皆さんは毎日の洗顔をどのように行っていますか?
忙しくて洗顔がおろそかになってしまっている方も念入りに洗顔している方もいるかと思います。
ですが、洗顔はやらないのもやりすぎるのも良くありません。
今回は洗顔が美白に与える影響をじっくりと見ていきましょう。
洗顔と美白
まずはなぜ洗顔をしなければならないかを見直していきます。
洗顔の目的はざっくり分けて2つです。
- 肌に付いたホコリや皮脂などの汚れを落とす
- 血行などを改善して肌を整える
それぞれ詳しく見ていきます。
洗顔で汚れを落とす
私たちの肌には空気中のホコリやチリがいつの間にか付着してしまいます。
また、老化した角質・分泌される皮脂や汗も汚れとなります。
これらをスッキリと落とすのが洗顔です。
洗顔をしなければ肌荒れ・ニキビなどの肌トラブルが発生して不健康な肌になってしまいます。
トラブルを防ぐためにも洗顔は必要不可欠です。
洗顔で肌を整える
洗顔で肌を整えるとは以下のようなものです。
- 肌の血行を良くする
- 顔の緊張をマッサージしてほぐす
- バリア機能のお手入れをする
血行などを改善することで肌のくすみなどの症状を改善することもできます。
これがくすみの原因となってしまうので血行を良くすることは大切です。
洗顔料に含まれる美白成分
洗顔に欠かせない洗顔料を選ぶポイントはどんな美白成分が含まれているかです。
美白成分はたくさんありますが以下にその例を挙げてみます。
アルブチン | コケモモや梨などの植物に含まれている成分でシミの原因になるメラニンの合成を防いでくれる美白効果があるといわれています。 天然成分なので肌の弱い方でも使用できます。 |
エラグ酸 | 天然のポリフェノールで抗酸化作用があります。 アルブチンと同じくメラニンを黒色化させるのを防ぐ作用があります。 天然成分なので肌の弱い方でも使用できます。 |
カモミラET | 抗酸化・抗菌・抗炎症・保湿・血行促進作用などの効果で美白を期待できます。 できてしまったシミにも改善効果が期待でき、植物由来成分のため肌の弱い方でも使用できます。 |
コウジ酸 | コウジ酸は麴に含まれる麹菌を培養して作られる化合物で天然の美容成分です。 メラニンを黒色化するのを防ぎシミができるのを予防してくれます。 |
ハイドロキノン | シミを予防して漂白作用もあり既にできてしまったシミにも改善効果があります。 しかし、肌に負担がかかりますので肌の弱い方は皮膚科医に相談しましょう。 |
プラセンタ | 肌の細胞を活性化させターンオーバーを促進させる力があります。 また、抗酸化作用により細胞の老化を食い止めてくれます。 紫外線によってできた色素沈着を防いでくれる効果もあります。 |
リノール酸S (リノレックS) | リノール酸は保湿効果や抗炎症作用があり肌のバリア機能を高めます。 既にできてしまっているシミの改善にも有効な成分です。 |
ルシノール | メラニンの生成を抑制する天然の予防美白成分です。 美白成分がしっかり肌に浸透するので美白効果も実感しやすいです。 |
これらの美白成分は肌に対する刺激の強弱もあるので自分の肌に合う物を選びましょう。
一般的に美白効果が高いと刺激が強くなるため皮膚の弱い方は特に注意しましょう。
心配な場合は皮膚科医に相談するなどをすると安心です。
美白ボディは保湿から!美白ボディに必要不可欠な保湿成分って何?
美白のための洗顔料の選び方
美白洗顔料の正しい選び方のポイントは肌のトラブルの原因に適しているかどうかです。
美白肌のさまたげになる原因は大きく分けて以下の4つになります。
この4つの肌トラブルの原因とそれに対応したオススメ洗顔料タイプをご紹介します。
くすみ
肌がくすんでトーンが落ちている状態です。
- 血行不良(第1項記載)
- 汚れが付着している
- 古い角質が溜まっている
ですので、肌のくすみ除去は洗顔料の得意分野です。
汚れや古い角質をしっかり取り除ける吸着力の高い洗顔料を選ぶのがオススメです。

シミ
シミができて部分的に肌が黒くなっているという現象はメラニンが原因です。
新しいメラニンの生成を抑えることと既に出来てしまったメラニンを還元して減らすということになります。
シミに対して洗顔でできることは汚れ・古い角質をしっかりと落として化粧水や美容液などに含まれる美白成分の浸透効果を高めることです。
くすみ対策と同じように汚れや古い角質をしっかり落とすことができる洗顔料がおすすめです。
毛穴の黒ずみ
毛穴の黒ずみも美白を妨げる原因のひとつです。
毛穴の黒ずみは毛穴の中に汚れ・古い角質・メイクの残骸などが溜まることで発生します。
これらを丁寧に取り除くことで見違えるほど改善しますよ。
毛穴の黒ずみの原因である皮脂汚れやメイクの残骸を毛穴から洗浄することが必要です。
そのため洗浄成分の粒子が細かくて吸着力のある洗顔料がおすすめです。

