マスクで目元が目立つようになったからアイメイクに力を入れるようになった、時間に余裕ができた分メイクよりスキンケアの方に注力するようになったといった声を聞きますね。
その一方で、マスクの下に吹き出物ができるようになった、小鼻の毛穴が明らかに増えたと訴える方もいるようです。
それに手を頻繁に洗うようになり、手が荒れがちになった方もいますね。
今回はセラミド不足による肌の乾燥について振り返るとともに、マスク常時着用がもたらす肌への影響をご紹介します。
マスクで肌トラブル
マスクを強いられる生活が続く中、肌トラブルも増えているようです。
マスクと肌荒れ
マスクを長い時間着け続けていると肌荒れします。
マスクは飛沫の拡散を防ぐもので、通気性は良くない種類のものが多いです。

マスクの内側は息で温度も湿度も上がります。
そのため汗や皮脂が多めに分泌されるんです。
それらが多めに分泌されると肌荒れしてしまうんです。
また、マスクが肌に当たると肌がこすれて傷ついてしまいます。
繰り返し傷ついてしまうことでも乾燥につながってしまいます。
傷だらけな肌の自然治癒が追いつかず、乾燥がちとなってしまうわけなんです。
マスクでニキビ・吹き出物が
マスクで蒸れて頬と鼻と口もとが高温多湿な状態となり皮脂の分泌量が増えることは、ニキビや吹き出物ができやすくなってしまうことにもつながります。
皮脂を求めてアクネ菌が増えるんです。
皮脂により毛穴が詰まって傷つき炎症を起こしてもしまいます。
アクネ菌だけでない他の雑菌も繁殖してしまい肌荒れとなることもありますね。
蒸れてしまう理由
蒸れていれば保湿されるわけではないようで、蒸れた状態でマスクを外すと肌表面の水分が飛んでいってしまうんです。
口元の肌の内部にもともとあった水分も、このとき一緒になって飛んでいってしまいます。
マスクをずっとしているのは疲れるからマスクを交換したいからと、マスクを繰り返し外すことでも口もとの肌の乾燥はどんどん進行してしまいます。
蒸れて付着した水分が肌の内部にあった水分を捕まえて、一緒に飛ばしてしまう光景をイメージするとわかりやすいでしょう。
乾燥のカギは皮脂膜
肌の乾燥を防ぐカギは皮脂膜です。
皮脂膜とは皮脂と汗とが混ざってできた膜で、常に肌の表面を覆っています。
膜を張ることで水分の蒸発を防ぐわけですね。
マスクを長時間着用し続けることで皮脂と汗が過剰に分泌された状態、つまり皮脂膜がうるおった状態でこすれてしまうと皮脂膜が剝がされてしまうとされています。
皮脂膜は人肌の温度:35~37℃が適温で、それを大きく超えてしまうと皮脂膜がちょっとした刺激で剝がれてしまうようになるわけですね。
マスクをしていると肌にどのような影響がある?マスクをしていても綺麗な肌を保つコツとは
こまめな手洗いがセラミドの減少を招く
水分を飛ばすといえば手洗いにもご注意です。
新型コロナウイルス流行に伴い、手を洗う回数が増えていますね。
手洗いで手荒れ
お家で手を石けんで洗った後やアルコール液で消毒した後、しっかりと手肌の保湿が必要になります。
手肌は皮脂腺が少なく皮脂の分泌量がほかと比べて少なめで、皮脂膜も薄くなりがちなため非常に乾燥しやすいんです。
保湿せずに放っておくとひどいあかぎれとなり、セルフケアの範疇を超えてしまう場合もあります。
また、手肌が乾燥しひび割れが起こっていると、隙間に雑菌が入り込んでしまい炎症を引き起こしてしまうこともあります。
あかぎれの場合もそうですね。
それは手肌を傷つけてしまうことにもつながります。
手洗いの回数が増えてきているのであれば、常に手肌の保湿を欠かさないようにしましょう。
手荒れとバリア機能
肌にはバリア機能という働きがあります。
肌が乾燥しないようにするための働きです。
これは外部の刺激から肌が傷つかないよう守るわけです。
バリアを張って内部の水分が飛んでいってしまわないよう、肌の乾燥を防ぐ役割をしています。
手を頻繁に洗うことで、皮脂はもちろんセラミドまで洗い落としてしまいます。
セラミド、細胞間脂質、天然保湿因子
セラミドとは肌の表面の細胞同士の隙間にある成分です。
細胞と細胞とをつなげて満たしている脂を細胞間脂質といいます。
細胞間脂質にセラミドが含まれているわけですね。
セラミドも細胞間脂質も水分をしっかり吸い込んでとどめておく性質があり、これのおかげで肌は乾燥せずに済むわけなんですね。

肌の表面の細胞の中にある成分なのが天然保湿因子です。
これもセラミドや細胞間脂質と同様、水分をとどめる役割があります。
天然保湿因子はターンオーバーによって作り出されています。
肌の細胞は新しくあり続けなければなりません。
コロナ予防の手洗いで手荒れ!石鹸との関係と正しい手洗い方法を身に着けましょう!
