【SK-Ⅱ(sk-2)予約なしで肌診断だけの2人の体験記】肌年齢と肌荒れは?頂いたサンプルは何?

SK-Ⅱのパンフレット 美肌

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

SK‐Ⅱの漫画

いま、巷で話題の肌診断。
実年齢よりも若かった!という報告や、分かってはいたけど思ったよりもお肌がボロボロ最悪……という声をネットなどで聞き、肌診断への興味が湧いてきた今日この頃。
肌についての興味もあり、今のスキンケア方法で大丈夫なのかという不安を抱えながら、知り合いのあやかさん(仮名)と予約なしで肌診断だけということで、一緒に行ってきました!

実際に肌年齢を確かめに予約なしで肌診断に行ってきました!

今回行ってきたのはSK-Ⅱの肌診断です。

事前に電話で問い合わせたところ、特に予約は必要ないとのことでしたので、今回は予約なしで突入です!

ただ、事前にSK-2公式サイトで予約チケットを取得できますので、取得して行ってみるのが間違いなさそうですね。
SK-Ⅱの店舗

2人の肌診断スコアは?最悪な結果は避けたい・・・

肌診断を行ってみて最悪だったらどうしよう・・・
などと思いながらSK-2のコスメカウンターに向かいます。

SK-Ⅱのコスメカウンターまで行くと、ビューティーアドバイザーと思われる女性がいました。

流石ビューティーアドバイザーさん、遠くから見てもお肌が綺麗……そして美人!

恐る恐る「肌診断を受けたいのですが……」と言うと、丁寧かつ近付きやすい印象で承諾してくれました。

ということで、お手本のためにあやかさんから肌診断。

あやかさんの肌分析結果【年齢より若く出ました!】

まずは年齢と生まれ月を選択し、お肌の悩みを選択。さらに、朝と夜に使用しているスキンケア用品を選択します。

お肌の悩みは

乾燥・キメ ハリ シワ シミ 色ムラ テカリ 毛穴 たるみ 目元 くすみ
から選択。

朝と夜に使用しているスキンケア用品は

メイク落とし 洗顔 化粧水 乳液 クリーム 美容液 日焼け止め 日常ケア スペシャルケア
から選択。

あやかさんのお肌の悩みは『乾燥・キメ テカリ 毛穴』

使用しているスキンケア用品は、朝に『洗顔 日焼け止め』

夜に『メイク落とし 洗顔 化粧水』

そして顔の左半分を目を開いたままマジックリングと呼ばれる機械で撮影……。

SK-2での肌診断の様子

ここから肌診断開始!そしてほんの数秒で結果が出てきました!

あやかさんの結果はこちら!

SK-Ⅱのm結果・スコア
スコア
キメ「58%」ハリ「21%」シワ「35%」シミ「83%」ツヤ「46%」平均「49%」
肌年齢
キメ「28才」ハリ「33才」シワ「32才」シミ「19才」ツヤ「30才」平均「28才」
あやか
こんな風にグラフで出てきてくれると見やすくて分かりやすいですね
BAさん
お客様の場合は、キメが細かいので肌の化粧水の浸透率が高いです。

ですが、化粧水だけのご使用ですと折角入ってくれた成分が乾燥によって逃げてしまうので、保湿クリームで蓋をしてあげてください。

お肌が敏感だったりしますか?

「特にありません」とあやかさんが答えると、ビューティーアドバイザーさんは化粧水をコットンに含ませ、あやかさんの手の甲につけ始めました。

その会社のスキンケア用品を実際に試させてくれるのも、肌診断の特徴の1つのようです。

化粧水をつけ終わると、次に保湿クリームを手の甲に塗ってくれます。

BAさん
保湿をしてあげると、化粧水の成分が逃げません。

テカリや乾燥の原因も保湿をしていないことにあります

ビューティーアドバイザーさんのアドバイスを聞きながら化粧水と保湿クリームが塗り終わり、触ってみるとしっとりしていることにあやかさんも驚いていました。

アドバイスまとめ
  • キメが細かいので肌の化粧水の浸透率が高いですが化粧水だけの使用だと、折角入ってくれた成分が蒸発し、乾燥してしまいます。
  • 化粧水で入って来てくれた美容成分を守るために保湿クリームで蓋をしてあげましょう。
  • テカリや乾燥の原因は保湿をしていないことにあります。きちんと保湿をしていれば、テカリや乾燥は防げます。

