ニキビ跡を残さないようにするには事前の正しいケア方法から!

芝生に寝そべってキリッとした表情を見せる女の子 ニキビ

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

ニキビの悩みはどの年代にになっても尽きません。
肌に出来たニキビがなかなか治らなかったり、肌にニキビの跡が残ってしまったり……。
その原因は、そもそも出来てしまった後の正しいケアを知らないからではありませんか?

ニキビケアについて勘違いしてませんか?

ニキビケアについて重要なことや勘違いしていること、今一度振り返ってみましょう。
まとめると次のようになります。

潰したり隠したりするのは絶対にNG

ニキビケアで重要なのは、ニキビが出来ても髪の毛やマスクを使って隠さない点です。

どうしても見られたくないという気持ちが高まってしまいますが、髪の毛や布がニキビとこすれ合う度に刺激を生み出してしまう事になり、悪化の原因となります。

大原則として、肌にできてしまったニキビを極力潰すのは控えましょう。

肌にできたニキビを潰すと痕になってしまうだけではなく、また潰した同じところから新たにニキビが発生してしまう可能性があります。

こんな化粧水ばかり使っていませんか?

ニキビは皮脂の過剰分泌により、毛穴に皮脂が詰まる、毛穴の出口、もしくはその付近の角質が厚くなることで塞いでしまうことが原因で発生します。

皮脂をこれ以上分泌させないために、さっぱり系のスキンケア用品を使っているのが原因の一つかもしれません。

ニキビには思春期ニキビ大人ニキビの2種類があり、思春期ニキビは鼻を中心としたTゾーン、大人ニキビは口周りUゾーンにできやすいです。

思春期ニキビは主に成長期におけるホルモンバランスの変化が原因で起こり、皮脂が過剰に分泌されるのが特徴です。

一方で大人ニキビは乾燥が原因で発生することが多く、さっぱり系のスキンケア用品で肌を乾燥状態にさせてしまうと、皮脂が足りないと肌が認識し、過剰に皮脂を分泌させてしまいます。

その結果、また大人ニキビを再発させてしまうことになります。

他の病気が隠れているのに変わらずニキビケアをしている

ニキビだと思ったら実は違う皮膚疾患だったという例もあります。
いくつか疾患名をご紹介しましょう。

蜂巣炎(ほうそうえん)

蜂巣炎という、ニキビに非常によく似た病気が存在します。

別名は蜂窩織炎(ほうかしきえん)とも言い、皮膚の細菌感染症です。
レンサ球菌とブドウ球菌が原因で起こり、白ニキビによく似た状態のが発生します。

顔面といった部位はもちろん、腕や脚といった部位にも発症する病気で、ニキビと思って潰してしまうと潰した部位周辺の皮膚が膨れ上がり、身体の内側から焼けた炭が出てくるような耐え難い痛みに襲われます。

ニキビと蜂巣炎を見分けるのは簡単ではありません。

しかし、ニキビは一点が赤らむように軽く腫れますが、蜂巣炎は腫れた部分も含め、その周辺の皮膚もむくみ上がるように腫れる、という特徴があります。

また、ニキビには潰さない限り耐え難い痛みはありませんが、蜂巣炎は腫れた時点でかなりの痛みを伴うようです。

これはニキビではないと分かったら、すぐに病院に行きましょう。

粉瘤

先ほど蜂巣炎の症状を説明しましたが、他にもニキビに似た肌トラブルとして存在するのが、粉瘤(ふんりゅう)という肌トラブルです。

粉瘤とは
別名アテローム・表皮嚢腫(ひょうひのうしゅ)とも呼ばれ、皮膚の下に袋が出来ることにより、本来であれば皮膚から剥がれ落ちるはずの垢や角質と皮脂が剥がれ落ちずに袋の中に溜まってできてしまった腫瘍のことを指します。
この粉瘤が発生する原因は未だ解明されておらず、年代関係なく誰の肌にもできる可能性があります。

外傷が原因となって出来るケースもありますが、一説では毛穴付近の皮膚がめくり返って出来てしまった袋に垢や角質、皮脂が溜まることが原因であると考えられています。

粉瘤は悪性腫瘍ではありませんが、自然治癒はしません。

放置すると肥大化して一目で異常なできものができているとわかったり、手術後に治るまでに時間がかかる、傷跡が残りやすくなるといった事が起きてしまうので、粉瘤が小さいうちに病院へ行くなどの対処をしましょう。

