セラミドはどんな肌に合うの?自分の肌タイプを知りセラミド選びを!

化粧品選びアイキャッチ 成分

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

皆様はご自身の肌質をご存知ですか?
肌質には様々なタイプがあり一長一短です。
筆者は…普通肌と敏感肌を行ったり来たりを繰り返しています。
石鹸で顔を洗っただけで赤みが出たりと辛いですが、やはり個人差は出ますね。
肌によって色が違ったり顔が人によって違うように、人にも肌質の差は出ます。
特に年齢を重ねたり栄養状態や生活態度など後天的な影響が大きく出ますので、本項の記事をお読みになりお肌のトラブルの解決の一助になればと思います。

自分の肌タイプを知ろう

お肌には色々なタイプは複合したタイプなど様々なものがあります。
大まかにご紹介しますとこうなります。

普通肌

水分の不足もなく皮脂の過不足もなく健康なお肌で、化粧のノリも良ければ、化粧の相性の差も小さく最も理想的なお肌です。
ですが、大まかな平均ですと全体の2,3割程度しかこのお肌の状態の方はいません。
(年齢が若いほど比率は高くなるでしょうが…)

羨ましくも何時までもこのお肌の状態をキープしてほしいと思いますが、何かしらの要因で崩れやすくもあります。
日常の生活や普段の食べ物や年齢やら病気など様々なものがあるために気を付けてほしいですし、改善すればまた普通肌に戻るということもあるでしょう。

戻る・戻らないにしても最終的な目標はこの肌タイプを目指してください。
この肌タイプの方は普段健康な生活をしているという方も多いです。

普通肌きれいな肌のイメージ

脂性肌

このタイプは脂分の多い食事や生活の乱れなどで体の調子が狂い、過剰に皮脂が出てしまうことで起こります。
ニキビや吹き出物などベタベタした肌といった色々な肌トラブルが起こります。

特に見た目としてブツブツしたのはやはり本人からしても他人からしても好まれにくい容姿になるかもしれませんし、精神的なストレスの原因にもなってしまうかもしれません。

また、脂が過剰に出ている状態でスキンケアを誤るとそれもニキビの原因になります。
ニキビは無理に取ればクレーター跡になったり、ベタベタした皮脂は酸化して黒ずみの原因になってしまったりと更に悪循環になります。

全体的にベタベタで脂が出やすく水分自体はしっとりしているのが特徴ですので、気付いた時点で油分の多い食事を控えたり、日々の生活を整えましょう。

敏感肌

何かしら顔を洗浄したり外的な要因で赤らんでヒリヒリするような過敏なストレス反応をしてしまう肌質です。
とにかく痛みや痒みがつらいですね。

これは後述の乾燥肌から発展してなってしまったり、複合的になったりあるいは強いストレスやアレルギー等で免疫系等が狂ったりして過剰に防衛反応が出てくることで起こります。

大元である原因を改善することで回復が見込めるため安静にして、保湿・保水に努めましょう。

乾燥性敏感肌
乾燥性敏感肌とは、気温や湿度などの環境の変化により、肌が乾燥して外部からの刺激に対して過敏に反応する状態をいいます。
特にバリア機能が弱まっているような原因が多いです。

このような状態の肌は保湿機能が低下して肌に潤いやハリがなくなるだけでなく、肌のバリア機能も低下し、肌荒れなどの原因にもなってきます。
乾燥肌の結果、敏感になり乾燥性敏感肌に発展するような人もいるのではないでしょうか。

なるべくとにかく保湿を大事にして、敏感なお肌を優しく洗浄することを心がけて下さい。

つらい乾燥性敏感肌でカサカサな貴方へ、キュレル製品で優しい保湿目指しましょう!

肌はキレイ?

