「いつまでも若々しくいたい!」皆さん誰でもこんなことを常日頃思っていませんか?
ですが、年齢と共に肌は老化していき、いつまでも若々しく美しい肌でいたいと思ってもなかなか思い通りにはいかないものです。
そんな肌の衰えに対するエイジングケアで最も注目されているのがプラセンタという美容成分。
そんなプラセンタのサプリについて検証していきます!
Contents
美容サプリの正しい飲み方と間違った飲み方
ではまず、プラセンタに入る前に、ここでは美容サプリメントの飲み方の基本的な知識を解説していきます。
サプリメントを飲む適切なタイミング
サプリメントはいつどのように飲んでもいいのですが、まずは食後に1日の目安量を分けて飲んでみてはいかがでしょうか。
- 一日2粒の場合は朝・晩
- 一日3粒の場合は、朝・昼・晩
サプリメントは医薬品ではないため、「食前」など飲むタイミングが明記されているわけではありません。
飲み忘れを避けられる、お好きなタイミングで飲むといいでしょう。
サプリメントを飲むためには何かしらの水分が必要となりますが、カプセルやタブレットの場合はコップ一杯の水や白湯で飲むことが基本です。
サプリメントを飲用する期間は?
サプリメントを利用している方の中には「しばらく飲んでみたけど特に変わらなかった」と、残念がる方もいるかもしれません。
効果が出ないからやめる方も多いですが、サプリメントは健康や美容にすぐに変化をもたらすものではなく、あくまでも食生活を整えるものです。
長年の乱れた食生活を変えても、翌日から健康状態が変わるわけではありません。
特に美肌関係のサプリは最低2カ月間は飲み続けましょう。
肌が生まれ変わるサイクルであるターンオーバーが、大人の女性で40日ほど掛かるためです。
複数のサプリメントとの併用は?
基本的に何種類までにしなければいけないというわけではありません。
大切なのは1日の摂取量です。
例えばビタミンやミネラル系のタイプだと、食事摂取基準の上限を超えないようにしなければなりません。
というのも長期間上限を超えて摂取すると健康に被害が及ぶからです。
だからってこわごわと摂取量を少なくしても、目的とする効果が得られません。
大切なのは適正な成分の量です。
また、サプリメントの多くは栄養素とともに添加物も入っています。
なので、むやみに種類を増やすと添加物が増えるばかりか、使わない成分を排泄するのに腎臓や肝臓などに負担が掛かってしまいます。
処方薬とサプリの併用は?
「サプリメントは薬ではないから」と薬と一緒に飲んでいる人がいるかもしれません。
確かにサプリメントは薬ではありません。
サプリメントという言葉は法令では定義されていませんが、健康保持・増進を目的とされた「食品」の総称であり、栄養機能食品やいわゆる健康食品のことを指します。
多くのものは一緒に飲んでも影響はありませんが、サプリメントの成分によっては薬の効果が弱くなったり、逆に効きすぎてしまう場合があります。
処方されている薬と影響が出る場合はサプリメントを飲む時間をずらしたり、あるいはサプリメントを使う前に医師や薬剤師に相談したりしましょう。
美白サプリの基本と効果とは?美白サプリの上手な服用と注意点とは
プラセンタサプリに期待できる効果
様々な医学分野で効果は万能なプラセンタは、ハリ・弾力などの美容面やお肌のくすみ解消から疲労回復や風邪予防などの健康面でも効果が期待できます。
この成分はミネラルやアミノ酸などの栄養を豊富に含み、美容サイクルをサポートする働きまでも持つと言われ、年齢による女性特有のお悩みや若々しさの維持に有用とされています。
効果の感じ方は人によって異なりますが、弱っている部分ほど修復し、効果を実感しやすいようです。
美容面では
美容面でプラセンタは肌の血行促進を促すことで日焼けの緩和や、シミ、くすみに効果的です。
そして、コラーゲン合成をサポートします。
年齢と共に減っていくコラーゲンを摂取することが重要ですが、プラセンタにはコラーゲンの合成を促進する効果があります。
