乾燥肌にはどんなような化粧下地がいいの?成分から考える選び方とは

素敵なインテリアのお部屋の中にいるワンピース姿の外国人女の子 肌荒れ

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

皆さん、乾燥したお肌にはどのようなメイクをしていますでしょうか。
外に出る時や身なりを整えるときなどは、お肌を防護(紫外線や外部刺激など)するためにもメイクが必要になりますよね。
乾燥肌の方の肌質にはベース作りが大事になってくるかもしれません。
では、今回はベース作りに化粧下地を使って、乾燥肌のメイクを作り上げていきましょう!

乾燥肌に効果のある化粧下地の成分とは

化粧下地とはファンデーションの前に使用する化粧品で、ファンデーションの下塗りをするアイテムなんです。

化粧下地にはファンデーションはもちろん、パウダー、チーク、アイシャドウなどの伸びや付き加減をアップさせる効果があります。

乾燥肌が化粧下地を使うとどうなる?

乾燥肌の方は皮膚のバリア機能が低下している状態なので、乾燥はもちろん赤みや肌荒れといったトラブルが起こりやすくなっています。

乾燥肌とはどのような状態の肌?化粧下地編 乾燥

本来ならきちんと治していくのが筋ですが、何しろ肌状態が良くなるまでには時間が掛かります。
メイクはそんな肌トラブル中でも目立たなくさせることが出来ます。

ただし、メイクといってもただやみくもに隠そうとファンデーションばかり厚塗りしても、お肌に負担が掛かってしまいます。

そこで化粧下地が役立つわけです。
化粧下地はファンデーションの付きや持ちを良くし、さらにはお肌の色味や質感もコントロールすることができるので、きちんと肌悩みをカバーすることが出来ます。

さらに嬉しいことに化粧下地には外気からの乾燥や紫外線花粉、ホコリといった外部刺激からお肌を守る性質も持ち合わせています。

これから乾燥肌を良くするための化粧下地の選び方・使い方をたっぷりご紹介していきます。

乾燥肌に効果のある化粧下地の成分って?

メイクと聞くと、乾燥肌にとってはその化粧品の成分も気になりますよね。
場合によって、合わない成分でかえって肌トラブルになるかもと心配になるかもしれません。

では、乾燥肌の方にはどんな化粧下地の成分が良いのでしょうか。

セラミド

セラミドは肌の角質層(肌の一番外側)にある「細胞間脂質」の一つの成分です。
肌の細胞をつなぎ合わせる働きをします。

セラミドは油分でできていますが水分をしっかりキャッチしてくれるので、お肌にサンドウィッチのように挟んでくれます。

すると、皮脂膜というところにバリアができるので肌の内部の潤いを逃さず、外的刺激から守ってくれる役割をしてくれます。

コラーゲン

コラーゲンはタンパク質の1種で、人体を構成する重要な成分の一つです。
肌においては肌の土台となる真皮(外側である表皮の下)の約70%~90%を形成する成分です。
ハリと弾力を与えてみずみずしい肌を保つ働きをしています。

コラーゲン配合の化粧品を使っても、肌内部にあるコラーゲンそのものが増える効果は残念ながらありませんが、保湿には優れていますから化粧品であっても潤いに満ちた肌へと整えてくれます。

紫外線が肌に当たるとコラーゲンを作る働きも弱くなりますから、そうした物から守るためにもコラーゲン配合の化粧品というのは使用する意味があります。

ヒアルロン酸

ヒアルロン酸はもともとヒトの目や皮膚、関節、動脈などあらゆるところに存在している成分で、1gで約6リットルものたくさんの水分を蓄えることが出来る成分です。
潤滑油やクッションの働きをし、肌のみずみずしさや関節の柔軟性を保ってくれる成分なのです。

ヒアルロン酸配合化粧品にはこんな効果があります。

  1. 肌の潤いを保つ効果
  2. 肌になじみやすく使い心地も良い
  3. 肌質を問わず使うことが出来る
肌表面にある角質層を保護して、潤いを保ってくれます。
肌への刺激も少なく、肌にスーッとなじむ性質を持っています。

アルガンオイル

アルガンオイルはモロッコ南西部に生育するアルガンツリーの実が原料となっています。
少ししか採れないため、希少なオイルともいわれています。

乾燥肌とはどのような状態の肌?化粧下地編 オイル

効能として肌の潤いをキープする働きを持っています。
このアルガンオイルというのは私たちの皮脂の成分によく似ているため、肌への浸透がとても良いというメリットがあるのです。

