最近よく耳にしますね、プラセンタという成分。
プラセンタは化粧水に配合されていたり、美容液に配合されていたりしていますが、実は石鹸にも配合されているものがあるんです。
今回、プラセンタとは何かから、プラセンタ配合の石鹸の紹介までご紹介します。
ぜひ読んでみてくださいね。
プラセンタの美容効果とは
プラセンタとは動物の胎盤から取り出したエキスのことをいいます。
1個の受精卵をたった10か月で平均3kgの赤ちゃんに育てる器官であり、栄養が満点に含まれていることからそう言います。
このプラセンタに含まれる栄養素がいろいろな効果があるということで、注目を集めています。
プラセンタはいつごろから利用されていたのでしょうか。
それは紀元前からだそうです。
楊貴妃、秦の始皇帝、クレオパトラ、チャーリー・チャップリンなど有名人も使用していたとか。
1930年代に現在の様になり、1950年頃から注射薬として使用され、その後に化粧品の原料になりました。
初めのころは牛由来のプラセンタを使用していましたが、安全性の問題で馬由来や豚由来のプラセンタに移ってきました。
そして、肌に対してどのような効果があるのかといえば、ターンオーバーの促進、肌細胞の再生や回復、肌のハリや線維芽細胞の活性化などエイジングケアなどです。
キーワードはターンオーバー
ここで、重要なキーワードのターンオーバーに注目してみましょう。
なぜプラセンタはターンオーバーを促進させてくれるのでしょうか。
それはアミノ酸や成長因子が含まれているからです。
アミノ酸は角質層にある天然保湿因子に重要で、ターンオーバーでお肌が入れ替わる時に細胞内のタンパク質が分解しアミノ酸になります。
そして、角質層に供給されるのです。
アミノ酸とアミノ酸の一種のグルタミン酸から出来ているピロリドンカルボン酸が、天然保湿分子の半分を占めています。
細胞は年齢と共に衰えていきますが、細胞が弱ってくると例えばヒアルロン酸やコラーゲンといった美容において重要な成分が生成されなくなってしまいます。
そうなるといわゆる肌老化です。
そこで有効なのが成長因子(グロスファクター)で、これは特定の細胞の分化や増殖を促進してくれます。
成長因子を一部ご紹介します。
IGF | 成長ホルモンからの誘導で、血管、神経、骨、軟骨などの身体の生成にかかわる |
EGF | 基底層の肌の生成を活性させ、ターンオーバーを促す |
FGF | 繊維芽細胞を刺激し、コラーゲンなどの生成を促す |
このターンオーバーを促してくれるアミノ酸や成長因子がプラセンタに含まれているのです。
ターンオーバーを促すには
私生活において、主に関係する4項目について考えてみたいと思います。
睡眠
ターンオーバーが進むのは寝ている間で、質の良い睡眠は必要不可欠になってきます。
ゴールデンタイムと呼ばれている午後10時から午前2時の間に睡眠を取るのがベストですが、無理にその時間帯に寝る必要はありません。
無理に寝る時間を決めてしまうことによって逆にストレスで眠れなくなってしまうこともあるので、眠たくなったら寝るくらいの気持ちでいいのでリラックスして布団に入ってみましょう。
また、寝る前の行動なども睡眠の質や角質層に影響を与えることになるので注意が必要です。
夜食を控える
食べ物の消化には意外とエネルギーが使われているのです。
運動と同様にターンオーバーのためのエネルギーが取られてしまうことになるので、夜食は控えるようにすると良いでしょう。
お酒を控える
最も良くないのが寝酒と言われています。
アルコールの分解にはエネルギーだけでなく水分やビタミンも消費してしまいます。
身体が乾燥してしまい睡眠の質も悪くなってしまうので、肌にとっては良いことは何一つありません。
寝酒の習慣がある人は、寝酒を控えるだけで肌質改善に繋がる可能性もあります。
洗顔
洗顔をしないで寝てしまったりすると、肌に汚れが付いた状態で寝ることになるのでお肌にダメージを与えることになってしまいます。
必ず寝る前には洗顔をした綺麗な状態で寝るようにしましょう。
また、寝る前の過度な運動などもターンオーバーに使うエネルギーが不足してしまうのであまり良くないと言われています。
ダイエットなどで運動をする習慣がある人は、就寝の2~3時間前には運動を終えるようにすると良いでしょう。
ストレッチなどの軽めの運動ならば、身体がリラックスすることにより眠りの質を高めるので、むしろ良いと言われています。
プラセンタの安全性は?
