皆様、今回のテーマとして
入浴は好きですか?私は大好きです。
ですが、入り過ぎもお肌に悪いです。
普段全部洗ってから入る人、温まってから洗ってまた入る人、湯シャンや入浴剤を使って長湯して入るなど色々やり方や好みはあると思いますが、乾燥肌に良い入浴方法は何でしょう。
乾燥肌が気になる方は良い入浴方法を身に付けていきましょう!
Contents
乾燥肌に効く入浴剤の成分と選び方とは?
入浴剤にも色々なものがありますね。色から成分、効果まで。
ですが、乾燥肌にビタっと効く!!というようなものはないと思います。
どちらかと言えば、間接的に補助的にはやんわりと効果が出るという感じです。
ですので、選び方や使い方が大事になって来ますね。
入浴剤にも色々あります。
酵素が入ったもの
酵素は角質層にのみ働きかけ、体内に吸収することはないと言われていますが、角質層からうるおいを与える効果や、毛穴の汚れを落とす効果が期待されます。
そうして清潔にして、代謝を助けお肌のサイクルを良くして乾燥肌を改善してくれます。
生薬が入ったタイプ
漢方や生薬、ハーブなどが入っているタイプです。
香りや植物のエキスが体を温めてリラックスできます。
血行促進効果や湯冷め防止効果が期待でき、血行を良くすることで乾燥カサカサ状態の悪い肌に栄養を届け良い改善方向に向かいます。
湯上がり後は特に乾燥が酷いので、湯冷めを防いで更なる乾燥を防止してくれます。
炭酸系
泡の力で体を刺激して良い効果をもたらしてくれます。
ニオイも良いし、今では結構見かけるので企業側も消費者もどちらも多めな方ではないでしょうか。
炭酸が体を刺激して血管を拡張して流れを良くし、体を整えて乾燥の改善に向かいます。
無機塩類系
ミネラルの力で体を温めてくれるものです。
熱を逃がさないように保護膜を作り、ポカポカが長続きされて、冷えや乾燥を予防してくれるものです。
スキンケア成分が入ったもの
例えばヒアルロン酸が入っているものなど、入っているときにつるつるすべすべになれます。
体の保湿や保水に有効な成分が入っているので、入るだけで皮膚に成分が入ります。
或いはそれらの複合
この中でも乾燥肌に有効なものとしては生薬のタイプや炭酸のタイプ、無機塩類のタイプです。
他のタイプで普段の乾燥で有効成分や効果が入ったものはありますが、特にこの3つのタイプが良いです。
乾燥肌、冷え性の方は生薬や炭酸のタイプを選んだり、湯冷めが乾燥の原因の方は無機塩類など使い分けるといいかもしれません。
乾燥肌の保湿効果を高める入浴方法とは?
入浴方法を見直すことで、保湿効果が上がります。
マッサージ
まずは、入る前にマッサージをしておきましょう。
リンパが詰まっていたり、むくんでいる方は血行が良くない為、マッサージを先にやっておき血行の改善をやっておくことで、リンパの詰まりを解消しておくと老廃物が出やすくなります。
そして、入浴をして血行が促進されることでターンオーバーが良くなり、乾燥肌の改善に向けて良くなります。
入浴温度
入浴の温度にも気を付けてください。
だいたい38℃から40℃ぐらいがお肌に最適な温度とされていますが、乾燥肌で弱っている場合はさらに36℃ぐらいまで下げて入ってみてください。
温度が高い程脂は溶け出しやすいですが、ぬるま湯にすることでなるべくその負担を減らしましょう。
入浴時間
また、入浴時間も気を付けてください。
長く入るとそれだけ皮膚がふやけて皮膚の奥にある細胞間脂質や天然保湿成分が、体外へ流れ出しやすくなってしまいます。
そうすると出た時によりふやけてカサカサになってしまいます。
通常の肌なら最適な湯船に入る時間は10分ほどと言えますが、乾燥肌の状態の方は更に入浴時間を短くしてください。
身体の洗浄
そして体の洗浄ですが、強い摩擦は避けて洗いましょう。
強い衝撃や摩擦が加わればそれだけお肌の成分が洗い流されたり、弱った組織が更に荒れてしまったりしてしまうので優しく擦ってください。
また、スポンジにもこだわりましょう。
安い合成繊維のものポリエステルやアクリルは面が荒く、またザラザラとしているので乾燥肌の方には刺激が強すぎます。
綿やシルクなどの他に海の海綿動物から出来たもの、ユニークな物でこんにゃくなどがあります。
これらは肌触りも優しく、水分も多く含むので乾燥肌にも優しいです。
入浴剤について
そして、入浴剤ですが、薬用入浴剤や炭酸系入浴剤などを入れて、更に乾燥肌を改善させる力をはかってください。
配合されている成分表を見て、香料・合成界面活性剤・着色料・酸化防止剤・鉱物油・パラベンなど、いわゆる合成成分が入っていないものを選んだ方が良いでしょう。
ただ、合成成分が完全にフリーのものはあまり多くありません。
合成成分の配合は2~3種類までで選ぶ・または合成成分が成分表の後ろの方に記載があるものを選ぶなど、多量に含んだものを避ける方が選びやすいと言えます。
使った後は洗って、換気の良いところで乾燥させるだけです。
お風呂が原因で肌荒れが!?正しい入浴方法で美肌にしましょう!
入浴したとき痛みがあったらどうすればいい?
