皆さんはセラミド原液を使ったことはありますか。
セラミドはお肌に重要な保湿成分です。
今回この成分の原液についてまとめました。
気になる方は是非ご覧ください。
セラミドの原液とは?混り気なしってこと?
もう今や年齢がお肌の曲がり角だという人に良いのがセラミド原液です。
セラミドって聞いたことはあるけど、一体どんな効果があるの?と思う人も多いと思います。
セラミドとは
セラミドは角層の細胞間でスポンジみたいに隙間を水分や油分を抱え満たす、細胞間脂質の主成分のことです。
角層の水分の中でも80%以上はセラミドといった角質細胞間脂質が守っています。
セラミドは肌のバリア機能や潤いの維持に欠かせない成分で、この成分は肌のターンオーバー内の表皮細胞で作られます。
ですが、加齢によりターンオーバーの速度が遅くなって、セラミドの量も年齢と共に減っていきます。
そんなお肌にセラミド原液を使うとどうなるのでしょうか。
セラミド原液とは
セラミド原液と聞くと、語感から「セラミド自体」というイメージを抱く人も多のではないでしょうか。
ですが、原液はセラミド100%というわけではないのです。
化粧品に入れる前の「セラミドエキス」の状態を「セラミド原液」と呼んでいるのです。
セラミドはそもそもそのまま使うことは不可能です。
セラミドをそのまま肌に塗っても、肌に乗せるだけで肌に浸透するわけではありません。
セラミドは肌の上層部である「角質層」にある成分で、外部から補給出来るのですが、それを角質層まで浸透できなければ意味がありません。
また、肌への刺激を軽くする意味である程度加工は必須です。
それでも、クリームや美容液といった化粧品の形よりも原液の方がシンプルで、その結果濃度が高いということが多いです。
ただ「化粧品に加工する前の状態」というだけでも「原液」と呼ぶことが出来るので、配合量がきわめて低いのに「原液」にカテゴライズされる場合もあります。
セラミド原液を選ぶならば、配合量はチェックしましょう。
セラミド原液のメリット・デメリット
セラミド原液は、まず化粧品よりシンプルな状態で余計な成分が中に入っていないこと、そして、自分が好きな濃度に整えて使うことが出来るということがメリットです。
そのまま使用しても、普段使用する化粧品に混ぜて使用するでも良いです。
また、セラミド原液、植物性グリセリン、精製水を合わせて化粧水を自分で作ることも可能です。
ずっとピュアな状態でセラミドを使用したいなど、自分の肌に合うよう試行錯誤したい人に良いでしょう。
セラミド原液は高く、ベタつく使用感なのでそのまま使用するのは抵抗を感じる人も多いと思います。
他の化粧品に混ぜて使うなら、コストがさらにかかってしまうので最初から化粧品を選ぶ方が効率が良いです。
知っておきたいお肌の仕組みとスキンケア!その順番とおすすめセラミド化粧品とは
他のセラミド化粧品に比べて効果は高い?
セラミドは他の化粧品に入っているし、原液と同じでは?と思うかもしれません。
しかし、大事なのは含まれている配合量です。
例えば化粧水を例に挙げると、セラミド原液とセラミド配合の化粧水:どちらもセラミドが入っています。
しかし、セラミド配合の化粧水の主成分は「水」です。
そこにセラミド成分が配合されているのが「セラミド配合の化粧水」です。
となると、いくら化粧水に含まれているとしてもその量はほんのわずかとなります。
一方「セラミド原液」では名前の通り、この液体の主成分は「セラミド」です。
なので、量からしてたくさんセラミドの効能を受けられるというわけです。
それに、セラミドは水溶性でなく油性の性質で水に溶けにくいです。
そのため、水溶性の化粧水とは相性が悪く、配合もとても難しいです。
なので、保湿をしっかり行いたいという場合は、特に保湿効果の高いセラミド原液を使うと良いでしょう。
その他にも原液の効果はたくさんあります。
効果① 乾燥を防ぐ
まずセラミド原液に期待することは乾燥肌を良くすることです。
乾燥肌になる1つにお肌の角層の水分保持を担うセラミドが不足してしまうことがいえます。
このため肌の水分が失われ、潤いが不足していきます。
セラミドは水分を保持する機能に優れていて、角層から水分が蒸発してしまうのを防ぎつつ肌をみずみずしく潤いを保たせる状態にしてくれます。
また、ウイルスやアレルゲン等の体内への侵入を防ぐ、バリアの機能の働きも持っています。
なので、セラミドがたくさん配合されている原液を使えば、肌の水分を蓄える機能が上がります。
そうした「原液美容」を1ヶ月続けると肌の潤いが感じられ、肌ツヤも良くなったそうです。
効果② バリア機能を高める
セラミドが不足してくるとお肌を刺激から守る「バリア機能」も低下していきます。
このバリア機能が低下すると紫外線やちょっとした刺激もカバーできなくなります。
そんなバリア機能低下にもセラミド原液は大いに役立ちます。
お肌の乾燥にはセラミドが不可欠ですので、補うことによってバリア機能も戻ってきます。
