フルーティーな香りとさっぱりとした口当たりが特徴のオリーブオイル。
品質の良いオリーブオイルは、ヘルシーで美容効果も期待できるといわれています。
しかし、いざ買おうと思うとたくさん種類があって、どれにすればよいのか迷ってしまいますよね。
今回のご紹介は、オリーブの専門家が作ったうるおう美容オイル オリーブマノン化粧用オリーブオイルです。
Contents
そもそもオリーブオイルって?
オリーブオイルは、オリーブの果実から得られる油のことを指します。
菜種油やひまわり油に代表される種由来の油(シードオイル)とは異なり、オリーブは果実にオイル分が含まれています。
上質なバージンオリーブオイルはさらっとしていて、オリーブオイルだけでそのまま飲めるほど。
オリーブ100%の果実ジュースと表現されることもあります。
そのため、みずみずしくフルーティーで香り高いことが最大の特徴です。
その中でもバージンオリーブオイルは、オリーブの果実をそのまま搾ってつくられる一番搾りのオイルです。以下の4つの等級に分けられます。
オリーブオイルの種類 | 酸 度 | 備 考 |
エクストラバージンオリーブオイル | 0.8%以下 | 完全な食味と香りを持っている。 |
ファインバージンオリーブオイル | 2.0%以下 | |
オーディナリーバージンオリーブオイル | 3.3%以下 | 良好な食味と香りを持っている。 |
ランパンテバージンオリーブオイル | 3.3%以下 | 食用に不向き。精製の必要がある。 |
最高品質とされる「エキストラバージンオリーブオイル」は、化学溶剤による抽出や高熱処理を行わず圧力によって搾って濾過したもので、酸度が0.8以下、風味・香りが完璧なものと定められています。
化粧用オリーブオイルとは?
化粧用オリーブオイルとは?
100%純粋なオリーブオイル
これに岡山・牛窓産エキストラバージンオリーブオイルをブレンドし、独自の使用感を実現しています。
もちろん、合成香料・石油由来界面活性剤・アルコール等はフリーのオリーブオイル100%です。

美容液のような使い心地のオリーブオイル
一般的な美容オイルと比較して、オリーブオイルにはどのような特長があるのでしょうか。
オリーブに多く含まれる成分に、不飽和脂肪酸のオレイン酸やスクワレンがあります。これは、ヒトの皮脂と似た成分でできているため、肌になじみやすく、肌トラブルの原因になりやすい乾燥からお肌を保護する効果あります。
また、その他の美容成分にもお肌を健やかに整える働きがあります。
特に、年齢とともに弱ったお肌にうるおいやハリ、弾力、やわらかさを与える成分として注目されています。オリーブオイルの持つやさしい成分は、乾燥肌や敏感肌に特におすすめです。

乾燥肌、敏感肌、脂性肌、混合肌まで、肌質や年齢を問わず、使っていただけます。
お肌を守る、オリーブオイル。ベビーオイルとしても使えます。
色々使える化粧用オリーブオイル

しっとり、クレンジング

約3ml程度を両手の中指と薬指を使って円を描くように、メイクを浮かせるようにします。
やさしく押さえるようにしてふき取り、洗顔料等で洗顔をします。

お肌にうるおいを与えます

約3mlのオリーブオイルを顔全体に伸ばした後、体温くらいのホットタオルでパックし、冷める前に軽く押すようにふき取ります。

ハリのあるお肌へ

約3mlくらいを中指と薬指を使って、額から頬、目の周り、あごの順に優しくマッサージします。

すこやかなお肌に

約4mlを指の腹で頭皮マッサージしながらなじませ、ヘアキャップで覆い、約30分後にシャンプーします。
ホットタオルの場合は、約5分後にシャンプーしてください。

爪のお手入れには、オリーブオイルをコットンに含ませ、爪と爪の周りをマッサージします。
しっとり、つややかなお肌に

お手入れの一番最後に、少量を手にとり、一度伸ばしてから、お肌にやさしくなじませます。
ボディのかさつきにも、使うことができます。

ナチュラルな髪のために

広がりやすい髪を、自然ににまとめます。
オリーブオイルを少量手にとり、一度伸ばしてから、髪になじませます。

200mlがおすすめです!
化粧品用オリーブオイル・・・4,180円(税込)
商 品 明 細 | |
販 売 名 | 化粧用オリーブオイル |
内 容 量 | 200ml |
全 成 分 | 無添加・100%オリーブ油 |
製 造 国 | 日本・化粧品 |
製造販売元 | 日本オリーブ株式会社 |
化粧用オリーブオイル使用上の注意
200mlポンプ式容器には、あらかじめポンプにストッパーが装着されていますので、使用する時はストッパーを外してください。
(1) お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないとき、次のような場合には使用を中止してください。
①使用中、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。
②使用したお肌に、直射日光があたって上記のような異常があらわれた場合。
(2) 傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位には使用しないでください。
(3) 保管および取り扱い上の注意について。

③乳幼児の手の届かないところに保管してください。 ④極端に高温または低温の場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。
化粧用オリーブオイルの口コミ
@コスメより口コミをいくつかご紹介します。
臭みがないので、メイク前にも使っています。オイルに良い印象を持っていない人にも、これはおすすめ出来ます。(40代)
クレンジング、マッサージ、ヘアケアまですべてに使えるのでコレがないと困ります。
いろいろなオリーブオイルを試してみましたが、マノンのオリーブオイルが一番経済的で使いやすかったです。サラサラしていて肌や髪に塗ってもベタつかないです。ポンプ式なので使い勝手がいいですね。(40代)
旅行用に一番小さいサイズを持っていけばすごく便利です。
クレンジングと化粧水の後の保湿として使用しています。オイルなのにサラっとしていて使いやすいです。肌が荒れていても安心して使えます。化粧ノリもとってもいいです。(30代)



しっとりするけど、しばらく経てばサラッとなじみます。変なにおいもしないし、結構好きです。
オリーブオイルはたくさん出てますが、オリーブマノンのオイルは安心して使えます。(20代)
初めはお風呂でマッサージした後、ホットタオルで拭き取っていましたが、Tゾーンのベタつきが気になったので、朝の洗顔の前にこれで優しくマッサージした後、いつも通り洗顔してみました。
すると、ほどよくしっとりもっちりでベタつきもなし。ゆで卵みたいなつるつるの肌に。最近肌が疲れてるな~って時にいいと思います。(30代)
美容液のような使い心地

今回はオリーブマノン化粧用オリーブオイルのご紹介をしましたが、いかがでしたでしょうか?
「ステップの多いスキンケアはめんどう」「忙しくて十分なスキンケアの時間が取れない」・・・。
でも、きちんとうるおうケアをしたい。
オリーブオイルはそんな方にぴったりのスキンケアです。
オリーブには自然の状態で、お肌に潤いやハリ、弾力を与え、お肌を健やかに整え、やわらかく保つなど美容に有効な成分が豊富に含まれています。
オリーブマノンの添加物を一切使用しない100%純粋なオリーブオイル。
美容液のような使い心地のオリーブオイル。
みなさんも本格オリーブの時短スキンケアを実感してみては?