年齢より老けて見えるのは生まれつきだからしょうがない、とあきらめていませんか?
日ごろのスキンケアで年齢以上の若さを保つことが多くの場合できるのです。
老け顔を解消する行動や方法を皆さんも実行してみましょう。
年齢より老けて見られるのはなぜ?
俗にいう老け顔という言葉がありますが、その名の通り顔や体などが老けて見える人の事を差します。
老化によって老けて見えてしまうこともありますが、それに加えて、なんらかの原因で更に老けて見えてしまうということになります。
ここでは老けて見える原因をご紹介いたしましょう。
肌が乾燥していたりシワやシミやたるみが多い
年をとると肌の代謝や機能が衰え、皮膚の表面も潤いを失いザラザラしていたり、乾燥対策を怠っているために老け顔になってしまうパターンです。
この場合、日常生活が良くないために乾燥していることがあります。
乾燥していればシワも増えますし、日中紫外線対策をしていない方などは特にシワ、シミ、たるみの危険があります。
外で仕事をされている方ならなおさらですね。
また、食生活などで食べ過ぎたり偏っている方などもよくたるみ(肥満)などが、顕著だと思います。
髪の毛が潤いがなくボロボロだったり、白髪が多い人
髪の毛までやつれていたり、ボサボサ頭な人はそれだけで老けて見えます。
特に髪の毛をボサボサでほぐしていない方などは特に顕著で、端から見ていて、年齢が若い方でもそれだけで老けて見えてしまいます。
それに、顔にシワやたるみがあっても気づかない・そこまで気にならないということはあると思いますが、髪の毛はその面積や髪の毛に対する現代人の捉え方からして、印象に大きく左右してしまいます。
ということは、白髪も若いのに多い方はそれだけで老けて見えるということになると思います。

痩せすぎ肥り過ぎ
極端に痩せすぎたりしていたり、頬がコケて老いて見えたり、あるいは痩せて過ぎていると栄養失調から身体の代謝が上手くいかず、シワやシミの原因になったりします。
逆に太り過ぎていても、中年の方に多い体型ですのでそれだけで先入観が入ってしまったりします。
猫背や姿勢
老いた方には猫背の方も多く、若いうちからそういう姿勢でいるとクセや骨格も曲がってしまいつねに猫背になってしまいますね。。
そうすると、まだそこまで老いていなくても、周りからは老けて見えてしまうのではないでしょうか?
姿勢や動作もそうです。
例えばのろのろとした動作や階段でよく手すりを使う人などは、やっぱり老いて見えてしまいます。
目のクマ
目の下のクマも老けて見えると思います。
高齢の方や疲れている方にも多く、元気がないといいますか、若々しさを感じない為です。
また、人相も悪くなってしまうのも欠点ではないでしょうか?
クマには分類すると3種類に分けられます。
そして、血管が浮きだってしまい、青く見えるのです。
歯が黄ばんでいる
黄ばんでいるだけで、やはり高齢の方に多い為老けて見えます。
などなど、やはり老いた人に見えたりイメージが強い姿はどうしても老いて見えますね。
顔にできるシワやたるみの原因は何なのか?予防と改善マッサージのイラスト指南書つき!
老ける原因
さきほどの項目でどういう姿が老けて見えるのか触れましたが、ここで更に詳しくご紹介いたします。
紫外線
人の肌はコラーゲンやエラスチンというものが表皮の下にありそれが、水分を保ちつつぷるぷるっとした弾力をしていますが、紫外線の光にはそれらを破壊してしまいます。
ですので、何かしらの理由で太陽の光を多く浴びてしまっている人は、肌の弾力が失われ同時にシミやシワが出来てしまい、光老化という現象の一つを受けてしまっていることになります。

洗顔不足や洗い過ぎ
洗顔不足ですと、汚れや皮膚の毛穴に脂が溜まり酸化して黒くなります。
そうすると最終的にはシミの原因にもなりますし、顔の黒ずみの原因にもなってしまいます。
反対に洗い過ぎても顔のバリア機能を司る成分まで削れてしまい、皮膚の老化を早める原因を作ってしまいます。
食生活が悪い
ジャンクフードや偏った食生活は、体の新陳代謝やバランスを崩し、老化を早めます。
俗にいう化学物質が入ったものは体に悪いですし、ジャンクフードのような油っ気と塩っ気が多い物は脳卒中や動脈硬化など体の内部の老化を加速させます。
スマホやパソコンの高エネルギー可視光線
よくブルーライトが出されるPCやスマホをいじる人は、この高エネルギー可視光線に強い影響を受けているかもしれません。
もともとこの光の類は紫外線に近い領域の光ですので、人体にあまり良い影響は与えないのかもしれません。

人間にとって様々な有害な影響を与えて、最も怖いのが視力を破壊することです。
この光によって酸化ストレスという現象が起きます。
紫外線や高エネルギー可視光線などは通常、目の中のルテインという物質によって防がれています。
ですが、過剰に光を浴びたり、老化すると酸化ストレスによって減少し、老化を早めてしまいます。
そうすると、白内障や加齢黄斑変性という病気になりやすいです。
睡眠不足
睡眠が不足していると、人間の体の修復サイクルの最も活発な時間が少なくそれだけ老化が早まります。
眠るとはどういうことか
そもそも人は日頃活動していると疲れが溜まっていきます。
それは脳も同じで脳にも熱が溜まります。
その熱を冷ますためにも睡眠が大切で、‟眠くなる”というのは「睡眠欲求」の表れでもあります。
その状態からある程度眠ると、この睡眠欲求は減少していきます。
ですが、体が休んでいても脳は絶えず活動しています。
それがノンレム睡眠とレム睡眠の2つの睡眠構成です。
ノンレム睡眠は睡眠のサイクルの前半で集中して脳を休ませる睡眠です。
一方、レム睡眠は筋肉をゆるませて身体を休ませる睡眠です。
この2つの睡眠は交互に行き来し、一晩の睡眠で3~5周期繰り返されます。

