マッサージは健康にも美容にも良く、何よりも気持ちの面で良くなります。
しかし、マッサージをすることで自分自身は気持ち良いと感じてもニキビまでそうとは限りません。
今回はニキビができてしまった肌のための間違ったマッサージと望ましいマッサージ、そしてニキビケアにも使えるマッサージクリームをご紹介していこうと思います。
ぜひ、ご覧ください。
やってはいけないマッサージ
皆さんは普段マッサージをするとき、自分でだったりあるいはサロンなどによって施術してもらったりしていると思います。
ですが、マッサージしたのにニキビが出来てしまった・全然一向に良く治らないなどの肌荒れ関係のトラブルに見舞われるケースもあるのではないでしょうか。
- クレンジングとマッサージを一緒にやる
- 強く擦りすぎる
- 食後や飲酒後にマッサージする
- 体調が悪い時でも行う
マッサージと合わせてしまうと、クレンジングの時間が長くなるだけでなく、せっかくの浮かせた汚れをまた肌全体に伸ばしてしまうことになるので、クレンジングとマッサージは別々の方が良いです。
また、マッサージをする際強く擦り付けるやり方もいけません。
肌を強く擦るとシミの原因になってしまいます。
何も付けないままだと肌に摩擦を与えたり、角質層が削れて肌が薄くなってしまうので、必ずオイルやクリームを使ってマッサージをしましょう。
食後1時間以内や飲酒後もマッサージをする上では、良くないタイミングです。
マッサージをすると血行が良くなるので胃腸に回るべき血液が分散されてしまい、消化に影響してしまうからです。
同様にアルコールを摂取した直後も、アルコールが入った体に良くない成分が回りやすくなってしまいます。
リンパマッサージは朝の洗顔後や夜のお風呂上がりがおすすめです。
そして、絶対に熱があるときや体調が悪い時などは行わないようにしてください。
血行は良くなりますが症状が重くなることがあります。
マッサージは体調が良いときに限りますね。
小顔にもなれるリンパマッサージ
リンパマッサージは小顔になれます。
高額な整形の施術を受けたり激痛を伴う矯正の手術を受けたりしなくても、貴方の手で小顔になれるのです。
「リンパマッサージ」とはリンパの流れを良くする、すなわち老廃物の流れを良くするマッサージ法です。
リンパとは
リンパというのはリンパ液のことです。
体内で出た老廃物を除去するための管のことで、多数のリンパ管が一つにまとまる部分をリンパ節と呼びます。
血液や細胞の中の老廃物を取り込み、リンパ節に運びそこでろ過します。
老廃物を回収する役割をリンパは担っています。
リンパマッサージで小顔になると老廃物が体から流され、むくみも取れてシュッとした印象になります。
この老廃物は溜めたままにしておくと皮膚機能が衰えて、肌トラブルの原因にも関係してきます。
リンパマッサージの効果
先ほど述べたリンパ節のうち、約38%が首と首の周りに集中していると言われていて、これはリンパマッサージの効果が出やすい部分でもあります。
首回りのリンパ節を意識してマッサージすれば、フェイスラインがすっきりして小顔になれるのです。
大人ニキビの予防にはリンパマッサージが効果的です。
その理由はマッサージをすると血行が良くなるからです。
血行が良くなると血液中の栄養分が肌の隅々まで行き届くようになり、肌の修復機能が向上します。
ニキビが早く治り、また予防にもなります。
さらに言うと、リンパマッサージは大人ニキビだけに有効というわけではありません。
冷え性・肩こり・血行不良・頭痛さらには眼精疲労にも効きます。
ニキビは健康状態を表すと言われています。
体の内側から健やかになるということは、関連してニキビケアにも繋がります。
それにリンパマッサージをして顔のむくみが改善されると、顔が明るくなったり、お化粧のノリが良くなりますよ。
その心地良さはストレスの低下や発散にも繋がります。
マッサージでストレスの解消を実感できれば、お肌にも健康にも良い影響をもたらします。
ニキビ誘発の原因の一つであるホルモンバランスも、次第にコントロールできるようになります。
ちなみに、その他の部位では常に足の付け根に向かって流してあげるのが基本になります。
いずれにしても、リンパの流れに逆らってしまうとかえって老廃物を溜め込んでしまいますので注意しましょう。
リンパマッサージの方法
ここからはリンパマッサージの具体的な方法について、ご紹介します。
リンパマッサージの効果を促すコツ
まず、方法に入る前に顔のリンパマッサージをより良くするコツをお教えしましょう。
手を温めておく
リンパマッサージを始める前には、両手を温めておきましょう。
温めるといっても両手をこすり合わせれば完了です。
リンパマッサージは手の血行も良い状態の方が、リラックスするし効果があるからです。
もちろん手も清潔な状態にしておきましょう。
そして、化粧水を付けた後にマッサージオイルかクリームを塗っておきましょう。
力を入れずに優しくマッサージする
第1項の「やってはいけないマッサージ」の中で力加減について言及しましたが、リンパというのは表皮の下で流れているので、さする程度の力加減で充分です。
力を入れ過ぎてしまうと皮膚をたるませかねないので、優しく触れるのを忘れないで下さい。
リンパマッサージをした後はコップ一杯の水を摂る
マッサージで流れた老廃物を体の外に排出するためなので、リンパマッサージをした後は常温の水や湯などで水分補給しましょう。
リンパマッサージの方法
ここからは具体的にどんな方法でマッサージをすれば良いか、その手順を見てみましょう。
ウォーミングアップとしての鎖骨リンパ節のマッサージ
鎖骨というパーツはリンパ液の「最終出口」とも言われているので、全身のリンパの流れが集まりやすいリンパ節を最初にマッサージしておきましょう。
- 右手で左の鎖骨の上を、中央から左肩に向かって10回さする
- 次に左手で右側の鎖骨の上を、中央から右肩に向かって10回さする
基本の小顔マッサージ
毎日の習慣におすすめのマッサージ方法です。
- 両手を顎の先端に置いて、左右の耳の前までを10回さすりあげる
- 両手を口の脇に置いて、左右の耳の前までを10回さすりあげる
- 人差し指と中指を小鼻の脇に置いて、頬骨の下と左右の耳の前までを10回さする
- 人差し指と中指を目頭の下に置き、目の下からこめかみまでを優しく5回さすりあげる
- 今度は人差し指と中指を目頭の上に置き、まぶたからこめかみまでを優しく5回さする
- 両手をおでこの中央に置いて、こめかみまでを10回さする
- 両手をこめかみに置いて、耳の前・耳の下を通って鎖骨を10回さする
首から肩のリンパマッサージ
- 右手4本の指先で左側の首の後ろの付け根から、左肩に向かってさする
これを5回行う - 左手も同じように右側の首の後ろの付け根から、右肩に向かって5回さする
目の周りのリンパマッサージ
目の周りもこりやすく疲れも溜まりやすい部位です。
目の周りにニキビやデキモノができてしまっている場合、疲れが溜まっているかもしれません。
- 人差し指と中指を目の下のくぼみに当てて、目頭から目尻までを押すようにマッサージする
- 上まぶたの少し上あたりを親指の腹でマッサージする
(目頭から目尻の方へリンパを流すように行う) - 人差し指で目頭と鼻の付け根の間を、優しく押すようにマッサージする
- 人差し指と親指で眉毛部分の皮膚を軽くつまみながら、目頭から目尻までをマッサージする
背中のリンパマッサージ
背中も老廃物が溜まりやすく、リンパの流れの影響でニキビや肌荒れになってしまうことがあります。
- 手を背中に回して背骨部分に当てて、上下にさする
- 肩甲骨回りを押す
- 背中から心臓に向かってリンパを流す
- 背骨を両側に親指を当てて、上から腰までを押していく
続ければ続けるほど効果を実感できます。
できるだけ毎日行うのがベストですが、1日おきにするなどご自身ができるだけ長く続けられる頻度で続けましょう。
ニキビがあっても使えるマッサージクリーム
マッサージをするためのクリームはたくさん販売されています。
その中でもこちらでは、ニキビがあっても使用できるマッサージクリームをご紹介しましょう。
どんな商品があるのでしょうか。
キュレルクリーム ジャー

