洗顔をしないとどうなる!?乾燥肌に良い洗顔の方法とは

乾燥肌に効く洗顔料の成分とは 表紙 肌荒れ

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

乾燥肌に効く洗顔料についての記事です。
乾燥肌の方だって洗顔したいけど、洗顔料はどう選べばいいの?
気になる方は是非ご覧ください。

洗顔は乾燥肌へどのような効果があるの?

まず、乾燥肌というものはどのような状態のことを指すか知っていますか?
肌の状態がわかればどういったケアをすればいいのかもわかると思います。

まず、乾燥肌がどういった状態なのか見てみましょう。

乾燥肌は脂や水分が不足している肌状態のことを言います。
乾燥肌とは、肌の皮脂や水分が足りなくてバリア機能が低い状態の肌のことです。

肌のバリア機能は、角質層と皮脂膜で成り立ちます。
乾燥肌は角質層の状態が悪化し、皮脂膜も機能しないものだから、外部刺激に晒されてしまい肌にダメージを与えてしまうのです。

乾燥肌の原因や状態は年齢や性別で違うの? 乾燥乾燥肌は、水分が足りないと皮膚の柔軟性も足りません。
そのせいで洗顔後肌がつっぱります。
肌の柔軟性が無いと、肌がダメージを受け流せなくて肌トラブルが起きることになります。

肌の水分と油分が不足しているという場合、カサつきや赤みが起きます。
酷いとひびやあかぎれが起きてしまい、痛みへと悩みが変わってきます。

この乾燥肌は痛みが出るほどつらい!そんな肌になってしまう原因と改善策とは?

乾燥肌で洗顔をしないとどうなってしまうのか?

気付けば頬をよくかいていたり、すぐ粉を吹いてしまう場合、保湿は欠かせないというのが乾燥肌ですね。
乾燥肌が酷くなってしまうと敏感肌になるので、肌のケアは気を遣わなければなりません。

乾燥肌の人は洗顔しない方が良い?

まず根本的に気になるのが、乾燥肌は洗顔をしない方が良いのか?ということです。
洗顔は顔から汚れを落とすのに必要ですが、乾燥肌の人がそれをやってしまったら、ますます乾燥肌を悪化させてしまうのではと心配になってしまいますよね。

乾燥肌でも全然洗顔をしないというのは肌に良くないです。
お風呂に入るだけでは駄目なのです。

その理由は、外に出ているとき、顔は外の汚染された空気や埃、車の排気ガスといった、目に見えない肌に悪い物質が顔につきます。

洗顔をしないでいるのは、肌に悪い物質を長く顔につけている状態のままとなります。
肌に悪い物質を長く顔につけていたら、乾燥肌になるよりも前に肌荒れを起こしてしまいます。
なので、乾燥肌も洗顔は大事なのです。

そして、洗顔後、保湿する必要性があります。
洗顔後の保湿はしっかり出来ていますか?

早く寝たいからと全く保湿しないでいたり、保湿ジェルの成分が気になると保湿しないでいるならそれも肌に良くありません。

特にお風呂上がりに、保湿をせずに放置すると乾燥肌になります。
保湿も乾燥肌のケアのために必須なのです。

乾燥肌のスキンケアは重要!乾燥肌をよくするために行うべきこととは

乾燥肌だという人が気にした方がいいポイント

乾燥肌とはどのような状態の肌?化粧下地編 化粧品洗顔料はクレンジング剤を使用しましょう。
乾燥肌も洗顔を全然しなければ肌のコンディションが悪化してしまうので、洗顔料を使用して洗顔をする必要があります。

なので、乾燥肌の人は使用する洗顔料を気にした方が良いのです。
なるべく添加物が入っていない洗顔料を使うようにしましょう。
乾燥肌の人は敏感肌も兼ねている場合があるので、添加物は気を付けたいですね。

いちいち洗顔料の成分表を見てしまうのは面倒なのですが、可能なら見た方が良いです。

洗顔料のパッケージも使っていない添加物が大きく書かれているので、商品のパッケージに「添加物フリー」と表記されていたら、一体何がフリーなのかもチェックすると良いです。

「添加物フリー」の洗顔料を見つけたならば、大手製薬会社が作った洗顔料を使うのも一つの手です。

普段から行えるケアと洗顔の回数

乾燥肌ならば洗顔をし過ぎると良くありません。
洗顔はしないでぬるま湯だけで洗顔をする必要があると言われます。
ですが、洗顔は乾燥肌でもちゃんと洗顔料を使わなければなりません。

ぬるま湯だけで洗顔を行うと肌荒れになってしまうなど、乾燥肌の洗顔には沢山の情報が存在します。

洗顔は朝はせずに、夜だけするという洗顔方法や口コミなども見ますよね。
色々と調べた結果、洗顔は夜に限らず朝もした方が良い結果となりました。
洗顔は朝もするようにしましょう!

