スキンケアといえばどうしても顔中心に考えがちですが、腕や足や首元も暑い時期には紫外線の影響を受けています。
そして、顔は美肌・美白なのに手の甲はカサついて黒い肌ではアンバランスですよね。
今回は疎かになりがちなボディの美白ケアについて焦点を当ててみました。
Contents
ボディの美白、まずは紫外線対策
一生懸命に美白ケアしても、紫外線を浴びれば折角の努力も水の泡となってしまいます。
ボディへの紫外線対策は今や常識ですよね。
清らかに透ける肌は永遠の憧れ、「色の白いは七難隠す」と言われるほどですから、先ずは紫外線の基礎知識を確認していきましょう。
お肌に直接ダメージを与える紫外線には種類があります。
UVA(長波長紫外線A波)
地表に降り注ぐ紫外線のうちの9割ほどがUVAで、波長が長く雲を通過して車や家の中の窓ガラスまで透過して来ます。
肌の深い組織に作用して皮膚にハリを与えるコラーゲンやエラスチンなど、ヒアルロン酸を作り出す線維芽細胞を傷つけます。
UV-Aを浴びた肌は弾力を失い、たるみやシワなどの見た目を左右する肌トラブルを引き起こしてしまうのです。
「生活紫外線」とも呼ばれている肌の奥くまで到達する紫外線UVAは、日差しの強弱に関係なくいつも浴びている状態なので、メラニン色素を多く持つ日本人女性は紫外線(UVA)を防いでいく事がお肌を守る上でとても重要であることに気づかされます。
UVB(中波長紫外線B波)
比較的波長が短いUVBは10%が地表に降り注ぎ、短時間浴びただけで肌表面への影響は強く、ヤケドをしたように肌は赤く炎症起こします。
この症状はサンバーンと呼ばれ、肌のDNAや表皮細胞を傷つけ皮膚に損傷を与えていきます。
またUVBはメラノサイトを活性化させ、メラニン色素を作らせるので皮膚が黒くなったりシミやそばかすの発生につながっていきます。
フロンガスでのオゾン層破壊が発生している昨今では、有害な紫外線の量が増えて皮膚がんのリスクも高くなっているそうです。
紫外線を浴びないように長袖衣服や日傘等を使用し、日焼け止めはPAやSPFの数値の高い物を選び、塗りムラのないように使用方法を守りましょう。
もちろん、汗等で流れたら塗り直す事も大事ですね。

ちなみに、雨の日でも晴れた日の2割程度の紫外線が地表に届いて、上から降り注ぐだけではなく色々な場所で反射するそうです。
海やスキー場では反射する紫外線にも注意が必要ですね。
健やかで美しいお肌をキープのためには、UVAとUVBから徹底的にお肌を守っていきましょう!
- SPF:B波を防止する効果の強さを数字で示したもので、数が大きいほど強力。
- PA:A波を防止する効果の強さを+の数で示したもので、プラスの数は1個から4個まであり4個が最も強力。
普段のお出かけとか日常生活ではSPF15、PA+~++程度で十分と言われています。
水泳や汗をかくスポーツでは「耐久性」のあるものを塗り、2~3時間おきには塗り直しましょう。
以前の認識では紫外線が体の中でビタミンDを作る助けになって、カルシウムのための合成が必要だったので日光浴を勧めていた訳ですが、食事からのビタミンDの摂取が出来ることが分かり、紫外線による悪影響の心配から「外気浴」へと変更したそうです。
このような流れから、赤ちゃん肌に使用できる紫外線対策用の日焼け止めが販売されるようになったそうです。
柔らかい赤ちゃんの肌への紫外線は強烈です。
日焼け止めは有効活用していきましょう。
ボディの紫外線対策におすすめのコスメ
各社から有効成分を生かした特長ある製品が多く商品化されています。
自身の肌をしっかり把握して、その日のお肌の調子に合わせた有効成分を取り入れていく事はとても大事な事です。
いくつかネットで好評の紫外線対策コスメを紹介します。
トーンアップUV

