重曹ですが、主に掃除や料理などに使用されている方も多くいらっしゃると思います。
その重曹が洗顔にも使用する事ができ、美白にも繋がる事をご存知でしょうか?
今回はそんな『重曹洗顔』についてご紹介していきたいと思います。
重曹とは?
重曹とは「重炭素曹達」の略の事であり、膨らし粉や胃薬などの成分として昔から重宝されてきました。
近年は掃除の主役としてメディアなどにも多く取り上げられ、重曹の本も数多く出版されています。
薬局などでも簡単に手に入るのため、よく使用される方も多いのではないでしょうか。
特徴としては水溶液では弱アルカリ性です。
人体に無害な物質ですので食品添加物や医薬品などに古くから使用されてきました。
粒子が細かく水に溶けにくい性質があり、過熱をすると分解して炭酸ガスを発生します。
常温では安定しており、長期保存が可能です。

重曹の得意な事は「油脂の乳化」と「たんぱく質の分解」であり、洗浄剤としてのアルカリ剤が得意な事になります。
粒子が細かく水に溶けにくいためクレンザーとしても使用する事ができ、食用のものであれば歯磨き粉にも使用されています。
更に、酸性物質の臭いを消す効果もありますので冷蔵庫や生ごみ、靴箱や排水溝の脱臭に便利です。
掃除であれば重曹と水をコゲてしまった鍋に入れて熱すると発生した二酸化炭素の泡がコゲを浮かせるため、簡単にお手入れをする事が出来ます。
また、入浴剤などにも使用する事が出来ます。
重曹を溶かしたお湯は血管を拡張して血行を促進してくれる効果があります。
食用のものならばお菓子作りなどに使用される膨らし粉、お肉を柔らかくする事や山菜の灰汁抜きなどにも使用する事が出来ます。
知っておきたい美白の本来の意味!美白の定義と美白ケアの基礎をお教えします!!
重曹洗顔の効果とは?
掃除やお料理などで使用する事が出来る重曹ですが、そんな重曹で洗顔をすると様々な効果があるのです。
どんな効果があるのか順番に見ていきましょう。
毛穴をキレイに!
まず、重曹洗顔は毛穴汚れをキレイにしてくれます。
毛穴汚れはたんぱく質で出来ています。
それを弱アルカリ性の重曹がタンパク質である毛穴汚れを分解して、毛穴をキレイにしてくれる効果があるのです。
黒ずみや角栓がすっきりすると肌がスベスベになり肌の色がワントーン明るくなり、たるみ毛穴の改善にも効果があるとされています。
ニキビを改善!
重曹が洗剤代わりに使用される理由には洗浄力と言うのもありますが、殺菌力が優れている事もその理由の一つでもあります。
その殺菌力はニキビの原因であるアクネ菌にも有効であるため、ニキビ肌の改善にも役立ちます。
ピーリング効果!
重曹は弱アルカリ性ですのでたんぱく質を分解する力があり、ピーリング効果もあるのです。
このピーリング効果によって肌の古い角質が落ち、ターンオーバー(新陳代謝)が整えられます。
ターンオーバーが整えられるとニキビ跡や肌のゴワつき、肌のくすみやシミなどの改善に期待する事が出来ます。
そして、重曹にはスクラブ効果もあり、ザラザラだったお肌を滑らかにしてれる効果もあります。
今やどの家庭にもあると言っても過言ではない重曹が美容に活用する事が出来る事は嬉しいですよね!
やっぱり知りたい美白効果のアレコレとは!美白成分の効果やおすすめの美白化粧品をご紹介!
重曹洗顔のやり方とは
それでは重曹洗顔のやり方についてご説明していきたいと思います。
重曹の量は、始めは少ない量から始めましょう。
慣れてからも増やし過ぎは肌によくありません。
- いつもの洗顔料に重曹を小さじ1混ぜます。
- ネットでよく泡立てます。
- 重曹入りの泡を優しく肌に乗せます。
- 上からポンポンと抑える様に肌を洗います。
- 清潔なぬるま湯でしっかりと洗い流します。
この際、洗い残しには注意しましょう。 - 化粧水や乳液でしっかりと保湿します。
この重曹洗顔の基本のやり方にクエン酸を追加で加えてみるアレンジをするのも良いでしょう。
やり方は非常に簡単で、重曹洗顔の重曹を混ぜるタイミングで重曹と一緒にクエン酸を混ぜるだけです。
また、重曹とクエン酸をそれぞれ小さじ一杯を水500mlに混ぜる事で炭酸水を作り、それを使用して洗顔する事も出来ます。
重曹とクエン酸の殺菌効果が合わさり、ニキビの原因菌であるアクネ菌などにも効果を発揮してくれますし、古い角質や余分な皮脂をしっかりと落としてくれます。

