みなさんは歯の美しさを意識されてますか?
自分を綺麗に魅せるのはお肌だけではありません。
芸能人は歯が命と言われていたように歯の白さも重要になってきます。
こちらでは歯の美白と共におすすめの市販で買える歯磨き粉をご紹介します。
Contents
ホワイトニング効果の成分
美に敏感な方は笑顔などの歯も気にします。
歯が白ければ見た目の印象もだいぶ変わるからです。
- お茶などに含まれるタンニン
- 喫煙などで出るニコチン
- 食事で必ず必要なカルシウム
それらと歯を覆っている膜が結合するとステインとなり、簡単には落ちにくくなります。
そのステインを上手く取り除くことが出来れば、歯に白さが戻ることに繋がります。
ホワイトニングにはこういった目的で行われる物と、歯の白さを真っ白に染める目的があります。
歯科医院で歯を白くする場合は過酸化水素を使用します。
過酸化水素の効果は歯の漂白をするので、自身の歯を限界以上に白くするのは可能です。
ですが、日本で禁止になっている成分なので、健康被害が起きても自己責任になります。
出来るだけ、日本で作られた商品を選択した方が良い場合もあります。
歯医者でホワイトニングをしない場合は歯磨き粉の使用になります。
美容目的で歯を漂白によるホワイトニングをする場合は、自費診療になります。
普通にステインを取るだけで良いのなら、エアフロ―でクリーニングをするだけでも良いと思います。

あなたの歯磨きはどう?
歯を白くするには基本から見直す必要があります。
なぜなら、歯が黄色くなってしまう原因は歯垢やステインにあるからです。
歯垢は食事をすると食べかすが歯に挟まり、食べかすに細菌が増殖すると歯垢に変化します。
歯垢を放っておくと石灰化が進み、歯石となってしまう原因となってしまいます。
ステインも歯垢が歯の膜に付いて着色してしまうので、食後にすぐに歯を磨くことを心がけましょう。
歯垢を取る方法と言えば歯磨きが重要となってきますので、正しい磨き方で磨くのが理想的と言えるでしょう。
ここで基本的な磨き方を数点挙げます。
ゴシゴシやる必要はありません
毛先を歯の間に当てて優しい力で磨きます。
強く磨きすぎると歯の表面が傷ついてしまいます。
やがて、傷ついた部分が弱くなって知覚過敏になってしまう恐れがあるので、注意が必要です。
歯垢は軽い力で落ちやすいので、あまり力を入れなくても問題ないかと言えます。
歯ブラシの角度

背の低い歯や歯茎に近い所は、斜め45度にして少ない動きで磨くようにしましょう。
特に歯並びが一定でない場所は歯垢の取りにくいので、根気よく磨き続ける必要があります。
生え代わりのある歯を磨くには、歯が小さかったり磨きにくかったりするので丁寧に磨いてあげる必要があります。
口の中でも磨きにくいところがありますので、歯垢を残さずに磨くように心がけるのが重要になります。
磨き残し
- 歯の隙間
- 奥歯の噛み合わせ
- 歯の裏面など
こうしたところは優しく擦って歯垢を取り除いてあげましょう。
歯垢の磨き残しが分からない場合は、歯医者などで歯垢を染めて自分の歯を確認しても良いでしょう。
歯磨きだけでは除去できる歯垢の数に限界があるからです。
歯と歯の間
特に歯と歯の間は歯ブラシでは無理なので、デンタルフロスを使って歯の間の除去しておく必要があります。
その他
歯磨き粉が選べない場合でも重曹歯磨き粉を作るという手もあります。
重曹を買ってきて水で溶かしてペースト状に作る物です。
重曹には着色汚れを取り除く効果があるので、ホワイトニングという意味でも効果を発揮します。
ただし、重曹の研磨力はかなり強い効果を持つので、重曹を歯ブラシで磨くとエナメル質まで削ってしまい、歯の強度を弱めてしまうことになりかねません。
また、塩分も多いので一週間続けるとかなりの塩分を摂ってしまうことに繋がりかねません。
どうしても試してみたい場合は、ペーストを歯に短時間つけて歯ブラシをしないで口をゆすいでください。
ホワイトニング効果の歯磨き粉を選ぶポイント

ホワイトニングの出来る歯磨き粉と言っても、何が歯の黄ばみを取ってくれて歯に色を付けてくれるかわからないものです。
特定の成分を選択すれば歯の黄ばみを取ることに繋がり綺麗に保つことが出来ます。
ポリリン酸ナトリウム
ポイントの一つがポリリン酸ナトリウムとなります。
ポリリン酸は人体の成分の一種なので安全に使えます。
効果は主に歯周病、抗菌効果、歯垢を除去する効果があるので歯を清潔にしつつステインを剥がしてくれます。
ピロリン酸ナトリウム
ピロリン酸ナトリウムは歯に付いたステインを浮かせて、浮いたステインを磨いて除去する効果があります。
これは食品の添加物として使用されているので、安全性は心配ありません。
研磨剤や発泡剤(シリカ)が配合されている物は歯を削ってヒビなどの原因になったり、泡が立って磨き残しが出たりするので、それらが配合されていない少量が含まれている物を選ぶのが望ましいでしょう。
ハイドロキシアパタイト
ハイドロキシアパタイトは歯と同じ成分なので、歯磨き粉に含まれてても歯を傷つけずに歯垢を取り除いてくれます。シリカとは違い研磨剤ではないので、歯を削ることはなく安心して歯垢を取り除いてくれます。
ハイドロキシアパタイトが歯と結合してキズを修復する力があります。
PEG-8(マクロゴール400)
PEG-8(マクロゴール400)は黄ばみなどの色素を取り除く効果を持った成分です。
黄ばみの成分は油分なので、PEGー8の油に黄ばみが溶けて自然な白さに戻してくれる働きがあります。
おすすめのホワイトニング効果の歯磨き粉
ここで、おすすめのホワイトニング効果が期待できる歯磨き粉を4点ご紹介しましょう。
薬用Pearl white Pro Shine