寝ている時も汗をかいてしまいますし、寝ている時も皮脂は出ます。
布団についているホコリや雑菌が顔につくのです。
朝は寝ているだけだから顔は汚れてない感じがしますが、実は汚れているのです。

朝、洗顔をしないでいるのは、寝ている時に顔で繁殖した雑菌を付けて化粧をしている状態ということもできるくらい、肌に凄く悪い状態です。
洗顔は夜に限らず朝もするようにしましょう。

乾燥肌の人の洗顔は、やり過ぎてもいけないし、全く洗顔をしないというのも肌の状態に良くありません。

乾燥肌の人の洗顔ポイント
結論として、乾燥肌の人の洗顔は2回が良いです。
朝はぬるま湯で洗顔して、夜はクレンジングで洗顔するようにしましょう。

乾燥肌と洗顔方法の関係!乾燥肌にはどんな洗顔や洗顔料が良いのか?

乾燥肌に効果のある洗顔のやり方

乾燥肌によるメイク崩れはどのようにして起きるの? クレンジング乾燥肌のケアというと「保湿」のイメージがあります。
ですが、その前に洗顔を丁寧に行えば、乾燥した肌をうるおせます。

乾燥肌は、洗顔の大事なルーティンです。
乾燥肌に合う洗顔方法、洗顔料を選ぶとき気を付けるべき部分、洗顔後すぐ行うべきスキンケアを解説します。

「乾燥肌にはどんな洗顔料が良いのか?」
「潤うため、どういった洗顔がいいのか?」
と疑問を持っている人は、参考にしましょう。

乾燥肌のため行うべき正しい洗顔方法と手順

乾燥肌の人におすすめの洗顔の手順をお教えします。

STEP1.ぬるま湯で顔を洗う

まず、ぬるま湯で顔全体をきちんと濡らすと良いです。
こうすれば汚れが落ちやすくなって、洗顔料も刺激されづらくなります。

STEP2.泡立てる場合

商品の使用説明書の量を、泡立てて手に乗せると良いです。

泡立ては汚れ落ちを良くし、肌と摩擦を軽減します。
乾いた肌に洗顔料を使う洗い方はそんなに良くないので、注意すると良いです。

STEP3.皮脂分泌量の多い部分から早く洗う

洗顔の際に注意したいのが、洗う順番です。

洗顔料は肌に触れる時間が長いと、皮脂を除去します。
まず皮脂の出やすいTゾーンから先に洗うと良いです。
次に、皮脂の出づらい頬や目元、口元を最後に洗うと良いです。

皮脂の出づらい部位は皮脂汚れしづらい部位ですので、場合によって洗顔料をつける必要はありません。
ぬるま湯のみでも、軽い汚れは落ちます。

STEP4.しっかりとぬるま湯ですすぐ

洗顔料で洗った後は、ぬるま湯でしっかりすすぎます。

すすぎ残しは肌トラブルになるので、洗う時間よりすすぎにかかる時間を長くするのがおすすめです。
特に耳の下やあごの辺りは泡が残りやすい部分です。

STEP5.タオルで押さえ優しく拭く

洗い終わりは、柔らかいタオルで顔を優しく押さえて拭きます。
くれぐれも、力を込めてゴシゴシ拭かないようにしましょう。

一回だけでも使用したタオルは雑菌が繁殖するので、次の洗顔には使わないようにしましょう。

乾燥肌におすすめな洗顔料の選び方

乾燥肌に効く洗顔料の成分とは 洗顔料では乾燥肌だという人はどのような洗顔料を選んだら良いか。
この章では、市販の洗顔料を選ぶ際注意するべきポイントを紹介します。

強い洗浄成分が使用されてないもの

基本的に、洗った後肌がつっぱってしまうものは洗浄力が強いと考えましょう。
皮脂を除去する力が強い洗顔料は、選ばないようにしましょう。

固形石鹸は肌に優しいイメージがあるのですが、いい面はありますが洗浄力がとても強いため、
乾燥肌だという人には向いていません。

他には100%石鹸素地の成分の石鹸を使用するのも、皮脂を取りすぎる場合があります。
成分に気をつけましょう。

2回洗顔する必要がないもの

クレンジング洗顔料を選ぶ際のポイントは、ダブル洗顔する必要がないかです。
洗顔自体、肌に刺激になってしまう場合があります。

ですので、クレンジングした後は普通の洗顔をしたら、肌にかかる刺激は2倍になります。
皮脂も根こそぎ除去されるので、クレンジングと洗顔を一回で行えるものの方が乾燥肌に良いです。

