みなさんはなた豆をご存知ですか?
熱帯アジア原産のなた豆は、大きいもので全長70㎝にも達し、1度見れば忘れることのできない巨大な豆です。中国は明の時代の薬学書にその名が記されるほど、由緒ある滋養豊かな豆だとされています。
今回ご紹介する商品は、そのなた豆を使った爽快なた豆茶です。
すでに10万包以上売れている人気商品のようです。詳しく見ていきましょう。
Contents
こんなお悩みはありませんか?
- 蓄膿症・副鼻腔炎に困っている
- ダイエットをはじめたい
- 便秘が続いている
- 腎臓機能が落ちているといわれた
- 血圧が高い
- 体臭・口臭が気になる
- 糖尿病の数値が高い



健康食材として親しまれ、愛用されていたなた豆。(刀豆)ですが、最近の研究により発見されたなた豆特有のアミノ酸カナバニン。
古くから愛用され続けてきた秘密はこのカナバニンにあるのではないかと注目が集まっています。
また、このなた豆には豆だけに含まれる貴重なタンパク質コンカナバリンAや健康に欠かせないウレアーゼなどの成分も含まれています。
伝統爽快なた豆茶とは

おいしさとスッキリにこだわった健康茶です。
赤なた豆が持つ特性を引き出す製法と、健康素材としてのごぼう、香ばしさを引き立てる黒豆、さらに90種類の食物発酵エキスを加え健康茶を実現しました。
薄生地のティーパックで成分をしっかり抽出。また、ノンカフェインなので家族みんなで飲むことができます。
家族みんなで飲める飲みやすさ
家族みんなが飲めるとはどういうことでしょうか。説明します。
京都産のなた豆を贅沢に配合

最大で70㎝にも成長するなた豆(刀豆)の特徴はなんといっても生命力の強さにあります。
土壌のミネラル成分をたっぷり吸い上げ、蔦を上へ上へと成長し、まだ実を付けるのかという時期にまで花芽を絶やすことなく付け続けるのです。
なた豆の主な効果・効能
なた豆の主な効果と効能は何でしょうか。紹介します。
蓄膿症・副鼻腔炎に効果的
カナバニンは、膿を排出したり炎症を抑えたりする働きがあります。
なた豆は昔から「膿取り豆」とよばれていましたが、その由縁はなた豆の効果なのです。
蓄膿症だけでなく、アレルギー性鼻炎を持っている方にも効果を発揮します。
腎臓病の緩和
なた豆にはウレアーゼという成分が含まれています。
腎機能を活性化させる作用があり、弱っている腎臓にも効果が期待できます。
また、コンカナバリンAは腎臓のろ過機能の回復に役立ちます。
歯周病や口臭の予防
カナバニンには、高い抗炎症効果や抗菌作用があるので、口腔内の細菌が増えるのを抑制する力があります。炎症を抑える作用があるので、歯茎の腫れや出血の症状を緩和してくれるのです。
*このほかにも便秘解消、ダイエット、痔、痛風の改善に効果があるといわれています。
健康素材としての国産ごぼうを配合

その種は「牛蒡子」と呼ばれる漢方薬で、解毒や殺菌、産後の乳の出をよくするためなどに使われてきました。
根の部分も「牛蒡根」と呼ばれ、新陳代謝の促進や利尿のために用いられたそうです。
サポニンが含まれているごぼうは、生薬である朝鮮人参の主な有効成分であるともいわれています。
イソフラボンが豊富な国産黒豆をプラス

イソフラボン・サポニン・レシチン・トリプトシンインヒビター・大豆オリゴ糖・炭水化物・食物繊維も含んでいます。
その他にもカリウム・カルシウム・鉄・葉酸・リノール酸・α-リノレン酸等、健康な身体に必要な栄養素が豊富に含まれています。
90種類の発酵酵素を贅沢に独自配合

独自の配合比を実現、おいしいから続けやすい
京都産の赤なた豆(刀豆)と国産のごぼう、国産黒豆そして90種類の発酵酵素。
身体にいいとわかっていても食べ続けるのは至難の業です。
そこで、毎日無理なく続けられるこれらを独自のバランスで焙煎し、お茶に仕上げました。
なかでもこだわったのが、豆本来の甘みと鼻に抜ける芳ばしさ。
何度でも飲みたくなる味です。

初回限定お試しセットのご案内
メーカー希望小売価格・・・・・3,763円(税別)

・2,460円おトク! ・初回限定 ・送料無料
・お一人様(1ヵ月)3個限り

伝統爽快なた豆茶の美味しい飲み方
(じっくり煮出して)
マグカップにティーバックを1袋入れ、熱湯約200㏄を注ぎ、約3~5分置いた後、ティーバックを取り出してからお飲みください。
(冷やしてさっぱり)
沸騰させた約500~800ccのお湯の中にティーバック1袋を入れ、弱火で約5分~10分間煮出した後、冷蔵庫で1時間ほど冷やしてお飲みください。
(ブレンドでおいしく)
単品で飲みずらい場合は、普段飲み慣れている麦茶やほうじ茶、ウーロン茶などとブレンドしてお飲みください。
爽快なた豆茶の口コミは?
*膿栓とは咳をした際に喉の奥から飛び出てくることがある小さな球状の塊のことです。
なた豆茶習慣で健康スッキリ!
いかがでしたでしょうか?今回は爽快なた豆茶のご紹介でした。
なた豆茶は、体の中にある膿や毒素を排出させる効能があるので、花粉症や蓄膿症、歯槽膿漏などの予防や改善が期待でき、また肝機能や腎臓機能のサポートにも優れているとして近年注目され話題となっています。
爽快なた豆茶は、このなた豆に国産のごぼう、黒豆、そして90種類の発酵酵素をブレンドした健康茶です。あなたも健康スッキリのためにはじめてみてはいかがですか?