悩みを抱えている女性の画像

粉瘤がニキビと違う点は、赤く腫れないという点です。
皮膚の色は変色せず、そのままドーム状に盛り上がったようなしこりとなり、数mmから数cm程度、肥大化すると数十cm程度の大きさになります。
ニキビよりも明らかに大きいのと、できものの中心に小さい黒い点のようなものが現れます。

この黒い点は皮膚に空いた穴であり、これやその周囲を強く押すと白い油のようなものや、ドロドロした中身が出てくることがあります。

この時点ですでにニキビではないことがわかるため、病院へ早めに受診をするようにしてください。

しっかりニキビケアしているのに治らないのは何がいけない?間違ったケアを改善して正しいニキビケアを

ニキビから肌を守る洗顔方法

ニキビができてしまう前に、まず予防をしましょう。
ここでは基本的な洗顔方法をご紹介していきます。

タオルやメイクアップブラシは常に清潔なものを

ニキビや先ほど説明した蜂巣炎といった感染症、粉瘤といったできものを回避するためには、何はともあれ常にタオルやメイクアップブラシのような道具は清潔に保つことが重要です。

実際ニキビや蜂巣炎に感染する条件として、使い回したタオルやメイクアップブラシが原因となった事例がありました。

タオルは有害な菌やバクテリアを回避するために洗顔のたびに新しいタオルへと交換してから拭き、化粧品は常に清潔な状態を維持することが重要です。

やってはいけないことや注意点

STOPと言っている白衣の男性ニキビケアをする際、クレンジングオイルを肌に擦りこむように強くつける行為や、洗顔料を使わずにお湯だけで洗う行為などはしてはいけません。

他にも歯磨き粉、香水、アルコール系の液体をニキビに付けるという迷信も、全て肌を痛めたり、ニキビを悪化させる行為です。

洗顔方法も、ただ何気なくシャワーで直接泡を洗い流したり、冷水や熱湯で洗ったりするのはNGです。

洗顔にかける時間も1分以上かけてしまうと長すぎるため、サッという擬音で表せる程度の時間で洗い流すのが良いでしょう。

また、洗顔は朝晩2回までとするのが望ましいです。
皮脂を適切に落とすため、この朝晩2回までがベストと洗顔はされているそうです。

洗顔の基本

やっと洗顔の基本に移りますが、洗顔方法の基本はまず手の平を顔の皮膚にべったりと付けずに、少し浮かせながら、円を描くように手を動かすというのがポイントです。

べったりと肌に手を付けてしまうと泡が潰れてしまいますが、手と顔の肌に少し浮かせることでスペースを作ることができるため、こうすると泡を潰さず、手を動かすたびに泡も一緒に動き、スポンジのような働きをします。

そのスポンジのようになった泡の動きや圧力で、汚れを浮かして落とすことが出来ます。
これが洗顔をする際の基本の動作になります。

また、洗う部位によって泡の大きさを調節するのも重要なポイントです。

  • 鼻や鼻の横の部位を洗う時は小さめの泡で洗う
  • 頬の部分を洗う時には大きめの泡で洗う
このように泡の大きさを使い分けつつ洗うことで、汚れをより落とすことが出来ます。
もちろん洗顔後、汚れやクレンジングオイルが顔に残らないように流水で十分にすすぐのも大切です。
決め手は肌質で
自分に合った化粧品を探さずに、ニキビ用だからという安直な理由で洗顔料をすぐに決めてしまうのも好ましくありません。

自分の脂性肌、乾燥肌といった肌タイプをしっかりと見極め、自分に合った洗顔料を購入するようにしましょう。

ニキビの原因は間違った洗顔方法にある!?ニキビ効果のある洗顔方法と洗顔料とは

スキンケア用品を見直す

それでもニキビが治らない・改善しなかった場合、スキンケア用品を見直すのも手です。
大人ニキビに効果的なスキンケア用品は、ミルクタイプやジェルタイプのスキンケア用品です。

こちらでは肌の常在菌のバランスを乱すという観点から、殺菌作用のある化粧水といったアイテムを多用するのはあまりおすすめしません。
常在菌のバランスを乱してしまうと、肌のバリア機能が低下してしまい結果的にニキビを悪化させてしまう可能性を高めます。