また、ビタミンEやオレイン酸、リノール酸といったアンチエイジングケアになる成分も含まれており、この点からもハリや潤いをサポートしてくれます。

シアバター

シアバターはアフリカのサバンナ地帯に生育する「シアの木の種子」から採れる、保湿力の高い植物油脂です。
とても酸化に強いオイルでビタミンEが豊富に含まれています。

  • 保湿作用
  • 抗酸化作用
  • 抗炎症作用
  • 老化防止
  • 皮膚軟化作用 など
このようにさまざまな効果・効能があります。
紫外線から皮膚を守る働きもありますよ。

ココナッツオイル

ココナッツオイルとは、ココヤシの実の胚乳から抽出される油のことです。
植物油には珍しい「飽和脂肪酸」を多く含むオイルです。

ココナッツオイルの効果・効能はたくさんあります。

  • 乾燥肌への潤いや髪のケアに効果的
  • 殺菌作用や抗炎症作用
  • 中鎖脂肪酸やラウリン酸が腸内環境を整える
  • 脂肪燃焼作用によるダイエット効果
乾燥肌へは上2つが特に当てはまりますね。
ココナッツオイルに含まれる油分に肌がカバーされるので、水分蒸発を防ぐ効果があります。

また、ビタミンEの一種であるトコトリエノールが多く含まれているため、抗酸化作用も期待出来ます。

3大保湿成分の効果とは?同時に使うと倍増する?

乾燥肌に効果のある化粧下地の選び方

では、次は乾燥肌の方への化粧下地の選び方を見てみましょう。
こんなポイントで選びましょう。

保湿力が高い物を選ぶ

乾燥肌とはどのような状態の肌?化粧下地編 化粧品乾燥肌の方は水分不足でお肌が乾燥していますから、保湿力を感じられる化粧下地を選びましょう。
ポイントとしては、サラサラしすぎないテクスチャーの物です。

あまりにもサラサラしている物だと、時間が経つにつれ乾燥してしまいます。
塗ったときにしっとり感のある物や、時間が経ってもパリパリにならなさそうな物を選ぶようにしましょう。

ただ、べたつきが苦手な方は、それらよりかはもう少しさらっとした物を試してみてくださいね。

べたつかず、崩れにくい物を選ぶ

保湿成分は大事ですが、その反面、汗や皮脂には若干弱くメイク崩れが起きやすい製品が少なくありません。

肌との密着度の高さはどうか、少ない力で塗り広げられるくらいの伸びの良さなのか、メイクが崩れないといった点も大事なポイントです。
ぜひ、朝行なったメイクが夜までキープ出来るような化粧下地を見つけてみましょう。

UV効果のある物

コロナ禍で肌の悩みの人が急増!?その理由とは 紫外線化粧下地のメリットとして、外部刺激から肌を守る役割をお伝えしました。
紫外線は肌が乾燥する原因の一つです。

紫外線を浴びるとコラーゲンが減少するだけでなく、肌がダメージを受けてバリア機能も低下してしまいます。
そうなると、肌内部の水分も蒸発して乾燥しやすくなります。

なので、バリア機能の低下を防いで乾燥から肌を守るためにも、UVカット効果がある化粧下地を選びましょう。

UVカット効果の目安
窓から間接的に紫外線を浴びる屋内や冬シーズン SPF15/PA++前後
買い物など屋外に短時間出かけるシーン SPF30/PA+++前後
屋外で過ごす時間が長いアウトドアシーン SPF50/PA++++

ツヤ感が出せるもの

見た目の仕上がりも大事です。
それは肌に水分があって、潤っているように見せられるのがベストだといえます。

ツヤ感がナチュラルに出ているか、白浮きせず色ムラをカバーして肌を均一に整えられているか、そうした点もチェックしましょう。

塗りやすくて使い心地の良い物

もし化粧下地を塗るときに重めなテクスチャーだったら、肌への摩擦が起きてしまいます。
なので、塗りやすさも大事なポイントです。
少量でも伸びが良く、使い心地も良い物にしてみましょう。

乾燥肌の方にはリキッドタイプやクリームタイプのテクスチャーがおすすめですね。
あとはそれぞれの好みもありますので、試供品や無料サンプルでチェックするのが一番良いでしょう。

乾燥肌の方にはベースが重要!乾燥肌の人向けの化粧下地はどう選ぶの?

