この方法でしわ・たるみを防ぎましょう!30代、40代のお顔に肌のハリを取り戻すスキンケア

電話で歩きながら仕事をしているビジネスウーマン たるみ

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

皆さんは化粧品を選ぶ際、昔から使用していたり、友達に薦められたり、何となく使っていたという理由で使い続けていませんか。
年齢や個人のお肌の状態で必要な成分や目的は違ってきます。
テレビや雑誌で観たから有名ブランドだからと言って使用していませんか。
ご自身の肌に合っているかどうか化粧品の成分を見極める必要があります。
重要なのは化粧品の中身です。
このようなことを踏まえて30代、40代のしわ・たるみに有効な化粧品を見ていきましょう。

30過ぎたら目立ち始める顔のたるみにも種類が

30歳を過ぎた頃あちこちにたるみを見つけたことありませんか。
一口に言ってもこのたるみ、種類があって名前まで付けられている物もあります。

ほうれい線

まず挙げられるものはほうれい線です。
口元から鼻の両側にかけて伸びるしわのことで、顔に老けた印象をもたらします。
ほうれい線は顔のたるみが気になり始める初めの段階から現れます。

最も原因として考えられるのは表情筋の衰えです。
表情筋は鍛えることが難しい筋肉なので、日常生活で笑ったりする程度ですと表情筋は衰えていきます。

ほうれい線が目に付き始めると、次に気になるのが頬のたるみだと思います。
頬のたるみも表情筋の衰えが原因です。

二重あご

二重あごもたるみの一つです。
アゴ周辺の筋肉である舌骨筋(ぜっこつきん)の衰えが原因ですが、ダイエットやストレスによる体重の急激な増加などによっても出来ます。

また、アゴ周辺はリンパが集まっているため、リンパの滞っていることもたるみの原因と言われています。
猫背などの姿勢の悪さも、二重あごになりやすい要因として考えられています。

まぶたのたるみ

まぶたのたるみも挙げられます。
目元は目立つためにたるんでしまうと年齢を感じやすい場所です。
メイクを落とすために目元をゴシゴシと洗ってしまう方も多いと思いますが、まぶたへの刺激はたるみの原因となります。

スマホ、パソコン、テレビなどを長時間見続けることで目が疲れて、たるみの要因になるとも言われています。

楽しそうにパソコン仕事をする女性

口角のたるみ

最後に挙げるのが口角のたるみです。
口角が下がって不機嫌そうに見えるのは、口元がたるんでいる危険性があります。

口角のたるむのは口輪筋という口周辺の筋肉が衰えるためで、よく口を開けている方に表れやすいたるみです。

たるみの原因は筋肉の衰えにありますが、乾燥も原因として挙げられ、乾燥しがちな肌はたるみを生じさせやすいのです。

20代で出来てしまった口元、頬のたるみ対策とは!?3大老けラインを防ぐには

顔のたるみ、しわが出来る仕組み

たるみができるのにも様々な要因が考えられます。

筋肉の衰えによる因子

たるみには真っ先に肌の真皮部分の空洞化が要因として挙げられがちですが、表情筋の衰えも挙げられます。
加齢による衰えのみではなく、年と共に使用しない筋肉と使用しすぎる筋肉のバランスも崩れてもたるみとなるのです。

皮下脂肪の肥大化による因子

次の要因とし最近考えられているのが皮下脂肪の肥大化です。
これは皮下脂肪が増えると悪い因子が過剰に分泌されるために、真皮の弾力性にダメージを与えているのです。
このためにたるみが生じてしまうのです。

しかしその一方で、皮下脂肪が小さいと、アディポネクチンという美肌因子が分泌されて、コラーゲン、ヒアルロン酸の合成が活発化することが最近知られるようになりました。
皮下脂肪がたくさんついた男性

乾燥による因子

肌が乾燥することで肌の表面がカサカサになってしまいできるのが乾燥じわです。
通常、表皮の乾燥じわは肌のターンオーバーで改善されることが多いのですが、乾燥が慢性的となってしまうと乾燥じわが皮膚に残ってしまいます。

紫外線による因子

紫外線からの肌ダメージによって生じる紫外線じわもあります。
紫外線のダメージによりタンパク質のコラーゲンが減少して、その影響で弾性繊維のエラスチンに悪影響を与えるために顔にしわが出来るのです。

