顎にニキビが出来るとなんだか憂鬱な気分になり、触らない方が良いのは知っていてもついつい手が行ってしまうものです。
そんな顎に出来るニキビですが、思春期のニキビと異なり大人ニキビの一つなんです。
今回は特に男性の顎に出来るニキビについて調べてみました。
Contents
男の顎にニキビが出来る原因とは
顎にニキビが出来る原因は、大きく四つあります。
- 髭剃りによるダメージ
- 油分の摂りすぎ
- ホルモンバランスの乱れ
- 間違ったスキンケア
顎以外のニキビの原因は、基本的には髭剃りによるダメージ以外の3つですが、男性の顎ニキビはそれにプラスして髭剃りによるダメージが入るため、他の場所よりニキビが出来やすい上に治りづらく、再発しやすいとされています。
顎周りにニキビが出来ると剃りづらい上に、毎日髭剃りをしているとさらなるニキビを生じさせてしまう原因となってしまいます。
ここでは、顎ニキビが生じてしまう原因の中でも男性ならではの髭剃りとニキビの関係について説明していきます。
髭剃りがニキビの原因となる理由
バリア機能の低下
髭を剃るのと同時に皮膚表面の角質層が傷付き、その結果バリア機能が低下してしまって肌内部の水分も奪ってしまいます。
バリア機能が低下する事によりばい菌が繁殖しやすくなります。
また、低下したバリア機能を回復させるために、皮脂という分泌物を毛穴周囲から分泌します。
この時に皮脂が大量に分泌されると毛穴が詰まり、ニキビの原因となります。
汚れたカミソリやシェーバーを使用する
髭剃りの際に汚れたカミソリやシェーバーを使用する事によって、ニキビの原因に繋がってしまいます。
カミソリやシェーバーが不衛生ですと当然埃や雑菌が付着し、そのまま洗わずに置けばニキビ菌を再度顔に付ける事になります。
カミソリ負け
ニキビを混同されるものにカミソリ負けがあります。
シェービングクリーム等を使用せずに肌に直接カミソリを当てて髭を剃ったり、切れ味の悪いカミソリを使用すると毛穴を傷めてしまいます。
痛めてしまった毛穴にブドウ球菌が入り込む事で炎症を起こし、赤いブツブツが出来てしまいます。
この様な症状を尋常性毛瘡(じんじょうせいもうそう)と言い、一般にカミソリ負けと呼ばれるものです。
ニキビとは異なりますが、髭剃りが原因となるので気を付けて下さい。

髭剃りによるニキビの予防策
シェービングクリームの使用
特に乾燥した肌に直接カミソリを当てる事は大きなダメージとなります。
肌の水分を守るためにシェービングクリーム(ジェルタイプがおすすめです)を使用する様にしましょう。
また、剛毛な方は髭剃り前に蒸しタオルで髭を柔らかくしてあげて下さい。
電気シェーバーの使用
肌に直接刃を当てるT字型のカミソリよりは、電気シェーバーの方が肌へのダメージが少なくなります。
T字型の高い替え刃代を考えれば、1,000円台でも使い勝手の良い電気シェーバーが有りますので、剛毛やくせ毛でなければ検討する価値が十分にあります。
ただし、高価な電気シェーバーでも不衛生にしたり、悪くなった刃のままでは意味がありませんので定期的な点検を心掛けて下さい。
アフターケア
シェービングクリームを塗っても、電気シェーバーを使用しても100%肌表面を守れる訳ではありません。
大なり小なり肌の角質層や水分は失っていますので、しっかりとアフターケアをしましょう。
髭剃り後は化粧水や乳液で保湿をしましょう。
顎のニキビを治すには
顎ニキビを予防・もしくは回復するには正しい洗顔を行わなければなりません。
簡単に紹介しますのできちんとマスター出来る様にしましょう。
ステップ | 方法 |
予洗い | まず始めに10回程度、予備的な洗顔をしましょう。 毛穴を開かせるのが目的ですので、水温は体温より少し高い程度の37℃~38℃が良いとされています。 |
泡立てネットで泡を作る | 次に洗顔ネットで泡を作りましょう。
正しい洗顔とは細かい泡の表面張力で汚れを絡め取る事です。 顔ネットで泡を作り終えたら顔に泡を乗せますが、泡で擦らない様にしましょう。 泡を乗せる基本時間は30秒~60秒ほどです。 洗い上がりの感覚はゴシゴシ洗った際とほとんど変わりません。 |
洗い残しの無い様に濯ぐ | 最後に濯ぎをしましょう。 濯ぎは泡を乗せた時間の三倍は時間を掛けて頂きたい所です。 洗い残しが無いのを第一に、丁寧に優しくしっかりと濯ぎを行います。 |
正しい方法で洗顔をする事が第一ですが、ニキビに効く洗顔料を使用するのもニキビケアに良い事です。
ニキビと男性ホルモンの関係
ニキビが出来るのは毛穴が詰まる事に起因しています。
毛穴からは汗や皮脂が分泌され、肌表面を潤すとともにバリア機能も兼ねていますが、毛穴を詰まらせる1つがこの皮脂です。
そのため、皮脂が多く分泌される顔のTゾーンはニキビが出来やすい場所なのです。

