10代となると勉強に運動にたくさん活動しちゃいますよね。
まだお肌の悩みとは関係なさそうな「花の時代」なのかもしれません。
でもふと、そばかすができてしまっていたらショックですよね。
花の10代なのに、なぜそばかすやシミができてしまうのか見ていきましょう。
Contents
若いのにシミ、そばかす!なぜ出来る?
10代なのにシミやそばかすは何故出来るのでしょうか。
10代にとってシミやそばかすとは?
10代の方にとってシミやそばかすがどういった物か、わからないかもしれません。
まずはどういった物を指すのか見ていきましょう。
シミの種類 | 説明 |
老人性色素斑 | 一般的にシミの中でも多くみられるタイプのものです。 大きさは数ミリ~数センチで紫外線に当たりやすい頬骨や手の甲、腕や肩などにできやすいです。 10代だとまだ遠い未来に見えるかもしれませんが、紫外線を浴びた程度により発症に個人差が出ます。 |
炎症性色素沈着 | やけどや傷、ニキビや皮膚かぶれなどに紫外線が当たることにより、色素が赤茶色に変色する種類のものです。 10代の時にニキビができて、それが紫外線に当たることによりできるのがほとんどだとも言われています。また、傷や虫刺されもシミの原因になり得ます。 傷や虫刺され後にかきむしり、生まれた傷は赤く腫れぷっくりしてます。 これは炎症を起こしている状態でこれが肌の防御反応を引き起こして、色素細胞を活性化させて結果的にメラニンを発生させます。 |
そばかす | そばかすは5mm以下の小さいシミが、鼻の周りや頬のあたりに点在するのが特徴です。 |
※その他では肝斑という種類もありますが、これは30~40代に多いタイプなのでここでは省略します。
なぜ10代でシミやそばかすができるの?
その原因は大きく2つに分けられます。
遺伝
主にそばかすの場合に言えます。
そばかすは生まれついての遺伝的な要因があります。
それは幼少期に発症することが多いです。
そばかすの正式名称は「雀卵斑」:この色素斑は皮膚に存在しているメラニンを生成する細胞(メラノサイト)が元となって形成されます。
- 褐色~黒色の色素のユーメラニン
- 黄色~赤色の色素のフェオメラニン
しかし、先天性のそばかすなら年齢とともに目立たなくなっていきますよ。
紫外線
先天的要素が遺伝なら、後天的要素の原因は紫外線です。
皮膚に紫外線が当たると、皮膚の細胞の奥にあるMC1Rという細胞外部から刺激を受け取るアンテナが紫外線をキャッチします。
すると、そばかすやシミの原因となるメラニンがどんどん作られていきます。
そうなるとメラニンがどんどん肌の上部へ(外側)押し上げられて、そばかすやシミといった色素へ変化するのです。
そして、紫外線には種類があります。
この活性酸素は蓄積すると美容成分であるコラーゲンやエラスチンを破壊します。
すると、たるみになりやすくなります。
別名「生活紫外線」ともいわれ、雲や窓ガラスをも通過します。
特に、中学生や高校生では部活動や野外活動で紫外線を浴びてしまうので、特に注意する必要があります。
シミやそばかすはなぜできる?シミとそばかすのメカニズムから見分け方まで詳しくご紹介します!