プラセンタは胎盤から取るわけですが、安全性も気になるところだと思います。
例えば医療機関で使われる注射薬のプラセンタは人の胎盤を原料としています。
特定生物由来製品に指定されていて、製造工程から販売後まで色々な安全対策が取られています。
しかし、取り除けない未知の病原体やウイルスを完全に否定することは出来ていません。
日本でのプラセンタ注射薬によっての感染症は報告されていませんが、リスクはゼロではありません。
そして、化粧品の原料になるプラセンタは馬や豚由来のプラセンタを使用しているのが多いです。
これは製造の過程において滅菌処理や微生物のチェックなどが行われています。
ただ、化粧品に使われているプラセンタは自社基準によって製造されているので、産地や原材料を確認するとともに、日本健康・栄養食品、SPFなどの基準を満たしているかなどもチェックするといいでしょう。
プラセンタってどう美容に関係するの?プラセンタの美容効果や安全性を解説!
プラセンタ石鹸の効果
プラセンタ石鹸の効果はなんと言っても洗顔と同時に美白ケアができる点が魅力です。
毛穴の引きしめ、乾燥肌、くすみ、ニキビ改善などが期待できます。
まず最初に石鹸についておさらいしましょう。
洗顔料と洗顔石鹸があります。
洗顔料はしっとりとした使用感をつける為に油分が入っていたり、合成界面活性剤が配合されています。
合成界面活性剤は洗浄力が強力なのでお肌に負担をかけてしまうことがあります。
また、しっとり感を出すための油分は、それが肌に残り毛穴の黒ずみやニキビの原因になってしまうこともあります。
一方、洗顔石鹸は脂肪酸ナトリウム、脂肪酸カリウムという天然成分が配合されており、これが界面活性剤の役割をしています。
このように天然の界面活性剤が使用されているので、必要以上にお肌の皮脂を落としすぎません。
しかし、お肌には中和機能が備わっているので10分ほどで元に戻ります。
プラセンタが配合されているけど洗い流しちゃったら意味がないんじゃないかという疑問がありますが、若返りの効果があり、洗顔と保湿と合わせてスキンケアすれば角質層のケアになると考えられています。
プラセンタ入り石鹸を使って美肌とエイジングケア!普通の石鹸とどこが違う?
今さら聞けない正しい洗顔石鹸の使い方
スキンケアや保湿の基本で、ターンオーバーとも関わりが深いのが洗顔です。
間違った洗顔はターンオーバーを乱れさせてしまう原因になってしまうので、ターンオーバーの正常化には正しい洗顔が必要です。
そのために素肌を健康にする必要があり、酸化した皮脂、汗やホコリを洗顔で取り除きます。
酸化した皮脂は肌の加齢(エイジング)を加速してしまう過酸化脂質が肌表面に増えてしまい、ホコリなどの汚れを放っておけば表皮の常在菌のバランスが崩れニキビなどの原因になってしまいます。
これらの酸化した皮脂や汗やホコリを落とし、さらに肌表面に押し上げられた古い角質を落とすことが大切です。
十分に保湿された肌とはどのようなことでしょうか?