皮脂の分泌を司るのはステロイドの一種であるアンドロゲンと、男性ホルモンの一種であるテストステロンです。
男性ホルモンが過剰に分泌されると皮脂も多く分泌されるためニキビの原因になります。
この症状は思春期に出来るニキビに多く見られ、思春期ニキビとも言われています。
男性ホルモンは精巣 (睾丸) から分泌され、男性器の発育と機能の保持・声変わりや体格・性格など男らしさの形成に関与するホルモンですが、女性でも副腎皮質という箇所から分泌されるので、決して男性特有のものではありません。
逆に、男性でも女性ホルモンが精巣 (睾丸) から分泌されていますが、女性の場合は男性ホルモン・女性ホルモンのバランスの乱れがニキビへと繋がります。
男の肌にも保湿は必要
顎ニキビの予防と対策には、正しい保湿方法をマスターするべきだと思います。
ここでは保湿方法を簡単にご紹介していきたいと思います。
洗顔後、出来るだけ早めに保湿する
洗顔が終わったら出来るだけ早めに保湿しましょう。
洗顔は肌の乾燥を招くため、洗顔後は普段よりも早く水分が蒸発します。
ですので、目安としてはタオルドライ後の10秒以内を目安に保湿をしましょう。

保湿化粧品を付ける順番を守る
保湿化粧品には主に化粧水、乳液、オールインワンの三つのタイプがあります。
化粧水で肌に水分を与え、乳液でフタをして水分を守るのです。
ですので、化粧水→乳液という順番をきちんと守りましょう。
化粧水だけ使用するのはおすすめできません、化粧水だけですと肌の乾燥を招き、ニキビが出来る可能性があります。
また、ニキビがある部分に油分の乳液は付けすぎない方が良いです。
面倒な方はオールインワンタイプを使用しましょう。
男の肌へのおすすめ保湿化粧品
ニキビ対策として男性にも保湿ケアが必要なのは説明しましたが、ではどんな化粧品を使用すれば良いのか分からない男性の方もいらっしゃいます。
ここでは何点かおすすめの保湿化粧品をご紹介していきたいと思います。
薬用 トータルケア乳液

- メーカー名:株式会社マンダム
- 商 品 名:薬用 トータルケア乳液
- 価 格:¥658(参考価格)
40才からの男性のスキンケア。
年齢に伴い気になり始める7つの肌の悩み(カサつき、シミ、乾燥小じわ、カミソリ負け、テカリ、くすみ、ハリ不足)をこれ1本で全て対策するトータルケアラインです。
長時間乾燥から守りしっとりとした肌を保つ乳液です。
コエンザイムQ10と浸透性アミノ酸を配合されているため、肌馴染みが良く、しっとりとした潤いを与えます。
ベタつかず、男性が使いやすい使用感です。
ニベアメン アクティブエイジバーム