ジェルかミルクタイプのもの

ダブル洗顔が必要ないクレンジング料は、ミルク、ジェル、クリーム、オイルといった種類が存在します。
中でも、乾燥肌の人に良いのはミルクジェルです。

ミルクのクレンジングは、洗浄力が弱く、乾燥肌の人でも安全に使用できます。
メイク落ちはオイルタイプに引けを取りますが、そんなに濃いメイクをしないのであれば充分です。

ジェルのものも、肌と摩擦が起きづらくおすすめです。
最小限で汚れを落とします。

ですが、中にはオイルの成分が入っているものもあるので、成分表示は気にしてチェックするようにしましょう。

おすすめの洗顔料

ラ ロッシュ ポゼ トレリアン ダーモクレンザー

ラ ロッシュ ポゼ トレリアン ダーモクレンザー
created by Rinker
  • メーカー名:日本ロレアル
  • 商 品 名:ラ ロッシュ ポゼ トレリアン ダーモクレンザー
  • 価   格:¥3,850(税込)

保湿しつつ汚れを落とす!バランスが取れた優秀な乳液タイプの洗顔料です。
泡立てる必要がなく、それでいて肌の汚れを優しく落とします。

また、水分のキープ力もあり、肌に必要な水分を残して洗顔できます。
洗い流し・拭き取りのどちらも使えます。

また、水で流すと乾燥を感じるという人は、コットンで拭き取って使える点もメリットです。
不要な汚れを除去したいけど、肌にやさしい処方が欲しい洗顔料を求める人にぴったりです。

マナラ モイストウォッシュゲル

マナラ モイストウォッシュゲル
created by Rinker
  • メーカー名:ランクアップ
  • 商 品 名:マナラ モイストウォッシュゲル
  • 価   格:¥3,520(税込)
  1. 肌は乾燥させない
  2. 不要な角質はしっかり除去
この2つを叶えた洗顔料です。

ジェル状で洗浄成分が配合されておらず、コラーゲンやスクワラン、5種類のヒアルロン酸やビタミンC誘導体などの美容液成分で洗います。

謳い文句通り、肌を乾燥させず不要な汚れを落とします。
保湿クリームを塗った洗い上がりなので、洗顔後に乾燥を感じる人に向いています。
柑橘の爽やかな香りがします。

プリュ クリアファイン ブラック ソープ チューブタイプ

プリュ クリアファイン ブラック ソープ チューブタイプ
created by Rinker
  • メーカー名:スタイルクリエイト
  • 商 品 名:プリュ クリアファイン ブラック ソープ チューブタイプ
  • 価   格:¥1,390(税込)

こちらは泡立て・汚れ改善・洗い流し・洗い上がりといった、洗顔の全ての工程を完璧に求めた黒石鹸です。
この黒は吸着力に優れた「炭」です。

毛穴に詰まった皮脂や古い角質をきれいに取り除きます。
誰でも簡単に「濃密泡」が作られ、やさしくなでるだけで汚れをしっかり落とします。
ヒアルロン酸、コラーゲン、オレンジ油が配合されていて、洗顔後もしっとり感を実現させます。

こちらでは持ち運び便利なチューブタイプをご紹介しました。
固形タイプの商品も販売しています。

洗顔後に最適なスキンケアとは

マイルドな洗顔料を使用しても、洗顔後肌は皮脂が洗い流され、バリア機能が弱い状態です。
放置せず、洗顔後すぐにスキンケアを行うと良いです。
もし、乾燥肌で保湿ジェルをつけていない人は、すぐに保湿ジェルを使用すると良いでしょう。

肌荒れに良い洗顔と悪い洗顔は?洗顔料の選び方も教えます

乾燥肌の方こそ洗顔を大切に

乾燥肌に効く洗顔料の成分についての記事でした。
いかがでしたか?
乾燥肌になっている方、なりやすい方はどうにか防ぎたいものです。

この記事を参考に乾燥肌の予防やケアに役立ててみて下さい。
この記事が読んで下さった方の役に立てたなら嬉しいです。

 

乾燥肌とはどのような状態の肌?瑞々しいお肌を取り戻す、美しい肌編

乾燥肌を改善させるには選び方!乾燥のお肌に合ったスキンケア用品の選び方をおさらいしましょう!

おすすめの乾燥肌アイテムはこちら
リッチな洗顔石鹸ココラルムマイルドソープの泡はまるで生クリーム?

オルビスアクアトライアルセットであなたの肌にみずみずしさを!

「母の滴5点セット」でスーパープラセンタのチカラを実感してみませんか?