乾燥肌に効果のある化粧下地の使い方

頬に化粧下地を乗せてベースメイクを始めている女性化粧下地はスキンケアをした後、水分がある程度消えたタイミングで塗りましょう。

  1. 額と両頬、鼻、顎の5点にパール粒大の化粧下地を置く
  2. 顔の中心から外側に向かって、均一に指先で下地を伸ばしていく
    (力を入れずに伸ばすのがポイント)
  3. 最後に手のひら全体で化粧下地をポンポンと抑えてムラをなくして完成!
化粧下地は一度に付けるのではなく、少量ずつを丁寧に付けましょう。
均一についているか、フェイスラインなど塗り忘れがないか確認しましょう。

もし、肌が粉を吹いていたり、ガサガサするといった乾燥がひどいときには下地にオイルや乳液を混ぜて使うのもおすすめです。

乾燥肌に効果的なオイルって?上手く活用して肌の潤いキープ!

おすすめの乾燥肌に効果のある化粧下地

では、実際どんな化粧下地があるか具体的におすすめ商品を見ていきましょう。

ラトゥー エクラ ファンデーション プライマーN

ポール&ジョー ラトゥー エクラ  ファンデーション プライマー N
created by Rinker
  • メーカー名:ポール&ジョー
  • 商 品 名:ラトゥー エクラ ファンデーション プライマーN
  • 価   格:¥4,400(税込)
  • 内 容 量:30ml
  • SPF20/PA++

ラベンダーパールによる光コントロール効果で、肌のくすみを感じさせない明るいツヤ肌へと導きます。
3種のヒアルロン酸や2種のコラーゲン配合で、保湿効果でも力を入れています。

ドラマティック スキンセンサーベース EX ナチュラルタイプ

マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX ナチュラルタイプ
created by Rinker
  • メーカー名:資生堂
  • 商 品 名:ドラマティック スキンセンサーベース EX ナチュラルタイプ
  • 価   格:¥2,860(税込)
  • 内 容 量:25ml
  • SPF25/PA+++

テカりやかさつきを防ぎ、うるうるさらさらな美肌が続く化粧下地です。
過剰な汗や皮脂を吸収し、毛穴やテカリの目立たない快適な美肌を保ちます。

テカり・皮脂崩れ・毛穴落ち・ヨレ・薄れといった現象が、13時間化粧もちするというデータも取得済みです。

メーキャップ ベース クリーム UV

ちふれ メーキャップ ベース クリーム UV
created by Rinker
  • メーカー名:ちふれ
  • 商 品 名:メーキャップ ベース クリーム UV
  • 価   格:¥770(税込)
  • 内 容 量:30g
  • SPF19/PA++

自然にパッと明るい肌に仕上げてくれる化粧下地です。
くすみや色ムラ毛穴の凹凸をカバーして均一でなめらかな肌に整えます。

肌への密着性を持たせ、水分を抱え込んでしっとり感を与えるオイルを配合しています。
保湿成分であるヒアルロン酸とトレハロースを配合しています。
無香料・紫外線吸収剤無配合です。

くすみをカバーするには化粧下地!くすみ肌の化粧下地の選び方と使い方をご紹介!

化粧下地で肌を大切に

乾燥肌と化粧下地についてお伝えしてきました。
乾燥肌という肌質を守るためにも、お出かけの際はメイクが必要です。
乾燥肌への化粧下地には、次のような成分が配合されているかがポイントでした。

  • セラミド
  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸
  • アルガンオイル
  • シアバター
  • ココナッツオイル
ここでは乾燥肌の方へ向けた使い方やおすすめ商品も記載しました。
ぜひこの記事を参考に化粧下地を使ってみてください。

皆様の肌質の悩みがメイクで改善できれば嬉しいです。

 

乾燥肌をカバーするのに便利なBBクリームとCCクリーム!その選び方・使い方をご紹介!

乾燥肌でもあきらめないで!乾燥肌の方におすすめなメイクアイテムやメイク方法とは?

おすすめの乾燥肌と化粧下地アイテムはこちら
高SPFなのに無添加!エポラーシェ カラー&UVベースの口コミと500円モニターとは?  

口コミからみるエバーピンク欲ばりサンスクリーンの効果は?敏感肌の人も安心のノンケミカル処方!

マナラBBリキッドバーは紫外線対策成分がたっぷり!!使い方と成分も詳しく解説します