乾燥肌

乾燥肌は水分が不足している状態の肌です。

乾燥肌になる仕組み
通常は表皮の奥の細胞と細胞の間にある細胞間脂質が存在して、角質細胞はアミノ酸などの天然保湿因子(NMF)で満たされています。

細胞間脂質はコレステロール、セラミドや脂肪酸などで満たされていますが、これが不足するような事態(食事の偏りや生活習慣、ストレスなど)でターンオーバーが乱れてしまうと不足してしまう事態になってしまいます。

他にも加齢や紫外線によって細胞が元気をなくしたり長風呂などをすると皮膚がふやけて表皮から体の成分が流れ出てしまいます。

なるべくそれらを避けるようにしましょう。

飲酒も原因に
飲酒も呑み過ぎると、利尿を過剰に促してしまいます。
利尿効果により飲酒した量よりも多く水分が流れ出してしまいます。
これは利尿を制限するホルモンの分泌が抑えられてしまうためです。

そして、血管が拡張し水分がそこから水分が流れて、むくみの原因になったり質の悪い睡眠などで他のトラブルも招きやすいです。

飲む量をほどほどの量であらかじめ決めておきましょう。

お酒で肌荒れが!?肌荒れと二日酔い、両方防ぐお酒の付き合い方!

混合肌

混合肌はカサカサの乾燥肌とテカったりべたついたりといった脂性肌の部分が、混在するお肌のことです。

この原因もお肌の乾燥によるものが多いです。
紫外線により細胞が傷ついて保水できなくなったり、保水成分であるコラーゲンなどが紫外線のストレス反応で分解される酵素が出たりエアコンなどで水分だけを取られるような場所で起こります。

また、乾燥しているからと乾燥肌と間違えて保湿成分の付けすぎ・摂り過ぎなどをしていると、誤った認識のせいでさらに悪化させる事が考えられるため、しっかりとよく見極めて下さい。

肌トラブルのイメージ

不安定肌

この肌は敏感肌とは違い普段は問題ないのですが、季節の変わり目や体調の変化によって一時的な過敏になりトラブルに見舞われやすい肌です。
起こりやすい時期というのは分かりやすいため、なるべく季節の変わり目は対策をしましょう。

アトピー肌(疾患肌)

なかなか治り難く免疫系が過敏な反応をしたり、皮膚はカサカサで皮脂もない状態です。

症状(状態) 詳細
発赤 皮膚が赤くなる
腫れ ふくらみ隆起した部分が出てくる
じくじく 水気が多くて少しずつにじみ出るようなさま
かさぶた 掻きすぎて皮膚が傷つくことで起きる

他にも鱗屑(うろこ状のくず)や水疱(ときおり)や皮膚の肥厚(慢性皮膚炎で)などなど色々なトラブルが起こり得ます。

強い痒みにより掻いてしまうこともあり、掻くとさらに悪化してしまいます。
また長期化しやすく、酷いものでは広範囲に長期化して外に出るのもはばかられるほどです。

なるべく、洗浄と保湿&保水を心がけましょう。
それでも改善しない場合は医者の診療を視野に入れて下さい。

ネット(web)でできる肌診断と結果から解るスキンケア方法は?!肌診断は何故必要?

セラミド不足の肌タイプとは

セラミドが不足しているお肌のタイプは乾燥肌敏感肌乾燥性敏感肌です。
アトピー肌や不安定肌は遺伝的なものや免疫反応などの原因があるために、一概には言えません。

乾燥肌も敏感肌も乾燥性敏感肌も外部のバリア機能が弱まったために水分がなくなって乾燥したガサガサしたお肌になってしまったり、バリア機能が弱いために皮膚が過敏なストレス反応をしてしまったりという所です。

また老化などでも細胞が元気をなくしていったり、保湿成分が失われていくためにセラミドも不足していってしまいます。

セラミドをたくさん配合
肌トラブルの1つ乾燥肌と敏感肌!その見分け方とは?2つの肌質スキンケア方法を知って改善を

セラミド原液が効果を発揮するのはどんな肌タイプ

さて、肌タイプがわかったところで、セラミドはこんな肌質のことで効果があるようです。

セラミドと肌質との効果

上記の乾燥肌や敏感肌や乾燥性敏感肌はセラミド原液が有効です。
他にもアトピー肌もお肌が弱っているためにバリア機能で保護したいですし、不安定な肌の方も冬にゴミやチリや花粉などをバリア機能が物理的に遮断&吸収してくれるために季節の変わり目に利用してほしいと思います。

また、老化が進めばそれだけ細胞も弱りバリア機能も衰えるため、30歳~40歳からは利用してなるべくお肌のケアに努めてほしいと思います。
普通肌の方でも、老いればそれだけ他の肌質に変質してしまうのも考えられますからね。