私の肌分析結果【年齢より若く出ました!】

私の肌の悩みはあやかさんと同じく『乾燥・キメ テカリ 毛穴』

スキンケア用品は、朝に『洗顔 日焼け止め』
夜に『メイク落とし 洗顔 クリーム』を使用。

頬の乾燥と鼻のテカリ、毛穴が気になるんです……
その癖、スキンケアは夜にクリームオンリーと言う圧倒的ズボラ感……

これは期待できない。
確実に実年齢よりも上にいくだろうな……
と半ば諦めながら、Mさんと同じく顔の左半分を撮影し、結果を待ちます。

そして結果はこちら!2のSK-Ⅱ肌診断結果・肌年齢

スコア
キメ「63%」ハリ「42%」シワ「42%」シミ「65%」ツヤ「52%」平均「53%」
肌年齢
キメ「14才」ハリ「18才」シワ「18才」シミ「13才」ツヤ「16才」平均「15才」

なんと、平均肌年齢が中学生並みだということが発覚!

BAさん
バランスが良いですね。

こちらもキメが細かいので肌の化粧水浸透率が高いです。

折角キメが細かいので、クリームだけではなく化粧水と保湿クリームでしっかりとスキンケアをしてみてはいかがでしょうか?

お肌に化粧水で美容成分を与えることによって肌の具合も変わってきます

アドバイスまとめ
  • クリームだけの使用だけだともったいないです。折角キメが細かいので化粧水をつけるのがおススメ。
  • お肌に化粧水で美容成分を与えることによって、肌の具合も変わってきます。

ビューティーアドバイザーさんと話すような機会はあまりないだろうと思い、化粧水の正しい付け方に関して質問してみました。

みなみ
さっきはコットンで化粧水をつけられていましたが、化粧水はコットンと手、どちらで付けた方が効果的ですか?

あと、コットンパックって効果はあるんですか?

BAさん
化粧水の付け方は、その会社の化粧水によって変わってきます。

とろみのある化粧水は手で付けた方が良いですが、弊社のようにさらさらとした水のような化粧水はコットンで付けた方が効果的です。

試しに、折ったティッシュの上から手で付けてみますね

化粧水をつける・SK-Ⅱ肌診断
みなみ
……確かに、ティッシュだけが濡れるだけで、肌まで届かない感じがしますね
BAさん
肌の奥まで届かない上に、サラサラしているので指の間からこぼれてしまいますね。

では次に、コットンで軽く押すように付けてみます

SK-Ⅱティッシュペーパー
みなみ
すごい!コットンだと折りたたんだティッシュの上からなのに、じゅわっと肌の奥まで染み込むような感覚がします!
BAさん
それと、コットンパックは効果ありますよ。

コットンをこのように伸ばしてから化粧水をつけて顔に乗せるのも良いですし、コットンを二つに割いてから化粧水で濡らしてあげるのも良いですよ

SK-Ⅱコットンパック
BAさん
実際に私も右頬の乾燥が気になっていて、そこだけコットンパックをしていたら化粧ノリが良くなったり、再度肌診断をしたら肌年齢が若返ったりました

ビューティーアドバイザーさんの実体験も聞けるなんて貴重かもしれません。

聞いてみて良かったです。

他にも化粧下地の順番など、色々なことを聞いてみましたが、すべて丁寧分かりやすく答えてくれました!

さらに一番懸念していたセールスもなく、なんとサンプルまで頂きました!

肌診断だけで頂いたサンプルは?

付けてもらったスキンケア用品・貰ったサンプル
SK-Ⅱで貰ったサンプル
『フェイシャル トリートメント エッセンス』

『R.N.A パワー ラディカル ニュー エイジ エアリー ミルキー ローション』

SK-Ⅱのビューティーアドバイザーさん、ありがとうございました!

【 送料無料 】 SK-II FTエッセンス 230 ml SK-2 フェイシャルトリートメント エッセンス 230ml こちらの商品は画像と異なるデザインでのお届けとなる場合がございます( SK-II SK SK2 エスケーツー SKII 化粧水 330mlも人気 ) SK限定ボトル 丸得『4』

価格:15,550円
(2019/2/27 11:46時点)
感想(2193件)

エスケーツー(SK-II/SK2) R.N.A.パワー ラディカル ニュー エイジ エアリーミルキー ローション 80g【人気】【最安値に挑戦】【乳液】

価格:16,849円
(2019/2/27 11:40時点)
感想(11件)


楽天でチェックしてみるとどちらもかなり高価な商品でした。
高品質で値段の高い商品のサンプルを頂けるのはうれしいですね!