お肌の真皮という部分では、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を生成するので、お肌にハリ・弾力を復活させながら潤いの保てる肌を作ります。
また、皮膚組織の再生、回復、活性による老化防止を助けます。
健康面では
プラセンタは新陳代謝や抵抗力を高めてくれる為、様々な病気の改善や治療、予防をしてくれます。
体調不良や病気の多くは免疫力が低下し、回復が間に合わないことが原因の為、この成分を摂取することにより、疲れにくく健やかな体を作ります。
また、身体だけでなく、メンタルバランスを安定させる作用もあるので自律神経失調症やうつ病、不眠症の治療としてもこの成分は効果が期待できます。
プラセンタの正体は何?プラセンタ配合化粧水の美白効果とおすすめのプラセンタ配合化粧水とは
プラセンタサプリの選び方と飲む時間
プラセンタサプリと言っても様々な種類があります。
ではどういったサプリを選べば良いのか、まずは選び方からご紹介します。
プラセンタサプリの選び方
純度と含有量
適正なプラセンタがちゃんと入っているかがポイントです。
専門家の発表では「プラセンタエキス純末が100mg以上」が1日の摂取目安量とされています。
一番良いのは「含有量〇〇mg」と記載された商品が良いでしょう。
書いてないならたんぱく質量の記載でも良いです。
しかし、含有量がクリアされていても質も大事です。
純度100%なら間違いありません。
原材料で選ぶ
プラセンタにはいくつか種類があります。
- 豚プラセンタ
- 馬プラセンタ
- 海洋プラセンタ
- 植物プラセンタ
吸収率も良く効果も期待できます。
馬プラセンタはアミノ酸が豚の1.5倍も含まれていますが、希少価値が高いです。
植物性プラセンタや海洋性プラセンタは胎盤を持っていなく、新陳代謝を活性化させる成長因子も含まれておりませんが、安全性が高いです。
こうした原材料にもこだわってみましょう。
一緒に配合されている美容成分にも着目
美容目的で摂取したいなら、他の美容成分も一緒に入っているサプリなら相乗効果で美肌に近づけます。
- ヒアルロン酸(肌が潤いに満ち、シワや乾燥を防ぐ)
- コラーゲン(お肌のハリや若々しさを作る)
- ローヤルゼリー(お肌の水分量が増える)
- アスタキサンチン(抗酸化作用があり、シミやしわを防ぐ)
3つの美容成分プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸。これらの違いが分かれば美肌は叶う!?
プラセンタサプリの飲み方
プラセンタを効果的に取り入れるには飲むタイミングも重要です。
ご自身の生活スタイルに合わせて、ご自身に合ったタイミングで飲んでいただいても良いのですが、あえてアドバイスするのであれば「就寝前」に飲むことをお勧めいたします。
その理由の一つは、この成分に含まれるアミノ酸が肝臓をはじめとした体の栄養となるからです。
就寝前に飲むことで、寝ている間にじっくり吸収されることが期待できます。
また、私たちの体は大人になっても就寝中に僅かではありますが、成長ホルモンが分泌されると言われています。
よって、就寝前にこの成分を飲むことで、プラセンタに含まれる「成長因子」がより効果的に吸収されることが期待できます。
「成長因子」を含むことがプラセンタの最も特徴的な点であり、成長因子はアンチエイジング作用や免疫強化など様々な効果をもたらします。
プラセンタとは何か?シミが濃くなる方にサプリを飲む意味や効果・効能はない?
市販で買えるプラセンタサプリオススメ5選
美容と健康維持に役立つプラセンタサプリですが、一見同じように見えて実は原料をチェックすると様々なものがあります。
さらには美容成分を配合したものや純度の高いものなども見るとたくさんの違いがあります。
これだけ多種多様だと、どれを選ぶべきか迷ってしまいませんか?
そこでオススメのプラセンタサプリを5つ挙げたいと思います。
母の滴 プラセンタEX