- メーカー名:ロート製薬(スキンアクア)
- 商 品 名:トーンアップUV
- 価 格:¥1,100(税込)
- SPF50+/PA++++
塗った瞬間に水のように肌になじんで、究極に気持ち良い使い心地の日焼け止めシリーズです。
スキンアクア/トーンアップUVはUVカットしながら色と光をコントロールして瑞々しく使えます。
スーッと伸びて日焼け止めを塗っているだけなのに、ナチュナルな透明感を演出するような配慮の元に製造したそうです。
スーパーモイスチャージェル

- メーカー名:ロート製薬(スキンアクア)
- 商 品 名:スーパーモイスチャージェル
- 価 格: ¥1,100(税込)
- SPF50+/PA++++
スーパーヒアルロン酸・ヒアルロン酸Na・アミノ酸・コラーゲンの4つの潤い成分を配合しています。
アレルギーテスト済で無香料・無着色・鉱物油フリー製造ですので肌の弱い方にも安心してお使いいただけます。
フェイス&ボディー用で顔の化粧下地にも使えて、石鹸で落とせるのも魅力です。
アネッサ パーフェクトUV アクアブースター

- メーカー名:資生堂(アネッサ)
- 商 品 名:パーフェクトUV アクアブースター
- 価 格 :¥1,944(参考価格)
- SPF50+/PA++++
スーパーヒアルロン酸、マリンコラーゲン、アロエエキス、バラ果実エキス・DG、アセチル化ヒアルロン酸の配合で、今浴びた紫外線による肌荒れを防いで肌を整える事ができます。
石鹸でスルリと落ちても、80分間にわたる水浴テストで耐水性を確認済みです。
「スーパーウォータープルーフ」「サンドプルーフ」とは砂が肌に付きにくい上に化粧下地にも使用できるということです。
UVクリームのポイントと選び方とは?ノンケミカル・SPF・PAとは何を示している?
ボディの美白、ボディケアの方法
「肌は内臓の顔」と言われているのをご存知でしょうか?
ボディケアをする事によって、全身の血行を促進すると伴にフェイス部分はスッキリ明るくなって、心身の調子は整えられ「筋肉の強ばり」を低下させていきます。
何歳であっても、輝くようなフェイス&ボディのツヤは健康なお肌の象徴です。
正しい知識とスキンケアを学び、ツヤ肌を保っていきましょう!
リフレッシュした輝くような肌は、スッピンでも自然なツヤで溢れています。
ただし、日常お顔のケアがきっちり出来ている人でも忘れがちなボディは、シミや肘・膝の黒ずみが出来てから気が付き「顔と首の色が違う!」という方もいらしゃいますね。

お風呂で出来るボディの美白ケアのポイント
今回はお風呂で毎日簡単にできるボディの美白ケア方法を御紹介します。
身体をきれいに洗って、毎日健やかなお肌に保つために意識していきたいポイントを挙げていきます。
ポイント1. 体は最後に洗いましょう
洗髪後のシャンプー&リンス等のすすぎ残しが身体に付着し残ってしまうことがあります。
ニキビなどの肌荒れはそれが原因で雑菌が繁殖し、トラブルになる事があるのです。
ポイント2. シャワーの温度は熱くしすぎない
熱いお湯は身体の皮脂を必要以上に洗い流してしまい、肌が乾燥しやすくなると言われています。
冬場は空気も乾燥していて元々お肌が乾燥しやすい環境、シャワーの温度設定を意識しましょう。
ポイント3. 身体を洗う前は十分にかけ湯をする
身体を洗う前に”かけ湯”やシャワーで身体全体を洗い流してからボディソープを乗せて洗って行きましょう。
泡立ちも良くなって、汚れや皮脂が浮いて落としやすくなります。
ポイント4. 手または柔らかい素材のアイテムで身体を洗う
硬め素材のアイテムを使用して強く洗ってしまうと、肌に摩擦による負担をかけトラブルになりがちです。
労り(いたわり)ながら洗うようにしましょう。
ポイント5. 身体を洗う時は力を加えず優しく洗う
お風呂に入っている時の身体は、肌が水分を吸って繊細な状態ですので強い力で擦り洗いすると、乾燥肌の原因となります。