笑うことでできる目尻のしわなど、顔の表情を作ることによりできる肌のしわの集まる部分が、加齢や紫外線のダメージにより肌が弾力を失ってしまうと、この表情跡が消えずに表情じわになることがあります。

老けを感じる肌のたるみの原因は何?たるみにはどんな解消法が良いのか

たるみ、しわを呼び寄せる生活習慣

たるみ、しわは日々の日常生活を繰り返すことによりできるものと、喫煙や紫外線などの環境要因や生活習慣によるものもあります。
肌内部のコラーゲンは歳と共に減少していきます。
年齢と共に身体の中で新しくコラーゲンを作る力も衰えてきます。

紫外線を対策をする生活習慣を

たるみ、しわが出来る大きな要因は紫外線によるダメージです。
日焼けは長期的に見ると肌に悪影響をもたらし、エイジングサインの原因の80%は紫外線によるものです。

日光には紫外線A波と紫外線B波が含まれており、紫外線A波は肌の内部にある真皮層にあるコラーゲンやエラスチンなどの結合組織を傷つけ、肌を老化させます。

肌の弾力はタンパク質であるコラーゲンやエラスチンによって生み出されます。
このコラーゲンやエラスチンが減少することにより、肌表面のハリを支え切れなくなりたるみやしわを生じさせます。

だから、紫外線対策が大切になってくるのです。

紫外線対策にサングラスをする女の子

糖類に注意

白米、白いパン、焼き菓子、そしてジュースが好きな人はたるみに要注意です。

たるみの原因に糖化という現象があります。
体内で急速に血糖値が上がると過剰な糖分が組織を作るたんぱく質と結合します。
この結合生成物をAGEsと言っています。

AGEsは肌のハリのもとであるコラーゲン同士を結合して、弾力性を低下させます。
さらには、コラーゲンとエラスチンの代謝も遅らせてしまうので、これらがたるみやしわの原因となってしまうのです。

たるみの原因になる糖化って何?糖化と食事、生活習慣との関係とは

たるみに効く、コラーゲンとは

まずはじめに、コラーゲンとはタンパク質の一つです。
そして、タンパク質は炭水化物、脂質とともに三大栄養素に含まれていて、人体を作るための重要な成分です。

身体を構成するタンパク質のうち30%がそれらから成っており、それらの皮膚内での占める割合は70%になり、みずみずしく健康的な肌を保つ働きをしています。

その他それらは骨の柔軟性を保ったり臓器の枠組みを保ったりする役割も有しています。
体内には全部で28種類のそれらが存在していることが分かっており、その内の9種類が皮膚に存在して、重要な役割を担っていると考えられています。

コラーゲンのタイプ
コラーゲンにも種類が存在します。
一番皮膚内部に多く存在するのがⅠ型で弾力や強度と関係しています。

【他の役割として】

  • 線維を形成する
  • 膜型
  • 真皮と表皮を繋ぐ
  • 線維の太さを調節する
  • ビーズ状線維を形成する

Ⅰ型、Ⅳ型、Ⅶ型の3つのコラーゲンは肌の弾力やハリも持たせるために必ず必要とされています。
Ⅳ型、Ⅶ型のコラーゲンは表皮と真皮の境に存在する基底膜の近くにあることが、弾力とハリのある美肌には重要であると考えられています。

すっぽんに含まれるコラーゲン
コラーゲン配合のサプリはたるみにどんな効果がある?コラーゲンドリンクとどちらが良いの?

たるみ肌に効果的な化粧品

たるみ肌にはスキンケアです。どんな物を摂取すれば良いのでしょうか。

化粧品の選び方

まずコラーゲンを選びましょう。
加水分解コラーゲンとは、酸素処理などを実施することによって細かくされたコラーゲンのことです。

中でも特に低分子化されたコラーゲンは分子が小さいため、肌に良くなじみ、角質層からの保湿を維持します。

保水力と浸透力を兼ね備えたコラーゲンを生コラーゲン、非変性コラーゲンと呼びます。
これは通常のコラーゲンのらせん構造と保水力を維持したまま、肌に浸透しやすくなっています。