- メーカー名:花王
- 商 品 名:ニベアメン アクティブエイジバーム
- 価 格:¥1,102(参考価格)
年齢による気になる肌状態を健康的で活き活きとした肌に保つ乳液です。
有効成分のビタミンC誘導体がメラニンの生成を抑制してシミ・そばかすを防ぎ、コエンザイムQ10・ヒアルロン酸が肌に潤いとハリを与えます。
ベタつかずに肌にスーッと馴染み、滑らかで優しい使い心地のノンアルコールタイプの乳液です。
ミスター スキンジェルローション

- メーカー名:オルビス株式会社
- 商 品 名:ミスター スキンジェルローション
- 価 格:¥1,728(参考価格)
ベタつくのに内側はカサカサ。
2つのお悩みをもつ男性肌を健やかに整える、男性用スキンケアシリーズです。
洗顔の後はこれ1本でOK。
皮脂、乾燥、ハリ、シェービングダメージを同時にケアする、男性用オールインワン化粧水です。
ベタつきと乾燥、どちらの悩みも持つ男性の肌をしっかり潤しつつ、テカリもケアします。
洗顔した後にオールインワン化粧水を馴染ませるだけの2ステップで、スキンケアが完了。
肌のお手入れに時間をかけたくない男性に嬉しいアイテムです。
同じシリーズでモロッコ溶岩泥と炭で汚れを落とす洗顔料もあるので、一緒に使用するとより効果的にスキンケアする事が出来ます。
母の滴シルバーエッセンス

- メーカー名:フローレス化粧品株式会社
- 商 品 名:母の滴シルバーエッセンス
- 価 格:¥2,640(税込)
男性のエイジングケアをサポートする、オールインワンエッセンスです。
内側から潤いを生み出すプラセンタと、潤いのバリアで肌を守るサイタイが年齢や毎日のシェービング・紫外線などによる肌ダメージに負けない強い肌へ導きます。
プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス

- メーカー名:株式会社アールスタイル
- 商 品 名:プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス
- 価 格:¥5,280(税込)
男性の肌はタフな様で、毎日のヒゲ剃り、乾燥、紫外線などによるダメージで慢性的に潤いが不足しています。
カサつき、シワ、ヒゲ剃り負け、テカリ、たるみ、くすみに悩む男性が多い中、どんなお手入れをしたら良いのか分からない、簡単にケアしたいという男性のためのオールインワン美容液です。
男性特有の肌悩みにアプローチする美容成分を厳選配合し、化粧水、乳液、美容液、クリームがこの1本に集約されているので、ひと塗りでお手入れが完了しますので、忙しい毎日でも簡単にスマートにお使いいただけます。
毎日のスキンケアでイケてる顎周りに!

今回は男性の顎ニキビが出来てしまう原因とその対策方法などを解説してきました。
最近では変化してきていますが、それでも男性の肌へのケア意識は女性より弱いのが現実です。
その上、日常生活から切り離せない髭剃りという男性特有の作業が肌を傷め、ニキビの原因となります。
また、肌トラブルの原因の一つが乾燥です。
男性の肌は特に乾燥しやすいため、保湿を考えたスキンケアをする様にしましょう。
肌の乾燥による悪影響を把握して、洗顔料や化粧水、保湿クリームなどを活用してニキビ知らずの潤っている綺麗な肌を目指しましょう。
他の男性ニキビの記事はこちら
男性の口の周りにできるニキビとその原因とは!?男性ならではの原因からその改善方法までを解説します!
男性ならではのニキビ、場所ごとの原因と対策方法とは?男ニキビについて解説します!!
おすすめのニキビアイテムはこちら
赤く腫れる男ニキビに!スクリーノニキビ専用ジェルクリームを徹底解明!!