効果的な体の洗い方
身体洗いにかける時間は5分程が肌への負担が軽減し、汚れもサッパリ洗えると言われています。
最後に身体を洗うようにすれば、シャンプーなどのすすぎ残しを防ぐ事ができます。
身体の汚れを洗い流していくイメージでクルクルと円を描くようにしましょう。
- 首から洗う
洗い終わった後の髪の毛に泡がつかないように気をつけましょう - 肩を洗う
しっかりボディソープが当たるように工夫しましょう - 腕~手を洗う
ワキも忘れないように - ウエストを撫でるように優しく洗う
柔らかい部分なので、丁寧に洗いましょう - 背中を洗う
背中はシャンプーが残りやすい部分、皮脂も多く肌荒れやニキビが起きやすいので念入りに洗い流しましょう - おしりを洗う
背中と同じです - 下半身を洗う
上半身と同じように上から下へ足の裏、足指もしっかり洗い上げましょう
ボディの中で皮脂が多めと言われている部位は、胸、背中、腕関節内側、腋の下、足の関節、膝の裏側、外陰部なのだそうです。
泡立てを良くして丁寧に洗う事を心がけましょう。
洗うだけで美白になれる!?美白ボディソープの効果と美白ボディソープが効果を発揮する肌トラブルとは?
ボディの美白に効果のあるおすすめのコスメ
身体を洗う時や洗い終わりにボディに優しく美白効果のあるソープと乳液を紹介します。
ホワイトボディソープ(コラーゲン)

- メーカー名:KOSEソフティモ
- 商 品 名:ホワイトボディソープ(コラーゲン)
- 価 格:¥655(税込)
コラーゲン配合のボディソープで、ボディを洗いながらできるスキンケアです。
ふんわり柔らかい泡で肌の汚れを優しく落として、弾むような素肌に洗い上げます。
配合されたハトムギエキスは、残存メラニンも含んだ古い角質を落として美白肌へと導いてくれます。
フルーティーな香りは入浴タイムを満たしリフレッシュしてくれます。
カレンドラ ベビーミルクローション

- メーカー名:ヴェレダ(WELEDA)
- 商 品 名:カレンドラ ベビーミルクローション
- 価 格:¥2,420(税込)
ライトなつけ心地で瑞々しい肌に整える全身用保湿乳液です。
生まれたての赤ちゃんから、お子様、敏感肌の大人の方にもオイルよりライトな保温が欲しい時にご使用下さい。
「究極のオーガニック」と呼ばれる、有機栽培法でパワフルに育った”カレンドラ”を厳選し肌荒れ防止予防に配合しています。
合成着色料、着色料、合成香料、鉱物油は一切使用してないそうです。
洗うことから体を美白に!おすすめのボディソープと洗い方について解説!
美顔に負けずにボディにもケアを!
年代に応じてお肌の悩みは様々だしその日のお肌の調子も色々です。
各社では商品開発が進んで市場では多くのケア商品が並んでいますが、いざ自身のお肌に合ったコスメは分かっていなくて、購入時には迷ってしまう方は沢山いらっしゃいます。

今回は私なりの視点でオススメの商品を選んでみましたが、参考になるところがあれば美しいボディを手に入れるヒントにしてください。
毎日を活き活きと過ごすために「継続は力」であるボディのスキンケアを楽しく行えるよう工夫していきましょう。
美白成分・ハイドロキノンって何?ハイドロキノンが入った美白ボディクリームをご紹介!
おすすめの美白アイテムはこちら
YAECOスキンケア オーガニックカカオで保湿とエイジングケアができる?!