肌診断・肌測定の共通点・比較

今回行ってきたSK-Ⅱの肌診断を他の会社の肌診断を比べてみると、以下の通りになります。

分析項目 時間 予約 サンプル メイク 特徴
SK-Ⅱ 10~15 無しでもOK 貰える場合もある 落とさずに測定可能 肌年齢が分かる
カネボウ 10~15 無しでもOK 貰える場合もある 落とさずに測定可能 自分の肌タイプが分かる
資生堂 4・7 10~15 無しでもOK 貰える場合もある 部分的に落とす コースが3つある
エスト 15~20 チケットが必要 貰える場合もある 部分的に落とす 診断書が貰える

SK-Ⅱの場合

まず、今回行ってきたSK-Ⅱ肌診断の流れとしては、

  1. 年齢・生まれ・月を指定
  2. お肌の悩みを選択
  3. 使用しているスキンケア用品を選択
  4. 「マジックリング」で顔の半分(主に頬)を撮影
  5. スコア結果
  6. 年齢結果
といった具合でした。

肌診断をしてくれる機械である【マジックリング】で肌を撮影することにより、クリアな素肌に必要なキメ・ハリ・シワ・シミ・ツヤの五つの要素について表示され、「お肌の悩み」や「使用しているスキンケア用品」を伝えることによって、自分の肌の状態が詳細に分かると同時に、自分がこれからどんなスキンケアが必要なのか、どんなスキンケアが自分の肌に合っているのかも分かります。

そのカウンセリングが無料で分かるのが嬉しいところ。

SK-Ⅱは資生堂やエストと比べ、お化粧を落とさず、メークアップした状態のままで手軽に体験できます。そしてKaneboの診断方法は額と頬の二ヶ所でしたが、SK-Ⅱの場合は頬を大きく一ヶ所撮影するだけで肌診断が出来ました。

さらにカウンセリング後、お肌に合わせたサンプルをプレゼントしてくれます。
(SK-Ⅱの場合はお一人様一回限り。なくなり次第終了します)

その会社の商品を試しに使ってみることを目的にするだけでも、コスメカウンターに行ってみる価値はあるかもしれません。

SK-Ⅱの場合、貰ったサンプルを使用してからもう一度肌診断を受けることも可能なので、商品の購入はその結果に満足した際に検討してみると良いですね。

予約は無しでも大丈夫ですが、ショッピングモールなどの入り口にある肌診断のパンフレットを持っていくと、スムーズに肌診断が行えます。

所要時間は大体十分から十五分程度でお買い物のついでなどで行けますが、会話の内容によっては時間が前後しますので、より詳しく教えてもらいたい場合は時間に余裕を持って行くのがベストです。

また、チケットや予約が必要だったり、コスメカウンターの混雑具合によっては肌診断が出来ない時もあるので、お店が混雑していそうなときは事前にチェックなどをし、余裕を持って行きましょう。

資生堂の場合

資生堂解説

日本国内の化粧品メーカーとして知らない人はまずいないほど有名な資生堂。

コスメカウンターで受けられる肌診断は三種類あります。

一つ目はお肌の状態をしっかりと知ることが出来る「トータル肌診断コース」

より詳しくお肌の状態を知ることが出来る「アラカルトコース」

そして時間がないときにおすすめな、肌の状態を簡単にチェックできる「簡単肌チェック」があります。

資生堂の肌診断も、最後には診断結果を貰って帰ることが出来るので、前回との見比べが出来ます。

 

日本のメーカーである資生堂は、きちんと日本人の肌について研究されており、海外ブランドとは違う『日本人の肌質に合っている』という強みも感じられます。

SK-Ⅱとの違い

SK-Ⅱの肌診断の項目は「キメ・ハリ・シワ・シミ・ツヤ」の五つに比べ、トータル肌診断コースは「角層・表皮・ハリ・血色感」の四つの項目から総合的に肌状態を判定し、アラカルトコースでは「きめ・透明度・ほおのハリ・シワ・メラニン分析・肌色分析・拡大画像」の七つを個別に測定してくれます。

