皆様ワセリンはご存知ですか?なかなか耳にしないし縁もない・名前だけなら知っている、こういった方が多いのではないでしょうか?
また、ヴァセリンという類似商品もありますが、それはいったいどのような成分なのか疑問の声もあるでしょう。
本項ではワセリンのことについて詳しく述べさせていただきたいと思います。
乾燥肌の原因
お肌が乾燥して乾燥肌になってしまうのには様々な原因や種類があります。
なぜ乾燥肌になるのか
乾燥肌はお肌のバリア機能が低下して表面の水分が乾きやすくなっていたり、水分補給がされていないために体が循環不良だったりといった原因でなります。
お肌はパリパリでザラザラになり、一番お肌の悩みの原因で多いのではないでしょうか。
単純に水分が足りていないからと一言で理由が済みそうですが
- 紫外線の浴びすぎ
- 乾燥する場所に頻繁にいる(エアコンなど)
- 食事のバランスの乱れ(ダイエット含む)
- アルコールの摂りすぎ
- 間違ったスキンケアや入浴方法
- 睡眠不足
- 更年期障害などのホルモンの乱れからの体内の循環や代謝不良 など
なるべく正しい生活習慣や健康な食生活で体の負担を減らしてみてください。

似たように見える肌質の違い
今回乾燥肌に向けた記事ですが、他の肌質の可能性もある方へどんな肌質か・どういう特徴があるのか解説いたしますのでご自身の肌質と照らし合わせてみてください。
敏感肌
何を塗っても痛い、ヒリヒリしたり赤くなってしまう。
それでいて病気とも違う、何とも痛くてかゆみを伴い粉を吹いたり、ひびわれが起きてしまう肌質のことです。
一般的に乾燥肌が進行した状態からの移行や生まれつき肌が弱い人、アレルギーや強い薬剤や合わない化粧品の使いすぎなどでお肌が過敏になるのが主な原因となります。
なかなか改善が難しい部分があったりします。
しっかりと防護対策を取り、なるべく該当する刺激物を取り除いたり負担の軽い化粧品・薬剤などに替えるなどの対策をとりましょう。