潤いがあり、健やかな素肌、美しい素肌であり「適切な量の水分が、保湿成分によってお肌の中につなぎ止められ、さらに油分によって水分の蒸発を防ぎ、お肌にしっかりと保持されている状態」のことです。
肌の角質層の中に適度な水分がある状態、つまり水分そのものがお肌には必要です。
角質層は約80%が硬いケラチンというたんぱく質でできていますが、お肌を触ってみて柔らかく感じるのは角層に約20%~30%の水分があるからです。
この20%~30%程度の水分が含まれている状態が、なめらかで潤いのある「保湿」された肌となります。
保湿された状態、つまり水分を保持し続けるために必要な成分が「皮脂膜」「NMF(天然保湿因子)」「角質細胞間脂質」です。
この3つの成分がお互いに助け合ってバランスよく働くことで、角層内の水分が一定の状態に保たれ、保湿されるのです。
プラセンタ石鹸のおススメ5選
ではどんな商品がプラセンタ石鹸なのか、いくつかご紹介していきましょう。
セネシス熟成プラセンタ石鹸
- メーカー名:スノーデン
- 商 品 名:セネシス熟成プラセンタ石鹸
- 価 格:¥2,640(税込)
- 内 容 量:90g
こちらの石鹸はアルカリ性の石鹸の持ち味を生かしたまま、熟成プラセンタが配合されています。
角栓や老化角質層をアルカリの力で落とし、表面にある汚れにアプローチします。
刺激をやわらげ、潤いを無くさないようサポートしているのがこちらの製品の成分・スノーデンプラセンタエキスなのです。
肌楽プラチナプラセンタ洗顔石鹸
- メーカー名:マックス
- 商 品 名:肌楽プラチナプラセンタ洗顔石鹸
- 価 格:¥630(参考価格)
- 内 容 量:60g
古い角質や皮脂をシルクのように滑らかな泡が優しく包み洗い落としてくれます。
ワントーン明るいくすみのない肌に。
十勝産のホエー豚のプラセンタとプラチナナノコロイドがは配合されています。
TBC プラコンソープ

- メーカー名:エステティックTBC
- 商 品 名:TBC プラコンソープ
- 価 格:¥3,300(税込)
- 内 容 量:100g
プラセンタで洗うというコンセプトで国産のサラブレッド由来のプラセンタエキス、浸透型ヒアルロン酸、浸透型コラーゲンなど豊富な美容成分が配合されている石鹸です。
肌に負担をかけずに濃密な泡のクッションが汚れを落とし、うるおい保ったまま、くすみのない透明感のあるつややかな肌を目指します。
白酵プラセンタソープ
- メーカー名:ナチュラルガーデン
- 商 品 名:白酵プラセンタソープ
- 価 格:¥2,310(税込)
- 内 容 量:80g
発酵プラセンタが配合され、他にも豊富な保湿成分も配合されています。
キメの細かい泡が肌の汚れを吸着し、すべすべしたお肌に導きます。
敏感肌やニキビ肌、年齢で肌が気になるなと思っている方におすすめの石鹸です。
抗糖化成分配合 プラセンタ+馬油+西洋サンザシ石鹸
- メーカー名:リアルメイツ
- 商 品 名:抗糖化成分配合 プラセンタ+馬油+西洋サンザシ石鹸
- 価 格:¥2,831(税込)
- 内 容 量:80g
この石鹸は透明感のある肌へ導くプラセンタはもちろん、しっとりふわふわな泡にしてくれる馬油、それに加えて糖化を防ぐ効果のある西洋サンザシの3本柱で配合されています。
ただ汚れを落とすだけでなく、老化を防ぎながらきれいな素肌へと作り上げます。
くすみや黒ずみが気になる方へぜひどうぞ。
美白を目指すには石鹸で洗顔を!美白のための洗顔石鹸のランキング
一度、使ってみて下さい
いかがでしたでしょうか。
注目を集めているプラセンタが配合されている石鹸についてご紹介させていただきました。
胎盤から抽出された栄養満点のプラセンタ。
この成分は石鹸に配合すると汚れを落とすだけでなく、美肌ケアもしてしまうようです。
洗顔とケアが同時にできるのが魅力です。
色々な商品が販売されていますので是非試してみてくださいね。
洗うだけで美白になれる!?美白ボディソープの効果と美白ボディソープが効果を発揮する肌トラブルとは?
おすすめのプラセンタアイテムはこちら
母の滴3点セットで年齢型 敏感肌を撃退!次世代成分スーパープラセンタとは?