ただし、メーカーによって呼び方が異なっていたり成分表示が水溶性コラーゲンとなっていたりすることもありますので、商品の公式ホームページで確認をした方が良いかもしれません。
肌のハリを求めるならコラーゲンをサポートしている成分が含まれている物を選びましょう。
エラスチン、ポロテオグリカンは真皮に存在しコラーゲンと相互作用のある成分です。

また、ビタミンC誘導体やパルミチン酸レチノールといった成分はコラーゲンの生成の促進が期待できます。
ビタミンC誘導体には肌のたるみの原因となる活性酸素を取り除く作用もあります。

石油系や美容液の効果に直接影響のない合成着色料、合成香料など肌に負担の掛かる成分が配合されていないものを選びましょう。
肌への負担が気になる人は、コラーゲン、水、油分以外の物が出来るだけ含まれていない製品が良いでしょう。

おすすめの化粧品

リポコラージュ ラメラエッセンス C

セルベスト化粧品ラメラエッセンス
  • メーカー名:セルベスト化粧品
  • 商 品 名:リポコラージュ ラメラエッセンス C
  • 価   格:¥6,485(希望小売価格)
  • 容   量:約30回分

浸透力の高いフェース生コラーゲンを含んでいる美容液です。
さらにヒアルロン酸、エラスチンも配合されているためお肌の角質層を整えて潤すことでハリやツヤをサポートしてくれます。

スキンケア ジェル NMバランス

スキンケア ジェル NMバランス 35g
  • メーカー名:ニッピコラーゲン化粧品
  • 商 品 名:スキンケア ジェル NMバランス
  • 価   格:¥8,910(希望小売価格)
  • 容   量:35g

こちらも生コラーゲン、ナノコラーゲン、メディコラーゲンをたっぷりと配合しています。
コラーゲン、グリセリン、水以外に余分な成分を加えていないので肌に優しいのが特徴です。

ビューティーオープナー

オージオ、ビューティオープナー
  • メーカー名:オージオ
  • 商 品 名:ビューティーオープナー
  • 価   格:¥6,380(税込)
  • 容   量:18g

卵殻膜エキスを95%配合した導入美容液です。
卵殻膜にはコラーゲン、アミノ酸、ヒアルロン酸、そして美肌成分のシスチンが贅沢に配合されていますので肌に弾力やハリを与えてくれます。

40代のたるみ毛穴に!取り入れたいコスメやスキンケア方法とは

スキンケアとの相乗効果、顔面エクササイズ

ほうれい線の予防や改善に効果的なのが、顔の中でも口周りおよびその周辺の筋肉をベロ回し体操です。
この体操は血行も促進されるので、肌のハリの改善も期待出来ます。

やり方
  1. 口を閉じたまま舌先を鼻の真下にある歯茎と唇の間に入れる
  2. 口の中で大きな円を描くように、ゆっくりと舌の根元から右回りに一周させる
    (この時頬を内側から押すようにゆっくりと回すのがポイント)
  3. 左回りも同様に行う
左右を1セットとして3セット行い、可能な方は朝晩3セットずつ行うようにしてください。
舌を動かすと顎周りの筋肉も鍛えることが出来るのでフェイスラインのたるみ、二重あごの改善にも効果が期待出来ます。

舌回し体操をやってる女性
フェイスラインのたるみはスマホから!?老けて見えてしまう前に対策できるおすすめの顔の体操もご紹介!

たるみを防げる方法とは

加齢そのものは防げませんが、しわ、たるみの発生や増加は個人の努力や化粧品の力で予防することが可能です。
また、表情のクセにも注意して、表情じわが出にくくする習慣をつけましょう。

顔面エクササイズは今回ベロ回し体操をご紹介しましたが、ネットには様々な顔面エクササイズが載っていますし、エクササイズの本やヨガ教室なども紹介されています。

そういったエクササイズと共におすすめなたるみに効く化粧品もご紹介しました。
ぜひそういった物でたるみを防げたらなと思っています。

 

シワ・たるみに効果的な基礎化粧品は?気になる成分をまとめてみました

馬油はシワやたるみに効果がある?馬油の作られ方や使い方などくまなくご紹介します!

おすすめのたるみアイテムはこちら
遺伝子博士エイジングケアで自分の遺伝子を解明!そのお肌遺伝子が原因かも? 

「ディープセラム」水を使わず美容成分いっぱいの濃厚美容液でエイジングケア!

「うふ肌オールインワン薬用ホワイトニングジェル」で時短エイジングケア!