肌の乾燥
肌が乾燥してしまうと角質が乱れて肌荒れを起こし、肌の透明感が損なわれてしまいます。
さらに光の反射が悪くなり肌のトーンに悪影響を与えます。
乾燥を防ぐには肌の保湿が大切になります。
肌の保湿は洗顔から化粧水・クリーム・美容液まで含めたトータルケアが大切です。
そのためには肌を傷つけないように優しく洗顔することがポイントです。
乾燥肌や敏感肌向けの優しい成分で泡立ちが良い洗顔料がおすすめです。
プチプラ、デパコス、ドラッグストアの美白洗顔料ランキングからのオススメ
効果的な洗顔法
ここでは美白に効果的な洗顔法と注意点を見ていきましょう。
正しい洗顔方法
必ず手をキレイにしたあとに32~35℃のぬるま湯で顔を濡らします。
それから洗顔料を洗顔ネットなどを使ってよく泡立てましょう。
ふわふわの泡ができたらこすらないように顔を洗います。
ぬるま湯を溜めた両手に顔を近づけて湯につける感覚で擦らずにすすぎます。
最後は清潔なタオルに水分を吸収させるように優しく拭きましょう。

洗顔時の注意点
美白に効く洗顔料や石鹸を使っても正しい洗顔をしていなければ思うような効果は出ません。
例えば次のような洗顔を行なってはいませんか?
- 冷水や熱湯で洗う
- 顔をゴシゴシこするように洗う
- 2分以上かけて洗う
こうしたやり方は肌を傷つける原因になったり、肌に必要な皮脂を洗い流したりします。
ぬるま湯で優しくサラッと洗い上げましょう。
洗顔の仕方を変えるだけで美白効果がアップする!おすすめ洗顔フォームをご紹介!
美白に効果的な洗顔料4選
美白を妨げる4つの肌トラブルであるくすみ・シミ・黒ずみ・乾燥に効果的な洗顔料をそれぞれご紹介します。
二十年ほいっぷ

- メーカー名:北の快適工房
- 商 品 名:二十年ほいっぷ
- 価 格:¥1,886+税
細かい泡が特長のくすみに効果的な洗顔フォームです。
肌のキメまで泡が入り込んでくすみの元となる汚れや古い角質を根こそぎ落とします。
然 よかせっけん

- メーカー名:長寿の里
- 商 品 名:然 よかせっけん
- 価 格:¥1,800+税
ローヤルゼリー・コラーゲン・アロエエキスなどの天然由来成分配合で保湿もバッチリの洗顔料です。
肌のターンオーバーを整えてシミをケアしながら優しい洗顔ができます。
黒糖精 毛穴すっきり黒洗顔

- メーカー名:KOSE(コーセー)
- 商 品 名:黒糖精 毛穴すっきり黒洗顔
- 価 格:¥580+税
炭の成分が毛穴の汚れや古い角質を吸着して落としてくれる、毛穴の黒ずみにオススメの洗顔フォームです。
潤い成分には黒糖発酵エキスやヒアルロン酸などを配合しています。
ウォッシングフォーム スーパーセンシティブ

- メーカー名:ドクターシーラボ
- 商 品 名:ウォッシングフォーム スーパーセンシティブ
- 価 格:¥2,650+税
肌の乾燥と敏感肌にもオススメの洗顔フォームです。
6種類の和漢植物配合エキスが肌に負担をかけずにしっとりと仕上げてくれます。
美白を目指すには石鹸で洗顔を!美白のための洗顔石鹸のランキング
洗顔法を徹底して美白に!
今回は美白のための洗顔についてたっぷり見てきました。
スキンケアの基本である洗顔を丁寧にすることで化粧水やクリームなどの浸透も良くなります。
ドラッグストアや薬局にはさまざまな美白洗顔料が販売されており種類も豊富です。
自分のお肌の悩みに合った洗顔料を選んで正しい洗顔でケアしましょう。
優しく撫でる(なでる)ようにすることは忘れないでくださいね。
美しいお肌を保つためにも、ぜひ参考にしてみてください。
豆乳イソフラボンで美白になれる?オーガニック洗顔で美しい白さを!
牛乳石鹸の特徴と美白効果とは?牛乳石鹸での洗顔・入浴で美白に!!
おすすめの美白アイテムはこちら
ヨーグルト洗顔『乳雪花』の口コミは?毛穴の詰まり・黒ずみ対策はこれで決まり!