- メーカー名:花王
- 商 品 名:キュレルクリーム ジャー
- 価 格:¥1,620(税込・参考価格)
- 容 量:90g
セラミド機能成分やユーカリエキスといった潤い成分が角質の深いところまで浸透します。
荒れ性な方におすすめで皮膚の乾燥や肌荒れを防ぎます。
赤ちゃんのデリケートな肌にもお使いいただけます。
ドルックス マッサージクリームN

- メーカー名:資生堂
- 商 品 名:ドルックス マッサージクリームN
- 価 格:¥864(税込)
- 容 量:80g
主成分はミネラルオイル。
驚きの潤いが獲得できます。
軽くなめらかな感触で伸びてしっとりさが持続します。
ほのかなジャスミンの香りで楽しむことができます。
DTシリーズフィットツイン DT-2

- メーカー名:ESTHE TWIN
- 商 品 名:DTシリーズフィットツイン DT-2
- 価 格:¥7,560(税込)
- 容 量:80g
ジェルタイプのマッサージクリーム。
角質と雑菌をしっかり取り除きます。
お肌をくすみのない透明感ある肌にしてくれます。
リンパを流しながらニキビケア!
今回はニキビや吹き出物をケアしながらできる美容マッサージについて、取り上げました。
今まで何となく自己流でマッサージしてきた方は、無茶な自己流マッサージをしてはいけないことがわかったはずです。
正しく優しくマッサージをすれば、小顔が叶うだけではなくニキビにも効果的です。
それにリンパマッサージはニキビケアだけでなく健康にも良いです。
今回、顔のリンパマッサージのやり方中心にご紹介しましたが、他にもお腹や腕・足などを使った方法もあります。
そして、こちらではニキビがあっても使用できるマッサージクリームも併せてご紹介しました。
皆さんもマッサージという美容方法でニキビをケアし、美肌と健康を手に入れてみてはいかがですか?
その他のニキビとリンパマッサージに関する記事はこちら
リンパマッサージでニキビの原因の老廃物を軽減!!リンパマッサージのやり方と注意点を併せてご紹介します
マッサージで美白になれる?美白マッサージと合わせてやりたい頭皮マッサージとは
おすすめのニキビとマッサージに関するアイテムはこちら
Hazumie美容液ってコラーゲンエキスに美容成分を配合してるって本当?