食生活を見直してシミ、そばかすを消す
もし10代でそばかすがシミができてしまったら、消したいですよね。
そうした物を消すためには、まずシミやそばかすに良いとされる食べ物を意識して摂取するのが効果的です。
10代はまだまだ成長期です。
特に以下のような栄養素が含まれている食べ物は、肌を生まれ変わらせる「ターンオーバーの働き」を促進してメラニンの排出を促してくれます。
ビタミンA
ビタミンAはメラニンの生成を促進する、活性酸素の働きを抑える効果があります。
ビタミンC
ビタミンCはメラニンが定着するのを防止したり、お肌の老化を防止する作用があります。
濃くなってしまったメラニンを薄くする効果もあります。
ビタミンE
ビタミンEは強い抗酸化作用があります。
活性酸素からの体のサビにも効果あるようです。
紫外線のダメージから肌を守る働きもしてくれます。
L-システイン
聞いたことない単語かもしれませんが、シミを改善させるサプリや薬にも配合されている成分です。
肌のターンオーバーを正常化させる作用があり、肌内部にメラニンが蓄積するのを防いでくれます。
今あるシミをも老廃物として、古い角質と一緒に排出してくれる働きもありますよ。
リコピン
リコピンには先ほど紹介したビタミンEよりも、さらに約100倍もの抗酸化作用があるといわれています。
紫外線ダメージを受けた肌を修復して、メラニンの生成を抑える効果があります。
この成分は紫外線を吸収する作用があります。
つまり、この成分が入っている食べ物を摂ると逆にメラニンを吸収しやすくなってしまうのです。
先ほど挙げたレモンやキウイ、グレープフルーツといった柑橘系は注意しなければなりません。
そうした食べ物は夜に食べるのをおすすめします。
紫外線がないところなら、ソラレンは作用しません。
上記の食材を積極的に摂取して、バランスの良い食生活を心がけると良いですよ。
シミ・そばかすを食べ物で治すには!?どんな食材や調理方法を選べば良いか
シミ、そばかすに悩むティーンズが実践するべきスキンケア
シミを自分で消すには、まず毎日のスキンケア方法を見直すと良いです。
正しいスキンケアで肌のターンオーバーを整えれば、肌内部に溜まったメラニンの排出を促すことができます。
シミを消す上で正しいスキンケアは、以下の通りです。
丁寧な洗顔と保湿
10代の方にはまず、肌の調子を整えることから始めましょう。
10代の肌は新陳代謝が盛んですので、肌の汚れをきちんと落とすだけでも違います。
- 洗顔は1日に1~2回にとどめる
- 洗うときは額や鼻筋、アゴといった皮脂分泌の多いTゾーンから洗う
- ごしごしこすらず、肌に刺激を与えず丁寧に
洗顔したら保湿をしましょう。
10代でしたらプチプラでも優秀なコスメがそろっています。
自分の肌に合った好みのコスメを選んでみましょう。
乳液もべたつくのがイヤなら、さっぱりめのテクスチャーで選んでみましょう。
紫外線対策
原因のところでもお伝えしましたように、10代のシミやそばかすには紫外線が大いに関わっています。
となると対策しなければなりません。
10代ですと皮脂分泌が盛んで、顔にニキビができやすい年代ですけれどもそのためにも紫外線対策は大切です。
ニキビのできにくい日焼け止めを選ぼう
ニキビができていても紫外線対策をしましょう。
紫外線を浴びると、ニキビが悪化することがあるからです。
- 油分が含まれていない
- 紫外線吸収剤が入っていない
- 肌に優しく無香料や無着色
塗りムラはダメ!手のひらで顔全体になじませて
顔の5か所(両頬、おでこ、鼻の頭、あご)に日焼け止めクリームを伸ばしましょう。
できるなら適量を手のひらに取り両手で軽く伸ばし(クリームをやわらかくするように)、顔全体になじませた方が塗りムラを防げるので効果的です。
そのとき、首や耳の後ろも塗りましょう。
全体になじんだら、先ほどより少なめの量を手のひらに取って頰や顔の高い部分に重ねづけしましょう。
特に、伸びがよい日焼け止めは薄づきになってしまうので、重ねづけする必要があります。
こまめに塗り直しましょう!
日焼け止めは、朝塗れば夜まで安心ではありません。
汗で流れてしまったり、そもそも1日中効果が持続するわけではありません。
なので、こまめな塗り直しが必要です。
外出の際は手を汚さず手軽につけられるスプレータイプやパウダータイプを持ち歩き、ケアしましょう。
SPFは足し算できない!
もし日焼け止めクリームで1番目の製品がSPF30で、その後で塗るファンデがSPF40だったとしましょう。
合わせてSPF70の効果があるんじゃないかと思う人もいると思います。
ですが、SPFには足した分の効果はありません。
この場合、一番外側に塗ったSPF40の効果だけしか期待できないんです。
あまりSPFの高い日焼け止めを日常使いすると、肌が乾燥したり、毛穴が詰まってニキビができやすくなるので注意しましょう。
UVクリームのポイントと選び方とは?ノンケミカル・SPF・PAとは何を示している?
