プラセンタマスクは美肌の期待アイテム!プラセンタマスクの選び方とおすすめ品をご紹介!

プラセンタマスクの表紙 成分

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

年齢と共に老化していく私たちの身体…そんな時間の経過とともに避ける事の出来ないこの老化現象ですが、今その減少に歯止めをかける成分が話題となっています。
それはプラセンタという成分です。
今、プラセンタはエイジングケアとして、最も注目を集めている成分です。
このプラセンタという成分について、もっと掘り下げていきその成分が詰まったフェイスマスクの選び方をご紹介していきましょう。

プラセンタはどういう成分か

プラセンタは胎盤そのものを意味します。
その胎盤から抽出され生成されるのがプラセンタエキスです。

私たちの体にとって様々な効果をもたらすこのエキスは、健康と美容の効果を高めてくれる作用があります。

プラセンタの主な成分

プラセンタには以下の成分があります。

  1. 五大栄養素
    プラセンタは多くの栄養素が入っています。
    脂質、糖質、タンパク質、ビタミン、ミネラルの五つの栄養素です。
    私たちの身体を作るだけでなく、エネルギーとなることで代謝を促す等の働きをします。
  2. 成長因子
    成長因子を含むことがプラセンタの最も特徴的な点です。
    コラーゲンやエラスチンの生成にかかわる線維芽細胞をサポートします。
    ハリのある若々しい印象をもたらしてくれます。
  3. 酵素類
    約100種類近くの酵素が確認されており物質の消化、吸収、代謝、排泄など、生命の維持に関わっています。
  4. 核酸
    生命の遺伝情報を担うDNAなどの総称のことです。
    核酸の働きは正しく新しい細胞を作り、私たちの身体の健康を保ってくれます。
    体内では加齢とともに減少することが知られていて、これが不足すると細胞の新陳代謝のサイクルが作用しづらくなります。
  5. ムコ多糖
    水分保持に働き、細胞と細胞を繋ぎ合わせるのに役立つ成分です。
    ムコ多糖の代表的なものはヒアルロン酸やコンドロイチン硫酸などがあります。
    これらは細胞や肌に潤いを保つ効果があります。

プラセンタの効果

プラセンタは美容や健康増進などのジャンルで、とても有効な効果を発揮します。

美肌効果
肌の新陳代謝のことをターンオーバーといい、このターンオーバーが早くなったり遅くなったりして乱れると、肌が荒れたり、くすみの原因になったりします。

プラセンタはこのターンオーバーの乱れを安定にしてくれます。
肌の新陳代謝を整え正常化し、肌の水分保持にも働きます。
また、紫外線ダメージによるシミを改善する効果もあります。

アンチエイジング効果
活性酸素の存在は老化因子として位置づけられていますが、プラセンタは抗酸化作用により、肌のハリ・弾力を支えるコラーゲンのダメージを抑制します。
この働きによりしわやたるみの抑制にもつながるでしょう。
免疫力を高める効果
プラセンタに含まれる核酸や成長因子によって、免疫力を高める効果があります。
老化が進むと疲労物質が溜まりやすくなりますからね。
アミノ酸などの栄養素が肝臓の栄養となり、免疫力を高めてくれます。
そして、疲労物質をも排泄する作用もあると言われています。
このようにプラセンタという成分は、あらゆる方面から美容にアプローチしてくれる成分なのです。

プラセンタの保湿効果とは!?肌の乾燥ケアにプラセンタの効果を詳しく解説!

パックとシートマスクの正しい使い方と間違った使い方

パックとシートマスクの正しい使い方と間違った使い方をご紹介します。

パックの場合

パックは種類として4つに分けられます。

  • 保湿系のフェイスシート
  • モデリングマスク(ペーストに顔に乗せて固まったら剥がすタイプ)
  • パーツ用
  • 洗い流すパック
パックは朝と夜どちらでも使って構いませんが、朝は化粧崩れに注意してください。
パックをする順番は製品にもよりますが、化粧水→パック→乳液→クリームが一般的です。

プラセンタのパックをする女性化粧水でお肌を整えてから行うと美容成分の浸透がスムーズに行えます。
その後乳液なりクリームなりで、蓋をしましょう。

シートマスクの場合

シートマスクもフェイスパック同様化粧水の後に使用します。
シートマスクは美容液の代わりになるからです。

シートマスクだとついつい長い時間、乗っけて浸透させたいと思ってしまいますが、付け過ぎには厳禁です。
シートマスクが乾いてくると、お肌の水分まで飛んでしまうので、使用時間内で終わらせましょう。