脂性肌
脂性肌というのは他の肌質と比べて油分が多い肌質タイプです。
というのもこのタイプは皮脂分泌の量が過剰でその皮脂が肌表面に脂として出て、脂っぽさからお肌がテカってしまうからです。
原因としてはやはり食生活を思い浮かべるでしょう。
それも正解です。
油分・糖分の多い食事の摂り過ぎや食べ過ぎによって、皮脂が過剰に分泌しやすくなります。
それ以外にも生活習慣の乱れだったり、ストレスを当たり前のようにいつも受けている緊張状態が続いたり、あるいは肌の脂を一生懸命取り除きすぎる間違ったスキンケアも原因に挙げられます。
食事はビタミンやミネラル、食物繊維などを摂り、スキンケアではさっぱりした保湿を心掛けましょう。
混合肌
混合肌は皮脂も水分も少ない乾燥肌に比べて、水分が少なくても皮脂が多いという複雑な肌質です。
つまり、脂性肌と敏感肌も含まれる乾燥肌の部分の両方を持ち合わせていることになります。
原因は他の肌質と同じく生活習慣の乱れや食生活、強いストレスなどですが、乾燥肌につながる肌を乾燥させてしまう環境(喫煙やアルコール含む)や脂性気味を解消しようとする間違ったスキンケアにもあります。
特に脂性肌を気にするあまり、過剰に強い洗顔剤でゴシゴシと強く擦り過ぎると乾燥や敏感肌の原因を作ってしまうことになります。
この肌質も一つ一つ原因を地道に改善していくとともに、紫外線対策や肌を乾燥させない工夫もしてみましょう。
以上のように様々な影響があります。
また、乾燥肌だけでもつらいのに、複合することもあるためなるべく早く改善したいですね。
肌トラブルの1つ乾燥肌と敏感肌!その見分け方は何?2つの肌質スキンケア方法を知って改善を
ワセリンの成分と効果
ワセリンとは石油から出た炭化水素類の混合物を脱色して精製した保湿剤のことです。
元は1859年にアメリカのペンシルバニア州の採掘場で油田採掘機や発掘機に付いた油に、鉱夫が着目したことから始まります。
ワセリンは純度や精製の度合いによって名称が異なります。
- プロペドをさらに精製し赤ちゃんのお肌などに使えるサンホワイト
- 白色ワセリンを精製して医薬品用途のプロペド
- 黄色ワセリンを精製した白色ワセリン
- 一番純度が低い黄色ワセリン
とあり上にいくほど精製して純度が高いものです。
ワセリンは石油由来の100ミネラルでパラフィンというものを含みます。
酸化に強く人の汗なども影響を受けにくく、他の物質とも反応しにくいため安定していて伸ばしやすいです。
つまり、これが擦り傷・切り傷や火傷、乾燥した肌などの上に防護膜という形で塗っておくと、損傷や異常な状態の皮膚は外的要因や外気から守られて、十分な湿度の元に皮膚の再生や修繕がしやすくなるということになります。
また、皮膚が未発達な赤ちゃんたちにサンホワイトなどの高純度のワセリンで皮膚を守るという用途にも使われています。
ワセリンはその天然保湿因子の代わりとなって働いてくれるのです。
また、ワセリンは油の膜が張ったような状態になりますので肌の内部からの水分蒸発をも防いでくれるのです。
ワセリン(ヴァセリン)で美白肌になれる?ワセリンとヴァセリンの違いと美白効果とは
ワセリンは危ないの?安全性など
石油が由来だと聞いて肌に塗っても大丈夫なのかと心配されるかもしれませんが、皮膚への刺激性はほとんどなしとデータがとられ、安全性には問題がないとされています。
しかし、アレルギー皮膚炎や接触性皮膚炎、脂漏性皮膚炎といった症状がある方はおすすめできません。
もっとかぶれや赤みがひどくなるかもしれないからです。
また副作用として、熱がこもるということが起こるらしく、これもかゆみなどが発生するようです。
特にまだ赤ちゃんに使用する場合は「精製度の高いワセリン」を使うようにしてください。
ワセリンは油性であるがゆえに、ニキビ菌であるアクネ菌が餌にしてさらにニキビの悪化を招いてしまうからです。
赤ちゃんにも使えるほど安全性が高くトラブルやアレルギーなども極稀ということで、とても安全性が高いと言えます。
化粧品かぶれはなぜ起きる!?美白成分でアレルギーになった場合の対処法とは
ワセリンの様々な使い方
ではこのワセリンはどう使えば良いのでしょうか。
意外と色々な用途に使えます。
乾燥対策
乾燥を防ぐためや乾燥してしまったお肌に使えます。
お肌の水分の上にかぶせることによって、バリア機能となり水分の蒸発を防ぐことを目的に使用することができます。
唇や顔や手や足のかかとなど乾燥が困る部分ですね。
薄く塗ってそれで終わりです。
ローション系がしみるという方にもワセリンは適しています。
かぶれや傷の場所に
ワセリンが患部の防護膜となることで、そこの乾燥を防ぎつつ湿度を高めてくれます。
代謝や人体の皮膚の再生には湿度があると良いのでそれを助けます。
患部に塗りましょう。その上に絆創膏などで保護して一日ごとに交換できれば完璧ですね。
人は寒さの中にいるとノルアドレナリンという物質が分泌して血管の収縮などが起こったりして血行が不良になると、傷周辺の痛覚が刺激されるためなるべく寒い場所に行くのは控えてください。
治りも悪くなってしまう為ワセリンを塗ってなるべく暖かい場所で静かに過ごしましょう。
また、傷がシミになる場合もあるので日焼け対策も心得ておきましょう。
髪の毛に
髪の毛がパサついたり静電気で爆発してしまう…なんて時にもワセリンを使うことができます。
少量を手に取って手のひらで伸ばしたら、毛先に揉み込むようにワセリンを塗りましょう。
ヘアセットの機会でもワセリンの油は髪の毛をまとめるという効果で使用することができます。
ヘアワックスの代わりにもなり、リンスやムースのような整髪効果が期待できますね。
ただ塗り過ぎてもベタベタして気持ち悪いし、洋服や他人についてしまっても困りますから、少量でまとめるようにすると良いです。
マッサージクリーム
顔や体の保湿に使用して良いなら、マッサージクリームとしても使えます。
滑りを良くして若干の温めるとマッサージ用途で使えます。
マッサージのときに加わる摩擦ですが、それから守る役割をワセリンはしてくれます。
あとは通常通りにマッサージすればOK!
靴擦れ防止
かかとの保湿に合うなら靴擦れ防止にも有効です。
新しい靴やサイズが合わない靴などで靴擦れするのは、摩擦が起きているからなのです。
そんなときに靴と皮膚が摩擦でぶつかってしまっている部分にワセリンを塗ってみましょう。
摩擦による刺激や痛みをやわらげてくれます。
花粉対策
花粉症時期に薬局などで薬を買う人には必見です。
通常鼻の中に塗る薬を塗布することで花粉をブロックしていると思われますが、その効果がワセリンでも適うのです。
花粉症対策には目や鼻の周りに塗りましょう。
そうすると肌や粘膜を保護してくれ、鼻内部に花粉が入るのを防いでくれます。
その他にも花につけるやり方や皮製品の手入れなど様々なことに使えます。
ユニークですが、香り自体を綺麗な花などに塗れば楽しんだり花の視覚的な寿命を延せますね。
また、何かしらの発表するような催しものでテカりを利用したり革製品の手入れなどにも使えます。
お花や革製品補修の用途はそのまま直接塗れば良いです。
特に純度が高いワセリンかどうかは本人の好みで構いません。
この様に様々な用途で使えるので色々試してみては如何でしょうか。
ワセリンは毛穴ケアに効く!?ワセリンの正しい使い方を身に着けましょう!
乾燥肌に効果的なワセリンの種類
では今回は乾燥肌への対策なので、乾燥肌の方にどんなワセリンが良いのかご紹介していきましょう。
乾燥肌の方には黄色より白色ワセリンをおすすめします。
精度が高く、乾燥肌はもちろん、敏感肌やアトピー肌にも保湿剤として使えます。
白色ワセリン