- メーカー名:美健コーポレ-ション
- 商 品 名:薬用Pearl white Pro Shine
- 価 格:¥1,550(税込)
ホワイトニング効果のある歯磨き粉で芸能人が愛用している商品としても知られています。
外国製のような真っ白なホワイトニングは望めませんが、自然な白さは出せますので黄ばみや歯のシミが気になってしまう歯には満足な結果を出せます。
口腔内を洗浄する効果もあるので、口の中を清潔にして歯などを健康にできる効果が期待できます。
アパガードリナメル

- メーカー名:サンギ
- 商 品 名:アパガードリナメル
- 価 格:¥1,099(税込)
歯科医院限定で販売されている物なのでハイドロキシアパタイト2倍の成分で配合されています。
侵食されたエナメル質の再生を促すことで再石灰化を促進して虫歯を予防します。
虫歯の予防により歯を治療するリスクを抑えられて、美白を維持することに繋がります。
歯が傷つくと傷に歯垢やステインが付着しやすくなり、歯の美白に影響が出やすくなってしまいます。
歯の傷をハイドロキシアパタイトが再石灰化を促進して、歯にステインを付きにくくします。
ホワイトニングだけではなく、口の中の環境の保護もすることが出来ます。
虫歯の原因の一歩になる初期虫歯も歯の再石灰化を早めることにより虫歯になるのを防ぎ、歯垢などを付着させないことによりステインを防ぐので健康的な歯を維持できます。
スーパースマイル

- メーカー名:クチュール
- 商 品 名:スーパースマイル
- 価 格:¥1,836(税込)
外国の美容として注目されている人気商品の一つで、アメリカではアメリカの薬事法に則って製造されていますが、この商品は現地で日本の薬事法用に作られて輸入されているので安全性は問題ありません。
歯磨き粉に使われている研磨剤は使われていないので、歯を傷つけることなくホワイトニングを実現する事が可能です。
日本でも取り入れられているので、ホワイトニングした後の処理としても使われています。
一般的に好まれていない人工歯や詰め物にも対応しているので安心して使えます。
Brilliant moreブリリアント モア

- メーカー名:ライオン歯科材
- 商 品 名:Brilliant moreブリリアント モア
- 価 格:¥1,026(税込)
ライオンのホワイトニング用の歯磨きで、ステイン除去に大いに効果のあるピロリン酸が配合されています。
それによって、歯についた汚れを取り除いてくれるだけではなくて、ステイン除去後の歯にステインを付きにくくしてくれる効果もあるので綺麗な歯を毎日のケアで維持できます。
歯磨き粉の香りもフレッシュスペアミント、アプリコットミント、シトラスミントの3種類があるので好みの物を選べるのも魅力です。
ホワイトニング効果で白い歯を目指しましょう
日本人の歯と外国人の歯は作りが違います。
よって、漂白の商品で合わないもので使ってしまうと、周りの口の雰囲気と合わなくなってきて違和感を覚えてしまうし、万が一歯茎などの口腔トラブルが起きたときは日本の法律で禁止にされている物を使っているので自己責任となってしまいます。
芸能人みたいに黄色の全くない歯を目指すなら使っても全く問題ないと思いますが、ごく普通の自然な白い歯で良いのなら、日本のメーカーで販売されている歯磨き粉で大丈夫だと思います。

ホワイトニングにも歯医者で出来る物もあるので、それでも安全かつ自分の納得のいく感じにしたいのなら、歯医者に任せていくのも最適な方法です。
歯磨き粉を選んだだけだと歯を綺麗にすることは難しいので、歯の磨き方も念頭に入れて磨くのが最善とも言えます。
歯磨き粉の主成分が分からなくて不安なのであれば、調べて納得のいく歯磨き粉を選択しましょう。
歯の表面を念頭に入れるだけではなくて、歯に挟まりやすい部分などにデンタルフロスを利用することでステインの付着を減らすことに繋がってきます。
歯の維持は健康の維持にも繋がってきますから、そこは気を遣っていきたいものです。
歯の美白に関する記事はこちら
美しい歯で好印象に!歯磨剤で歯を美白にしましょう!!
活性炭歯磨きで歯が美白になる?活性炭歯磨きのやり方と注意点とは
歯磨きで歯を美白にして第一印象を変えませんか?歯磨き粉の使用方法と効果とは
炭で磨く「スミガキ」とオーガニックな素材の歯磨き粉で歯を美白に!!
歯の美白には何を選べば良い!?ホワイトニング効果のある歯磨き粉をランキングでご紹介!!
おすすめの美白アイテムはこちら
まずい粉末タイプとは違う『ミリオンのコラーゲン』の効果とおすすめの飲み方!!