そして、使う頻度には気を付けましょう。
シートマスクにはデイリー用スペシャルケア用のが存在します。

その名の通り、デイリーのマスクでは毎日使用できますが、スペシャルケア用では特別の日の当日か前日に使いましょう。
頻度はその製品ごとなので、使用方法をよく読みましょう。

プラセンタのフェイスマスク

そして、シートマスクも使用した後に乳液やクリームで水分に蓋をしましょう。

両方に言えること

肌が荒れているときは顔パックをお休みしましょう。

炎症やニキビなどができているときは有効成分を肌に浸透させることよりも、刺激が少ない化粧品でシンプルに肌を整えることが大切です。

気になる顔の美白はフェイスパックで決まり!フェイスパックの使い方から注意点まで徹底紹介!

プラセンタパック・シートマスクの期待できる効果

パックやシートマスクにはプラセンタ成分配合のものがあります。
それにはどのような効果が期待できるのでしょうか。

この成分の美容液にはお肌に良い影響を与える次のような働きがあります。
プラセンタ入りシートマスクを使ったパックケアは、より高い効果が期待できます。

保湿効果 プラセンタにはアミノ酸がふんだんに含まれています。
シートマスクにたっぷり浸み込んだアミノ酸が肌の角質細胞に浸透し、NMF(天然保湿因子)の生成を促して保湿力を高めます。
潤い不足で表れる様々な乾燥肌のトラブルの解消も期待できます。
細胞分裂増進効果 プラセンタに含まれる成分は、皮膚のターンオーバー(お肌の新陳代謝)の促進に強く働きかける成分が含まれています。
これにより、若々しい肌を取り戻すことができます。
美白効果 プラセンタは厚生労働省が認定する医薬部外品の「美肌成分」の一つでもあります。
メラニン色素が作られる過程で重要な役割を持つ「チロシナーゼ」という酵素を非活性化させる働きが、美肌成分として有効と言われています。
これによってメラニン色素の生成を抑制することで、シミを予防し、くすみなども解消する効果が期待できます。
エイジングケア効果 老化を進める原因のひとつとして最近注目されているのが「活性酸素」です。
この活性酸素に対応するのが、プラセンタに含まれるビタミンC・E、ミネラル、活性ペプチドです。
これらの成分には抗酸化作用があり、活性酸素の過剰発生を抑制します。
さらに、SOD(スーパーオキシドディスムターゼ)という、活性酸素に対してアプローチが期待される酵素も含まれています。

シミ・そばかすを解消するには美白パック!シミやそばかすにおすすめのパックや手作りパックとは

プラセンタ入りパック・シートマスクの選び方とオススメ5選

シートパックを買う際にはまず自分の肌のタイプや悩みに適したものを選ぶのが大切です。

より効果を得るためには、保湿、エイジングケア、美白ケアどのケアを重点的に行いたいのか選ぶ必要があります。

では、プラセンタ入りパック・シートマスクのオススメ5選をご紹介します!

母の滴 ゴールドジェルパック

  • メーカー名:フローレス化粧品
  • 商 品 名:母の滴 ゴールドジェルパック
  • 価   格:¥4,180(税込)
  • 内 容 量:80g

胎盤とへその緒(サイタイ)から抽出した「スーパープラセンタ」のパワーを存分に堪能頂ける、洗い流さないジェルタイプのパックです。

スーパープラセンタが持つ、肌本来が持つ美しさの原動力を呼び覚ます力と肌バリアを強化する力により、自ら潤うハリ肌へと導きます。

さらに惜しみなく配合した、金沢伝統の金箔が肌トラブルの原因となるサビから守り、コラーゲンを作りだす力をサポート。

洗い流さないタイプなので寝ている間に有効成分を全部吸収します。
面倒なふき取りや洗い流しは要りません。

無添加なので唇などにも安心してご使用頂けます。
週1~2回の就寝時のご使用で翌日ぷるんと弾む肌を体感できるようです。

クリアターン エッセンスマスク プラセンタ

クリアターン エッセンスマスク プラセンタ
created by Rinker
  • メーカー名:コーセー
  • 商 品 名:クリアターン エッセンスマスク プラセンタ
  • 価   格:¥1,078(税込)
  • 内 容 量:30回分

新開発の高密着シートで密着感UP!美容液を肌へグングン届けます。
3層に重ねることで美容液がジュワーと浸透し、約20%細くした繊維でよりなめらかな肌感覚を実現します。