セラミド原液によってお肌の細胞間脂質や細胞の天然保湿成分を補うことで、改善が見込めるでしょう。

セラミド摂取の見方

ですが、ここで注意してほしいのは必ずしもセラミドを摂ること、塗ることで改善されるとは限りません。

どういう事かというと、細胞間脂質はセラミドの他に脂肪酸やコレステロールなどで細胞間脂質はラメラ構造で作られます。
他にも天然保湿成分などはアミノ酸などを必要としています。

ですので、「セラミドを多く摂る=改善する」ということでは一概にはなくて、むしろセラミドばかり摂り過ぎても脂っぽいお肌になるなどのトラブルも考えられます。

そうしたことを避けるためにも、他の成分を摂ることや正しい生活も大事です。

さらにいうと、セラミド原液の商品にしてもセラミド原液配合!などとありますが、横の方に小さく美容液などと書かれているものもあります。
意図的でないにしろセラミド原液の商品と誤解しやすい宣伝やラベルの商品もあります。

原液のような商品でも他の内容物が多く比率としてみた場合、セラミド原液商品として疑わしいものなどもあるためそちらも気を付けてほしいと思います。

セラミドは原液が強み!セラミド原液の効果や使い方を詳しくご紹介します!

脂漏性皮膚炎でも使える?セラミド原液コスメ

脂漏性皮膚炎とは頭部や顔などにかゆみや赤み、粉ふき、顔のめくれなどが生じる皮膚疾患です。
頭頂部や襟足、耳の後ろ、Tゾーンや小鼻の横などにも症状が出ます。

マラセチア菌の増殖が原因とされているほか、入浴や間違ったスキンケア、食事の偏り、ストレスや病気によるホルモンバランスの乱れなども原因といわれています。

脂漏性皮膚炎は皮膚科で塗り薬をもらって治療しますが、普段の生活として生活習慣の見直しや保湿も欠かせません。

では、そんな保湿におすすめなセラミド原液コスメをご紹介しましょう。

セラミド200

  • メーカー名:TUNEMAKERS
  • 商 品 名:セラミド200
  • 価   格:¥1,980(税込)
  • 容   量:20ml

保湿力のある米ヌカ由来の糖セラミド使用。
潤しても乾燥する肌をなめらかに整えます。
また、別サイズとして60mlの容量のもご用意しています。

口コミ
  • 付け心地も良くアッサリとしている。
  • 他の美容液と混ぜて使うのオススメです。
  • 他の超敏感肌の方などや混合肌の方もオススメ。

ユズセラミド

ユズセラミド 70ml
  • メーカー名:自然化粧品研究所
  • 商 品 名:ユズセラミド
  • 価   格:¥2,530(税込)
  • 容   量:70ml

ユズの植物性セラミドです。
肌荒れや損傷した毛髪に潤いを与え、改善効果が期待できます。
手作りですから自分で原料の量を調整できますし、お風呂にも使えますね。

口コミ
  • お風呂やシャンプーなど色々工夫して使える。
  • 柚子の香りもよくトラブル肌にも利用させていただいてます。
  • 配合量は自分でお好み。

セラミドは毛穴の悩みにも効く!?毛穴に効果のあるセラミド原液を比較!

自分の肌質を見つめてセラミド選び

お肌の肌質は様々なものがあります。
もちろん対処方法も違うため、正しい肌質を見極めて日常生活や美容品、医療品それぞれ正しく使ってほしいと思います。
主に肌質を悩ませているのは「乾燥」が多いと思います。

セラミドという成分はお肌の保湿に大変効果があります。
肌質改善のためにもセラミド成分を使ってみてはいかがですか。
お肌だけでなく、毛髪にも効果がありますよ。

 

セラミドはシナジー効果を発揮する?一緒に摂ると高い保湿効果が得られるのはどの成分か?

自分だけの化粧品はどう作る?セラミドを使った化粧品を作るときの極意とは

おすすめのセラミドアイテムはこちら
「セルピュア保湿エイジングケアセット」ヒト型セラミドの保湿力!

ピュアセラ美容オイルで乾燥を撃退!大切なのは素肌と同じセラミドを補うこと

OLIBIO オールインワンで時短・シンプルケア!「肌フローラ」って何?