チャートは資生堂の皮膚研究をもとに肌の測定結果をグラフ化してくれ、測定結果をもとに最適なスキンケアも紹介してくれます。

さらに、個別のお悩みに合わせて、肌の詳細を調べてくれます。

撮影した画像も映し出されるので、肌の様子を詳しく見てみたい人にはおすすめの肌診断となっています。

エストの場合

エスト解説

「美肌WAY」と呼ばれるエスト独自のカウンセリングは、プロのビューティーアドバイザーの方が細かくアドバイスしてくれます。

肌診断の項目は八つあり、肌年齢レベルを分析する肌診断、五十倍の拡大画像でお肌を確認するビジュアル解析、ファンデーションカラー診断など、診断の種類も豊富です。

そのため、その時々の悩みに応じた診断を受けることが出来ます。

ビジュアル解析では、キメやメラニンなどの肉眼では見ることが出来ない肌の状態を、拡大画像と特殊加工画像で確認していくものです。

解析によって、今の肌に最適なスキンケア方法をビューティーアドバイザーさんがアドバイスしてくれます。

光の透過度の加工画像や、メラニンの身を抽出した加工画像などを見ることが出来、しっかりと解説をしてくれるのでわからないことがあればここで聞いてみるのも良いでしょう。

ファンデーションカラー解析とは、肌の色にピッタリなファンデーションの色を選んでくれるものです。

自分が普段購入しているカラーよりも自然に仕上がるカラーを選んでくれるので、印象を大きく変えることもできます。

チェックの後は、自分のお肌に合ったカラーのサンプルを貰えます。

肉眼では見ることのできない肌の状態を細かく解析することで、よりきれいな肌へと導くスキンケア方法をアドバイスをしてくれます。

エストの肌診断では自分の肌を詳しく知ることができ、多くの専門的なアドバイスをしてくれるところが良い点です。

SK-Ⅱとの違い

なんと、エストの診断項目は「キメ・透明感・メラニン・肌色・ハリ弾力・セラミド・水分・皮脂」の八つと、SK-Ⅱに比べて三つも多いです。

この八つの要素を同年代の平均と比較して解析し、ビジュアル解析やファンデーションカラー解析をしてくれます。

光の透過度の加工画像や、メラニンの身を抽出した加工画像などを見ることが出来たり、自分の肌色に合ったファンデーションカラーも選んでくれます。

定期的に肌チェックをしていると特典もつくので、定期的に予約を入れて肌診断をしてもらいのも良いでしょう。

所要時間は約二十分とSK-ⅡやKaneboと比べて少し長めですので、時間に余裕がある時、予約を入れてから行くのがベストです。

メイクを落としてからの診断ですが、メイクを落とすのは片側の頬のみなので安心ですし、診断後はビューティーアドバイザーさんがメイクを直してくれるので、これも楽しみの一つとなりますね。

SK-2の肌診断で自分の肌に合った正しいスキンケア方法を学ぼう!

いかがでしたか?

SK-Ⅱの肌診断は質問などを含めて十五分程度で終わりました。

しかもメイクは一切落とさずに肌診断が出来たので、買い物の合間や、少し時間に余裕がある時などにもできます。

肌診断のパーセンテージと肌年齢をグラフで測定してくれるので、とても見やすく分かりやすいのも良かったです。

その時の話によって変わりますが、基本的には一人十五分程度で終わります。

商品のセールスもありませんでしたし、無料サンプルまで貰えました。

ビューティーアドバイザーさんの受け答えも優しく丁寧でしたので、肌などの悩みなどやスキンケア方法などの質問も安心して訊くことができ、自身の肌質に合った新たなスキンケア方法なども教えてくれました。

皆さんも肌診断で自分の肌をしっかり理解してあげて、肌質に合ったスキンケア方法を学び、美しい肌を目指しましょう!

自分の肌をしっかり確認したい方はコチラ
無料肌診断はどこでできるの?おすすめのコスメカウンターの内容は?

血管や目の色から肌のブルーベース・イエローベース診断!!似合う色の服を見つけましょう!!

【男性の肌診断】男性の肌ってどういうもの?

『肌の色の違い』グリーンベース・ピンクベースからパーソナルカラーの確認方法とは?

ネット(web)で自分でできる無料肌診断から結果で解るスキンケア方法まで!!

【カネボウで肌診断をした2人の体験記】肌荒れは?肌測定結果と頂いたサンプルは何?

『ルイボスティー』お茶の効能は?高血圧を下げる効果やダイエット以外は?

まずい粉末タイプとは違う『ミリオンのコラーゲン』の効果とおすすめの飲み方!!