- メーカー名:大洋製薬
- 商 品 名:白色ワセリン
- 価 格:¥412(参考価格)
- 容 量:50g
手足のひびやあかぎれ、皮膚の荒れなどに使用していただき、皮膚を保護します。
その他手指の保護やリップクリーム代わりとしても使えます。
そのまま患部に薄く塗って使います。
ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー

- メーカー名:ユニリーバジャパン
- 商 品 名:ヴァセリン オリジナルピュアスキンジェリー
- 価 格:¥312(参考価格)
- 容 量:40g
お肌の表面をコーティングして肌の内側の水分を逃がさないよう作られています。
目元・口元はもちろん、縦ジワの唇、手荒れや足のひびわれなどにお使いいただけます。
大人だけでなく柔らかい赤ちゃんの肌も守ります。
トラッドワセリン ゆずの香り

- メーカー名:株式会社チャーリー
- 商 品 名:トラッドワセリン ゆずの香り
- 価 格:¥550(税込)
- 容 量:15g
しっかり楽しめる香り付きワセリンです。
ゆずの果皮配合でお肌がしっとりします。
乾燥した手や足、唇などの保湿ケアにお使いいただけます。
ヴァセリンは紫外線対策として有効?ヴァセリンがもたらす効果とは?
ワセリンのしっとり保湿パワー
今回はワセリンについてお伝えしてきました。
ワセリンは石油から作られていますが、安全性が高く副作用もさほどないことが分かっています。
荒れた肌に膜を張るように皮膚を保護してくれます。
その使い方は実にいろいろで肌の保湿はもちろん、香水としてだったり皮革製品の保護などにも使っても良いようです。
乾燥肌の方におすすめなのは白色ワセリンです。
皆さんも乾燥肌や肌荒れに悩んだときはワセリンを使ってみたらいかがですか。
ローションだとしみるという方にも穏やかに使えるだろうと思います。
保湿効果があるスキンバームはニキビに効く!?その使い方やおすすめのスキンバームとは
乾燥肌は冬だけじゃない!夏でも起こる乾燥肌にならないための対策しましょう!
おすすめの肌荒れアイテムはこちら
ピュアセラ美容オイルで乾燥を撃退!大切なのは素肌と同じセラミドを補うこと