睡眠不足だとどうなる?
睡眠不足だと細胞の老化が促されます。
よくお肌ではターンオーバーの重要性が言われますが、ここでも細胞は眠ることにより分裂し新たな細胞を産生します。
ともすると、睡眠不足というのはそれを阻害し、細胞の損傷を増やしてしまいます。
また、睡眠が不足すると皮膚の細胞の染色体が均等にならずに、肌の弾力性も失われていきます。
少しの睡眠不足さえ、細胞のダメージに繋がるのです。
喫煙、飲酒
まず、両方とも血液の動きを乱して代謝の効率を悪くします。
ビタミンやコラーゲンはお肌の形成上大事な成分ですから、それらが壊されることによって老化も早めてしまうでしょう。
糖化とは身体のコゲを表す状態で、アルコールの成分がタンパク質と結合して糖化を進めてしまうのです。
つまり、飲酒の機会がたくさんある人ほど、この糖化が進みます。
糖化が多いと肌の弾力部分は減少してしまいます。
たるみの原因になる糖化って何?糖化と食事、生活習慣との関係とは
老化は遅らせることが出来る?
人は誰しも年齢を重ねていきますが老化を遅らせることができます。
ちょっとした注意や努力で老化のスピードを遅らせることができる部分も大きいのです。
運動や食事
上記の原因の改善や対処などは言うまではなく、年齢が上にいけばいくほど運動量が減る傾向にあるため、しっかり運動をしましょう。
それだけで先の年齢で差が出てきます。
運動すると筋肉がゆるみ、関節が動かしやすくなってたるみの解消に繋がります。
ウォーキングやストレッチなど老いてなお活動することが重要です。
そして、食事も若い頃よりも栄養やビタミンなどに気を付けて、肉や魚、卵、大豆、野菜などをバランスよく摂りましょう。
よく噛んで食べる・ながら食いはやめるなど、食べ方も重要なポイントです。
スキンケア
お肌の老化を遅らせたいのなら、お肌の老化を加速させないための洗顔やスキンケアをしっかりとすることです。
老化の原因となる紫外線や乾燥からお肌を守ってくれるからです。
スキンケアは色々な情報を集めて、工夫することが大切です。
乾燥対策にはセラミドやビタミンC、コラーゲンなどを含んだ化粧品でアンチエイジングを助けましょう。
笑顔
そして、感情は豊かに過ごしましょう。
実は「笑顔になる」というのは立派なアンチエイジングなのです。
老いれば物が食べられなくなったり、運動量が減ったり、無表情や怒りっぽくなるときもあると思いますが、笑えば筋肉が鍛えられてたるみ防止にもなります。
また、笑うとストレスを軽減させてリラックスした状態になりますよね。
老いても元気な身体、穏やかで笑顔な表情で過ごしたいものです。
まだまだ美しくありたい50代の方の美白のためのスキンケアとアンチエイジングとは?
ヒアルロン酸注射で解決する方法
老け顔の要素となるシワやたるみに、美容に良いと言われるサプリメントを飲んでみたり、保湿成分配合の化粧水を使ってみたりしますが、納得のいく効果が実感できなくなりお悩みの方もいらっしゃると思います。
そんな悩みの答えの一つとして、美容皮膚科で行なっているヒアルロン酸注射があります。
しかし、美容皮膚科の場合はニキビの治療をして、さらにニキビ跡などもきれいに目立たなくしてくれるなど、アフターケアまで行なってくれるからです。
しかし、年齢を重ねることによりヒアルロン酸も減少していき60代になると、子供の頃の4分の1程度まで減少してしまします。
何もしなければ加齢によりお肌の潤いは失われてしまい、しわやたるみの原因となります。
それにより、ヒアルロン酸注射は加齢により失われたお肌の潤いを、多くの場合、再びハリのある物にしてくれる治療になります。

ヒアルロン注射自体は数十分で終了し、効果は1年から2年くらいです。
ヒアルロン酸は体から常に減少し続けるので、継続的なケアが必要になります。
ヒアルロン酸を打ち続けるとどうなる?そのリスクをよく知りましょう!
年を若々しく重ねましょう
老いには様々な原因や対処法がありますが、それをやっている人とやっていない人では老いて見える差は歴然です。
なるべく地道に継続して老い対策をして健康的な心と体を手に入れてください。
スキンケアは人の顔がみな違うように個人により効果は違ってきます。
地道に自分に合ったスキンケアを見つけてください。
ヒアルロン酸注射は失敗例も報告されています。
信頼できる美容皮膚科を選ぶことを心掛けるとよいです。
心と体そしてお肌をケアすることで、老け顔を克服しましょう。
目の下のゴルゴラインが気になる!ヒアルロン酸注射で解決できる?
ヒアルロン酸で頬のたるみは改善できる?ヒアルロン酸でたるみ治療の効果を詳しく説明します!
おすすめのヒアルロン酸アイテムはこちら
美容成分の針が肌の潤いを届けるダーマフィラープレミアとは?