次に、洗顔石鹸そのものに自身にあった量の重曹を加える方法をご紹介します。
- 純石鹸:100g
- 重曹:大さじ1~2杯
- 熱湯:200ml
- 耐熱容器
- 石鹸を固めるための型(牛乳パックで代用OK)
- 純石鹸を薄くカットして、耐熱容器に入れます。
- 耐熱容器に熱湯を入れ純石鹸をよく練ります。
- ペースト状になった純石鹸に重曹を入れ、均一に混ぜ合わせます。
- 型に注いで一晩おき、固まったら完成です!
香り付けの方法は純石鹸と一緒に練ります。
お好きな精油を数的加えれば素敵なmy石鹸になりますね!
お手入れする際に貴女に合った分量の重曹が洗顔石鹸が入っている方が楽!と言う方や、旅行のお供にも便利な、自宅で簡単に作る事の出来る「my重曹石鹸」を是非お試し下さい!
洗顔の仕方を変えるだけで美白効果がアップする!おすすめ洗顔フォームをご紹介!
アロマオイルでシミや肌トラブルを改善!シミに効くアロマの美白効果とシミが生じてしまうメカニズムとは?
重曹洗顔の注意点
重曹で美容用の重曹洗顔をする際には注意点は沢山あります。
まず、肌荒れを起こさないかどうかをきちんとパッチテストをしましょう。
重曹洗顔をした際にトラブルを感じた時は直ぐに使用を中止して下さい。
また、重曹洗顔にはデメリットもあります。
重曹には研磨作用があるためやり過ぎてしまったり、間違ったやり方をしてしまうと必要な皮脂まで落としてしまい、肌が乾燥してしまったり肌に負担をかけてしまいます。
ニキビが酷い時に重曹洗顔をしてしまうと刺激や摩擦でかえってニキビが重症化してしまう可能性があります。
肌の弱い方も重曹洗顔をしてしまうと肌荒れの原因になってしまう事もあります。
「食べ物にも使用されている重曹だから安心」とは思わずに貴女の肌と相談して、肌に負担が掛からない様に注意しましょう。
重曹はスキンケア用品の様な美容のために使用するものではありませんので、自己責任で使用しましょう。
重曹洗顔やパックをした後はしっかりと化粧水や乳液で保湿をしなければ肌が乾燥してしまいます。
重曹を分けると大きく3つになります。
純度の高さと粒の大きさをまとめると次の様になります。
重曹の種類 | 純度 | 粒 |
掃除用 | 低い | 大きい |
食用 | 中 | 中くらい |
薬用 | 高い | 小さい |
掃除用の重曹はスキンケア用として使用するには粒が大きく、皮膚トラブルの可能性が高いので避けましょう。
洗顔石鹸に利用する場合は掃除用や食用のものではなく、薬用のものを使用しましょう。
掃除用や食用の重曹は粒子が大きく、それで肌を擦ってしまうと肌トラブルの原因になってしまいますので、スキンケアで重曹を使用するのであれば粒子の細かい薬用の重曹にしましょう。
プチプラ、デパコス、ドラッグストアの美白洗顔料ランキングからのオススメ
重曹洗顔で美白を!
重曹洗顔について見ていきましたが、いかがでしたでしょうか?
主に重曹は掃除や脱臭などに使用される事が多いですが、薬用のものを使用すれば洗顔にも使用する事が可能です。
そして、重曹洗顔は毛穴汚れや毛穴のたるみ、ニキビの改善、ピーリング効果などに効果的です。
使用方法はいつもの洗顔料に重曹を小さじ一杯混ぜるだけですのでとても簡単です。
クエン酸も入れてみるなどアレンジなども可能です。

しかし、重曹はスキンケアアイテムではないため、重曹洗顔のやり過ぎは禁物です。
更に、重曹には研磨作用があるためやり過ぎたり、間違ったやり方をしてしまうと必要な皮脂まで落として肌が乾燥してしまい、肌に負担が掛かってしまいます。
これはどのスキンケアにも言える事ですが、トラブルを引き起こさないためにもきちんとパッチテストは行いましょう。
【美肌の湯】重曹で風呂上り保湿をしてカサカサ乾燥肌を防ぎましょう!!
洗うだけで美白になれる!?美白ボディソープの効果と美白ボディソープが効果を発揮する肌トラブルとは?
おすすめの美白アイテムはこちら
洗い流し不要!ブルームス高濃度炭酸ジェルパック