ピタッと肌へ心地よくフィットし、潤いが肌の隅々まで行き渡ります。

エクセリティー ドクターセレクトPFフェイスマスク

エクセリティー ドクターセレクトPFフェイスマスク
created by Rinker
  • メーカー名:Dr.Select
  • 商 品 名:エクセリティー ドクターセレクトPFフェイスマスク
  • 価   格:¥6,600(税込)
  • 内 容 量:5枚入り

こちらのフェイスマスクは空気が乾燥し、肌荒れが気になってくる季節に最適なシート状美容液・マスクです。

「乾燥を防ぐには、健康な角質層が不可欠」との開発理念の下、角質をすこやかに保つ力をサポート。

季節や年齢によって乾燥している肌をしっとり整え、生き生きとした状態に導きます。
トロッとした美容液をシートマスクに贅沢に含ませました。

配合成分はプラセンタの他にフラーレンやオキナワモズクエキスなどの美容成分をふんだんに使用。

契約農場で安全管理された国産SPFブタ由来のプラセンタを使用しており、業務用として施術後の鎮静用などにご利用いただけます。

  • 肌がゴワゴワしてなめらかさがない
  • 以前よりスキンケアの浸透が悪く感じる
  • 小ジワや頬の毛穴が目立つ
  • 季節の変わり目などで肌の状態がゆらぎがち
このようなお悩みを持つ方にオススメの商品です。

プリュ プラセンタモイスチュアマスク 通常版

プリュ プラセンタモイスチュアマスク
created by Rinker
  • メーカー名:プリュ(PLuS)
  • 商 品 名:プリュ プラセンタモイスチュアマスク
  • 価   格:¥1,529(税込)
  • 内 容 量:35枚入り

毎日手軽に、しかも“ながら”スキンケアが行える美容シートパックです。
プラセンタなど様々な美容成分を配合した超微粒子ローションがシートにたっぷり入っています。

朝でも夜でも5分から10分ほど肌に付けるだけで、ローションがグングン浸透していきしっとり潤います。

細部にも工夫されていて

  • 素材ではソフトで柔らかい特殊繊維生地を使用
  • 大きさはフェイスラインやおでこもしっかりカバー
  • 切れ目は周囲に配置しており、マスクの端まで顔にぴったりフィット
通常版の他に限定品として「ローズ&ラベンダー」の香りもあります。

プラセンタ エッセンシャルマスク

プラセンタ エッセンシャルマスク
created by Rinker
  • メーカー名:MEDIHEAL(メディヒール)
  • 商 品 名:プラセンタ エッセンシャルマスク
  • 価   格:¥2,200(税込)
  • 内 容 量:10枚入り

韓国美容マニアなら知らない人はいないブランドのフェイスパックです。
密着性・透明性・低刺激性、それに肌ざわりと密着力も考えられているシートマスクです。

水分貯蔵能力に優れた「PT CELLシート」を使用。
栄養強化成分のハイドロライズプラセンタ抽出物を配合し、活力と栄養感を豊かに体に伝達してくれます。

耳のリフティングラインを持ち、シートを固定させながら乗せれば10~20分放置できます。

フェイスマスクで保湿と美白を!成分、種類、使い方を解説します!!

良い事尽くめのプラセンタ

今回はプラセンタについて勉強してきました。
プラセンタは胎盤そのものを意味します。

胎盤は胎児の肺や肝臓、腎臓としての働きの他、ホルモンのコントロールや免疫機能を司り、出産までの間、妊娠を維持し胎児の成長を支えます。

その胎盤から抽出され作られるのがプラセンタエキスです。
様々な働きを持つ胎盤から作られたプラセンタエキスは、私たちの体に必要な成分を多く含み、健康と美容に働きかける力を持っています。

プラセンタには多くの成分が入っており、美肌効果やアンチエイジング効果、免疫力を高める効果で私たちの体を美肌に導きます

今回はそんなプラセンタのマスクについて特集しました。
ぜひ、プラセンタを取り入れて、美肌を手に入れましょう!

 

プラセンタエキスとはどういう物?プラセンタエキスの美白効果とその注意点とは

プラセンタ配合美容液はどうして美白に効くの?プラセンタの効果やプラセンタの安全性とは

おすすめのプラセンタアイテムはこちら
薬用美白パック スノーライトEX「取り去る」「届ける」のダブルケアとは?

洗い流し不要!ブルームス高濃度炭酸ジェルパック

ナノアクア(フェブリナ)炭酸ジェルパックの効果や口コミは?美容家も絶賛する理由とは