- メーカー名:フローレス化粧品
- 商 品 名:母の滴 プラセンタEX
- 価 格:¥4,950(税込)
- 内 容 量:60錠
こちらのサプリは「馬プラセンタ+サイタイ」で美肌を育成するサプリです。
プラセンタ(胎盤)に通常のヒアルロン酸の1.3倍の抜群の保水力を持つと言われる「サイタイエキス(臍帯=へその緒)」を配合した「スーパープラセンタ」サプリメントなんです。
原材料にメキシコ産食用馬の胎盤を使用されていて、合成飼料は一切与えず、ミネラルを与えるなど健康状態に注意を払いながら育てられた馬なので、素材に対する安心感が感じられる商品です。
極プラセンタ

- メーカー名:エフ琉球
- 商 品 名:極プラセンタ
- 価 格:¥3,034(税込)
- 内 容 量:90粒
こちらのサプリで使用をしている豚プラセンタや馬プラセンタは、 安全・安心を照明するヘルスサート(動物健康証明書・伝染病に羅患していないことを証明する、 輸出国の政府検疫機関が発行する証明書)を取得しています。
プラセンタの他に様々な栄養素が豊富に含まれている点も注目です。
ビタミンB1・B2・B6といったビタミン類やフィッシュコラーゲンペプチドという分子の小さい吸収力の良いコラーゲンも配合されています。
プラセンタ プレミアム

- メーカー名:マルマン
- 商 品 名:プラセンタ プレミアム
- 価 格:¥6,050(税込)
- 内 容 量:80粒
こちらのサプリはダイエットや女性特有の悩みで変化を感じやすい人に向けて、手軽にプラセンタを摂取してもらいたいという願いから開発されています。
プラセンタには環境面・安全性とも制度整備が進んでいる、養豚先進国のイタリア産の豚由来のプラセンタを使用しているので安心して使い続けられます。
さらに、10種類の美容成分も配合しているので、身体の内側からケアできるのも嬉しい商品です。
生プラセンタ ハードカプセル 30日分

- メーカー名:DHC
- 商 品 名:生プラセンタ ハードカプセル 30日分
- 価 格:¥3,520(税込)
- 内 容 量:60粒
サプリでおなじみのさまざまなサプリメントを販売しているDHCの商品です。
こちらのサプリは安全性を確立したDHC独自の製法で抽出した“生”のプラセンタを使用しているのが特徴!
「プラセンタエキス250mg」に加えて、人気の「乳酸菌+酵母100兆個」を配合し、みずみずしいハリや透明感といった年齢とともに気になりだす美容・健康面をサポートします。
ハードカプセルにすることでお求め易い価格を実現した商品です。
プラセンタには衛生・品質ともに管理された健康な豚のみを使用しています。
高濃度プラセンタ100CORE

- メーカー名:銀座ステファニー化粧品
- 商 品 名:高濃度プラセンタ100CORE
- 価 格:¥6,380(税込)
- 内 容 量:50粒
プラセンタ100コアは13年以上愛されているロングセラー商品です。
酪農畜産国トップのデンマークでトレーサビリティ(生産地証明制度)の下、健康な豚のプラセンタから不純物や水分を取り除き、50倍濃縮した100%プラセンタエキス末を1カプセルに180mg配合。
プラセンタ原料換算すると1粒に9000mgを使用しています。
より早い実感を目指して低分子化したプラセンタエキスはコラーゲンやヒアルロン酸、各種アミノ酸・ビタミン、活性ペプチドなどを含み、ビューティフルライフをサポートします。
また、日常生活に欠かせないビタミンE・ビタミンB12・アミノ酸なども配合。
美容成分以外の栄養素も一緒に補給できるのは嬉しい商品です。
無添加・オーガニックサプリの特徴・効果とは?おすすめのサプリもご紹介します!
プラセンタサプリで美しく
今回はプラセンタサプリについて検証してきました。
プラセンタサプリを含めた美容サプリは正しい飲み方をしてこそ効果が現れると考えられます。
ぜひ、この記事で挙げたことを実践して飲んでいただけたらと思います。
そして、プラセンタについてですが、この成分におけるお肌への効果は真皮層とお肌の奥深くまで及ぶことが分かりました。
プラセンタには様々な種類がありますが、美容に最も効果的なプラセンタは動物性プラセンタです。
その中でも豚プラセンタは流通量が多く、比較的安価なのでお求めやすいでしょう。
サプリメントは、健康や美容にすぐに変化をもたらすものではなく、あくまでも食生活を整えるものです。
長年の乱れた食生活を変えても、翌日から健康状態が変わるわけではありません。
サプリメントも飲み始めてすぐに「満足できない」と飲用をやめるのではなく、数カ月は続けることが大切です。
効果が出るまで飲み続けてみましょう!
皆さんもプラセンタサプリを上手に活用し、美肌を手に入れましょう!
サプリでたるみは改善できる?たるみにはどんなサプリが良いのかご紹介します!
市販でも美白になれるサプリメントとは?美白に必要な成分からサプリメントの安全な選び方など解説します!!
おすすめのプラセンタアイテムはこちら
ホワイテックスで本来の自分の美しさを発見!