戻ってくると肌トラブルも解消されるでしょう。
効果③ 毛穴を目立たなくさせる
セラミド原液を肌に浸透させると、お肌がふっくらしてきます。
そうなると毛穴が目立たなくなります。
毛穴も肌の乾燥によって開いてしまうので、保湿されることにより、そうした毛穴悩みも改善させることができますよ。
セラミドとはどんな物?乾燥肌に効く保湿効果のあるセラミド配合製品とは
セラミド原液の使い方
セラミド原液はそのまま使うのは勿論なのですが、手持ちのスキンケア化粧品に混ぜたりする使い方も可能です。
肌の調子や季節、気候の変化に応じて色々な使用ができて魅力的です。
ここでは、セラミド原液の色々な使い方を紹介します。
ブースター導入液として使用する
ブースター導入液とは洗顔後すぐ使うスキンケアアイテムのことで、後に使う化粧水や美容液の浸透率が上がるアイテムです。
ブースター導入液は色々な成分のものが売っていますが、セラミド原液をブースターとして使うと角質層に働きかけて肌が柔らかくなり、化粧水など浸透しやすくなるため潤いもアップ、つややかなしっとりした美肌になります。
スキンケアアイテムにプラス
セラミド原液は普段使っている化粧水等のスキンケアアイテムに、1~2滴程セラミド原液を混ぜて使うと保湿効果をもっとアップさせられます。
また、クリーム、美容液、乳液などの保湿力を閉じ込める蓋の役割を持つアイテムに、セラミド原液を混ぜることにより更に潤いが持続します。
気になる部分にセラミド原液をなじませていきましょう。
セラミド入り化粧水は本当に潤い効果あるの?その真相を徹底追究!
セラミド原液の選び方
では、そんな保湿アイテムであるセラミド原液をどんなふうに選べば良いのでしょうか。
セラミドの分類
化粧品に含まれるセラミドはその原料によって大きく4つに分けて分類することができます。
セラミドの種類によって、肌への刺激、浸透力や保湿力等が違います。
セラミドが配合されているものを選ぶときには、成分表示によりセラミドの種類を確認するのが良いです。
セラミドの種類 | 説明 |
動物性セラミド | 動物由来のセラミド。馬など動物から抽出されたもの。 人間のセラミドに近い成分なので、肌に馴染みやすいところが特徴。 敏感肌なら、アレルギーや刺激の元になる可能性がある。 |
植物性セラミド | こんにゃく、大豆、小麦、米ぬか油といった植物から抽出された植物由来セラミド。 動物性セラミドと比較し安全性に優れていて、肌に優しいのですが保湿力は低いです。 それでも特にこんにゃく由来のセラミドは、他の植物性セラミドと比べアレルゲンを発症しにくいというのが特徴です。 |
ヒト型セラミド | 酵母を使って生成、または科学的に作られたセラミド。 体内のセラミドと構成が同じで、高い浸透力や保湿力を期待することができる。 肌に優しいので敏感肌の人も使いやすい。 |
擬似セラミド | 科学的に合成して作られたセラミド。 ヒト型セラミドと比べて保湿力が少し劣る。 大量生産目的で生成され、比較的安い値段で手に入りセラミド化粧水に多く含まれている。 |
セラミド原液は、動物(主に馬)由来の「天然セラミド」と植物由来の「植物性セラミド」が多いです。
また、ヒトのセラミドに似せ酵母から作られた「バイオセラミド(ヒト型擬似セラミド)」も存在します。
高い効果を期待したいなら「天然セラミド」か「ヒト型擬似セラミド」の2種類です。
ただ、安全性を考えると「天然セラミド」がおすすめです。
天然セラミドは保湿力も肌との親和性も高くて、刺激の少なさも最も優れています。
他にチェックすることは?
セラミドの種類以外にもどんなことに気を付けたらいいかまとめました。
パーセンテージが高いものほどセラミドの濃度が高いです。
購入する際にセラミドの濃度が何%かチェックすると良いですよ。
その代わり、テスト済み=トラブルが絶対に起きないわけではありません。
まずパッチテストを行い、赤くなったりかぶれてないかを確認してから使用するとトラブルを防ぐことができます。
なので、最低でも3ヶ月程度使い続けられる価格のものを選びましょう。
美容成分セラミドには種類がある!それぞれどんな特徴でどう選べばいいの?
手持ちコスメと相乗効果で
今回セラミド原液についてお伝えしてきました。
セラミド原液はなじみないという方も多いですよね。
でもこの記事を見て、美容に良いというならばなんだか気になる成分になったかもしれません。
この原液を使えば乾燥肌や毛穴の悩みが改善されるかもしれません。
ぜひお手持ちのコスメと一緒に使ってみてはいかがですか。
この記事が肌悩みをお持ちの方のお役に立てたら嬉しいです。
アトピー肌にはどんな化粧品が良い?セラミドではこんな化粧品がおすすめ!
自分だけの化粧品はどう作る?セラミドを使った化粧品を作るときの極意とは
おすすめのセラミドアイテムはこちら
「セルピュア保湿エイジングケアセット」ヒト型セラミドの保湿力!