ティーンズ向けのシミ・そばかす対策コスメ
では、10代の方におすすめシミ・そばかすコスメがあるのでしょうか。
いくつか紹介していきます。
洗顔料
雪肌精 ホワイト クリーム ウォッシュ
- メーカー名:コーセー
- 商 品 名:雪肌精 ホワイト クリーム ウォッシュ
- 価 格:¥2,000+税
シミやくすみの原因にもなる毛穴の汚れをスッキリ落とし、雪のような澄んだ明るさを与える洗顔フォームです。
和漢植物エキスが含まれた濃密な泡ですっきりと洗い上げ、肌のターンオーバーをサポートします。
モダンフローラルの優しい香りです。
アクアレーベル ホワイトクリアフォーム
- メーカー名:資生堂
- 商 品 名:アクアレーベル ホワイトクリアフォーム
- 価 格:¥950+税
ヒアルロン酸配合のホワイトクレイパウダーを使用した洗顔料です。
メラニンを含む古い角質まで落とします。
肌の潤いを奪わずに洗い上げるので、透明感のある肌へと変化させます。
化粧水
敏感肌用 薬用美白化粧水 200mL

- メーカー名:無印良品
- 商 品 名:敏感肌用 薬用美白化粧水 200mL
- 価 格:¥1,173+税
岩手県釜石の天然水を使用した美白化粧水です。
有効成分ビタミンC誘導体が配合されていて、日焼けによるシミ・そばかすを防いで透明感のある肌に導きます。
天然うるおい成分のアンズ果汁・グレープフルーツエキス、肌保護成分のスベリヒユエキスも配合。
アルコールフリー・パラベンフリー・弱酸性・無鉱物油・無香料・無着色と肌に優しい処方も人気なポイントで、「敏感肌だから美白アイテムを使うと肌にかゆみが出てしまう」と今まで美白ケアをしないで来た人にも試してほしいアイテムです。
化粧水 しっとりタイプ
- メーカー名:ちふれ化粧品
- 商 品 名:化粧水 しっとりタイプ
- 価 格:¥550+税
しっとりした感触で、乾きやすい肌に潤いを与えてくれる化粧水です。
べたつかず、ぷるんと潤いあふれる肌に導いてくれます。
肌荒れや乾燥も防いでくれます。
保湿成分ヒアルロン酸・トレハロースを配合して、肌をしっとりみずみずしく保ちます。
無香料・無着色だから、敏感肌の方もぴったりのアイテムです。
シミ・そばかすを消すにはどんな成分がいい?ドラッグストアで買えるプチプラ化粧水をご紹介
乳液
肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液
- メーカー名:ロート製薬
- 商 品 名:肌ラボ 極潤 ヒアルロン乳液
- 価 格:¥540(参考価格)
4種類の潤い成分・ヒアルロン酸を配合した優しいとろみのある乳液です。
たっぷり潤いますので、使うたびに健やかな素肌へ導きます。
老若男女どなたでも使え、このお値段なのでティーンエイジャーにおすすめです。
キュレル 美白ケア乳液
- メーカー名:花王
- 商 品 名:キュレル 美白ケア乳液
- 価 格:¥2,530(参考価格)
シミやそばかすも防ぎたい乾燥性敏感肌に向けての乳液です。
美白成分カモミラETの配合でメラニンの生成を抑えます。
さらに、潤い成分セラミドの効果でしっとり透明感あふれる肌に保ちます。
「乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済み」ですから、そうした肌悩みをお持ちの方には強みです。
10代の美白とは?10代が抱える肌トラブル、スキンケア、美白の方法、おすすめの美白クリームまで解説します!!
10代からでも紫外線ケアを!
今回は10代にスポットを当ててシミやそばかすを消すための方法を見てきました。
そばかすは先天性のものが多いですが、それ以外は紫外線が原因です。
10代の皆さんまだ若いからと油断せず、紫外線対策を含めたスキンケアを心がけてくださいね。
この記事が読んで下さった方のお役に立てたなら嬉しいです。
年代によってお肌のケアは違う!各年代それぞれのシミ、そばかすの原因・対策方法とは
10代から始める美白のためのスキンケアとは?10代が抱えている肌トラブルとおすすめの美白化粧品とは?
おすすめのシミ・そばかすアイテムはこちら
保湿・潤い・白肌の3つのケアが同時にできる、魔法のパッククリーム「王妃の白珠」