入浴中には結構色々痛い時があります。
ピリピリと感じる時
ピリピリしたものだったりヒリヒリしたものだったり、感覚としてあると思います。
こうしたピリピリ、ヒリヒリしたときは、お風呂の水の塩素の影響が原因です。
(プールを例にすると顕著ですね)
地域によって水質や消毒の量も違いますから、地域差もあると思います。
しかし、乾燥肌や敏感肌の方は特に塩素の影響でピリピリとするでしょう。
塩素の影響での対処法としては、ビタミンCでこれが塩素を除去してくれます。
- ゆずやレモン(ビタミンC)を入れてみる
- ビタミンC関係の入浴剤を入れる
- 一番風呂を控えてみる など
ケガや擦り傷の時
捻挫や打撲をした場合、お風呂に入るとジンジンと痛くなったりするかもしれません。
こうしたときには内部の炎症が入浴によって、更に悪くなってしまうため3日ほどは入るのを控えましょう。
あるいはその部分だけ、湯船に入れないなどの処置をしてみましょう。
擦り傷はお水などを当てて冷やしてから、湯船に入ると痛みがある程度は引きます。
あとは身体を洗うとき擦り傷の部分を洗わず、お風呂から出て消毒液やケアをするようにしましょう。
血行が良くなりすぎたり水圧の関係などで、身体の内部がちょっと負担がかかるなども考えられるので、ご高齢の方はご注意してください。
分からない場合は医療機関に頼りましょう。
この乾燥肌は痛みが出るほどつらい!そんな肌になってしまう原因と改善策とは?
乾燥肌の入浴後のスキンケアの方法とは?
入浴後のスキンケアも乾燥肌にとってはとても大事です。
通常のお肌の方でも怠れば乾燥肌の危険もありますし、乾燥肌の方はバリア機能が普通の人より無いので、入浴すると更にバリア機能が飛ばされて余計に乾燥しやすくなってしまいます。
ですので、乾燥肌の方は入浴の後、こんなスキンケアを行いましょう。
1.身体の水分の拭き取り
素早く丁寧に拭くようにしてください。
水滴が残っていると冷たかったりしますし、熱を取られてしまいます。
なるべく拭き残しがないようにやりましょう。
髪の毛は後回しとして、タオルか何かを頭に巻き付けて頭皮の温度や水分が垂れないようにしておくと良いです。
この時にゴシゴシと拭いてはいけません。
お風呂上がり後というのは、‟過乾燥”という状態に誰でもなっています。
特に乾燥肌の人はより乾燥していますから、その状態でゴシゴシ拭くとより乾燥肌を加速してしまいます。
それにタオルには、例えば柔軟剤が残っていたり(柔軟剤で柔らかくしてるのだから当たり前ですが)、洗剤が残留しているとそれがお肌に付着してお肌が荒れてしまったり、赤くなってしまったりということも考えられます。
他にも、界面活性剤が入っているものはお肌の脂を取りやすいですから、お肌は優しく拭きましょう。
そうしたら、素早く着替えをしてみてください。大事な事です。
2.保湿
浴槽から出たら、体にボディオイルなりで保湿をしましょう。
乾燥肌で入浴後は先も言いましたが非常に乾燥しやすく、どんどん外気に熱を取られてしまいます。
そうすると乾燥しやすくなっていきますから、まずは保湿をしましょう。
何故かというと湯上がり時は身体は温かいですが、熱は暑いところか寒いところに移動する性質があり湯上がり後は熱を多く奪われてしまいます。
そして、湯上がり時は乾燥を防ぐ体の皮脂も洗い流されており、熱によって水分は蒸発しやすくなってしまいます。
なので、全身の気になる部分に塗っておきましょう。
次に、顔には化粧水をつけましょう。
なじませてから、乳液や美容液をした方が効果的なためなるべく早めにするのが良いです。
化粧水の後は、あれば美容液を塗り、乳液やクリームを顔につけましょう。
乾燥肌だからと普段より多く塗っても、あまり効果は望めません。
毛穴に詰まってニキビの原因になります。
適量を素早く塗っていきましょう。
3.髪の毛は
できれば最初にアウトバストリートメントを使い髪の毛をケアし、ドライヤー熱の負担から防護するようにしましょう。
乾かし方ですが、ドライヤーを最初は強風でやりましょう。
あまり近づけすぎると髪の毛が傷んだり頭皮の乾燥、フケに繋がります。
充分離して、手を使ってしっかり乾かしていきましょう。
大方乾かしたら弱風で形を整えていき、最後は冷風で仕上げてください。
あとは余談になりますが、余暇時間はテレビを見るなり本を読むなり、湯上がり後を快適にリラックスして過ごしましょう。
ストレッチもいいですね。
それが好ましいというだけで、キッチリその通りに全部やらなければいけないというわけではないですよ。
お肌の乾燥の原因はお風呂!?乾燥しない入り方と手作りできる入浴剤とは!?
入浴方法の改善が乾燥肌に効果的
こんな感じで、乾燥肌とお風呂について説明させていただきました。
お風呂は通常大半の人は毎日利用していますから、気を付けるポイントを守って快適に過ごしてほしいと思います。
【美肌の湯】重曹で風呂上り保湿をしてカサカサ乾燥肌を防ぎましょう!!
様々にやってくる毛穴トラブルにはお風呂の出番!お風呂を活用して毛穴をスッキリに
おすすめの乾燥肌アイテムはこちら
GLADインバスモイストクリームでママも一緒にお風呂で保湿しませんか?