コロナ禍でスキンケア商品に注目が集まっている
冒頭でメイクよりスキンケアの方に力を入れるようになったことを述べました。
コロナ禍という緊急事態のときに、人々の美容への意識も変わってきています。
おうち美容
新型コロナウイルス流行に伴い自宅で活動する時間が増え、今「おうち美容」が話題です。
「スキンケアや美容はおうちでする」と言えば当たり前ですが、「おうち美容」と強調するのは買い出しに行きづらい、テレワークの普及といったおうちにいる時間が増えてきたからと推測されます。
すぐきれいになれるメイクより素肌の調子を良くする方に力を注ごうと考える方が、以前にも増してきているようです。
また「メイクする回数を減らし、粗が点在するノーメイクな素肌が目につくようになり意識が変わった」「手洗いに行く回数が増え、鏡で自分の顔の肌の調子をチェックする頻度が増えた」といった方もいるようです。
また、マスクで頬と鼻と口もとが隠れ、メイクの様相に変化が表れてきているようです。
スキンケアだけじゃない、マスクありきのメイク
ラメのアイシャドウをのせる、目もとにチークを施す、といったようにアイメイクに力を注いでいる方が増えてきています。
マスクの無機質なデザインをした生地が一層目もとを目立たせているわけですね。
一方、頬のチーク、口紅といったマスクで隠れてしまう部分のメイクは必然的に施さなくなってきているようです。
また、香りが特徴的な化粧品も同様に勢いが衰えています。
香りがあってもテレワークだと魅力が伝わらないですからね。
その一方で、香水やアロマは人気があるようです。
コロナ禍でも人気のあるアイテム
サンク クルール クチュール
メーカー名:Dior
商 品 名:サンク クルール クチュール
価 格:¥7,600+税
選べる13色のパウダーアイシャドウで、クリーミーな質感です。
組み合わせしやすく、使い勝手抜群です。
マスク生活でも上品な光沢で薄めにすれば透明感を演出できるし、濃いめにすればカッコよく決まるので非常に使いやすいです。
スマッジプルーフ アイシャドーベース
メーカー名:NARS
商 品 名:スマッジプルーフ アイシャドーベース
価 格:¥3,100+税
軽い感触の目もと用のプライマーです。
まぶたになめらかに乗り、その後に付けるクリームアイシャドーやパウダーアイシャドーを密着させます。
アイメイクを容易いものにしてくれる点が魅力です。
少しの量ですごく伸び、夜まで効果が続くそうです。
スキンケアパウダー
メーカー名:IPSA
商 品 名:スキンケアパウダー
価 格:¥5,000+税
夜のお手入れの最後にサッとひと塗りするだけで、寝ている間もスキンケアしてくれる美白パウダー状マスクです。
美白有効成分である4MSKや保湿成分Sヒアルロン酸が配合されているので、睡眠中でも明るく透明感のあるお肌へ導きます。
ノンコメドジェニックテスト済みの製品です。
メルティング エッセンスマスクM
メーカー名:Quanis
商 品 名:メルティング エッセンスマスクM
価 格:¥6,000+税
内 容 量:4枚
保湿やブライトニングなどの効果がある100%美容成分でできた温感フェイスマスクです。
特に入浴時の使用がおすすめで、蒸気により発熱したマスクが顔全体をじんわり温めて血行を促進し、毛穴を広げることにより肌が潤う仕組みになっています。
潤い肌を実現するために重要なこと
今までの考えをまとめて、潤い肌を実現するにはこうなりました。
手を洗ったらすぐ保湿
石けんもアルコール液も皮脂を落としてしまう作用があります。
手洗いの後はすぐ手肌を保湿しましょう。
- 手のカサツキや乾燥→セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸、スクワラン、シアバター、ホホバオイルなどの保湿系ハンドクリーム
- ひび割れやあかぎれ→ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンCのビタミン系ハンドクリーム
- 手がごわつく→ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンCの尿素系ハンドクリーム
手の美白にも保湿ケアを!手の美白に必要な保湿効果の高いハンドクリームとは?
帰ってマスクを外したらすぐ洗顔
マスクを外したらすぐ洗顔しましょう。
長時間マスクを着用したあとの口もとには皮脂、汗、ほこり、崩れかかったメイクなどの汚れがいっぱいついています。
マスクを当てていた肌はふやけて刺激に弱くもなっていますので、洗顔後の保湿も忘れずにしましょう。
おすすめはミスト系のスキンケア用品です。
その手軽さがおすすめ理由です。
ミストは細かい粒子を直接顔にスプレーすることで、わざわざ手で運ぶこともなくなります。
マスクを外した時に1~2プッシュするだけで済みます。
その他にはいつもの保湿にナイトクリームや保湿マスクを加えるのも良いでしょう。
睡眠中にじわじわ美容成分を届けるのです。
マスクを清潔に
使い捨てマスク | 一日のうちに数回交換する |
綿マスク、ハンドメイドマスク | 使ったら洗う |
とにかく口もとを清潔に保ちましょう。
コロナ予防のためにはマスク!肌に合うマスクはどれか考えてみよう!
コロナに合ったスキンケアを
マスクを長く着用していても口もとの保湿をすれば大丈夫です。
おうちに帰ったらすぐマスクを外して洗いましょう。
アイメイクをサポートするアイベースメイクもあります。
マスクで映えるアイメイクを楽しみましょう。
マスクと長く付き合う皆さんのスキンケアの助けになれれば嬉しいです。
コロナ予防したいけど敏感肌が悩み!両方を叶えるマスクの着け方や選び方とは
コロナ禍ならではのニキビの原因とは?ストレスと共に対処し健やかな肌へ
おすすめのコロナスキンケアアイテムはこちら
Withマスク生活を乗り切るために!ラ・メイキャマスクメイクセットで化粧崩れなし!