殺菌作用のある化粧水などを使用する際は、赤くなったニキビがあるような場所に使うようにしましょう。

ニキビケアをする上でのスキンケア用品の選択は、ニキビのアクネ菌などを殺菌する作用炎症を抑える効果を持つ商品が好ましく、予防ができるとなお良いです。

先ほど洗顔の話をしましたが、洗顔するだけではなく、洗顔後のスキンケアとしての保湿ケア用品にも目を向けていきましょう。

ニキビの保湿はどう付ける?ニキビや吹き出物をケアする順番とは

食生活も見直す

食生活も見直すことにより、ニキビや肌荒れといったトラブルを回避することが出来ます。

グルテンとは

グルテンというのは、小麦に含まれている成分でパンを膨らませ、モチモチとした食感を与える重要な成分の事です。
グルテンは腸内で吸収されにくく、摂取をしすぎると他の栄養素の吸収を阻害するという特性を持っています。

腸の粘膜にくさびのように入り込み、便としても排出されず、栄養としても吸収されません。
グルテンは多くの食品や材料に含まれています。

身近にあるグルテン
  • パン類(食生活で小麦を使った食品であるパンや菓子パン)
  • 麺類(ラーメンやパスタ)
  • ケーキ、クッキー
  • お好み焼き、たこ焼き(粉もの)
  • 餃子や小籠包、焼売の皮部分
グルテンを摂取しすぎることで起こる症状とは、いつもなんとなく体がだるく、倦怠感がある、日中に強烈な眠気が襲ってくるなどといった症状です。

そういった方は、軽度のグルテンアレルギーと呼ばれる症状があるかもしれません。
そうわかったら1週間から2週間ほど、小麦を食事から引き抜き、主食をパンからご飯へと変更するのも手です。

グルテンフリーのすすめ

グルテンフリーという食生活があります。

これは小麦が使われているこれらの食品の摂取量を減らすことにより、美容や体型を改善・維持するというものです。

グルテンは先ほど紹介した食品だけではなく、様々な食品に含まれています。
加工食品であれば市販のカレー、シチューのルー、フライの衣、調味料ならドレッシング、しょうゆなどにも使用されており、ハンバーグを焼く際につなぎとして使われていたり、固着防止剤として使用されています。

すべてのグルテンを遮断することは難しいですが、パンや麺、お菓子、粉ものを食べる機会を減らすことで、ニキビ、吹き出物の発生もかなり軽減をすることが出来ます。

また、食物繊維を多めに摂取して肌荒れを改善する手もあります。

ドレッシングやしょうゆ、味噌汁に入っているお麩にもグルテンは含まれているため、完全に普段の食生活から遮断をすることは難しいです。

しかし、完全に小麦を使った食品を食事から抜くということを考えずに、可能なだけ減らし、リンゴやバナナといった食物繊維が多く含まれている果物や野菜などを摂取するよう心がけると、よりニキビの予防・改善に効果が期待できます。


食事からでもニキビケアはできる!ニキビの原因を改善する栄養素とは

規則正しい生活をする

ニキビを治すためには、洗顔、スキンケア用品の選択や食生活の見直しだけではなく、規則正しい生活を送るということも重要になってきます。

睡眠

睡眠時間が短いと肌の調子が悪くなり、ニキビも発生しやすくなります。

また、睡眠時間が平均的な6時間でも、シャワーだけで入浴を済ませてしまうと、睡眠の質があまり良い状態とは言えなくなります。

なるべく湯船に入ったり、就寝前の寝室ではアロマディフューザーを使ってアロマを焚くのも効果的です。

ストレスを減らす

規則正しい生活をしていても、ストレスを抱えていると肌にはあまり良いとは言えない状態です。
そして、生活リズムが乱れるのもストレスに繋がる原因となります。

ストレスを解消するには先ほどのアロマを焚いて身体を癒したりジョギングなどの軽い運動や、ストレッチなどで汗を流すのも効果があります。

1日の中でリラックスできる時間と空間を作り、香りで身体を癒すのがポイントです。

背中のニキビはストレスが原因!?ニキビを発生させるストレスとその軽減方法とは

ニキビ跡を残さないために、正しいスキンケアを心がけて

ニキビの跡を残さないようにする正しいケア方法の秘訣は、まずは何といってもニキビを潰さない事につきます。

ニキビを潰してしまうと痕になってしまうだけではなく、また潰した同じ場所から新たにニキビが発生してしまうことになります。

また、ニキビには思春期ニキビと大人ニキビの2種類が存在し、それぞれ発生する顔の部位も、使用すべきスキンケア用品の種類も異なります。

鏡の前で笑顔の女性

基本的な洗顔方法をはじめ、スキンケア用品を見直す、食物繊維を多めに摂取するなど食生活も見直す、睡眠をしっかりとって規則正しい生活を送る、ストレスをなるべく溜めないようにリラックスできる時間と空間を設けるというのもニキビの対策となりえます。

最後になりますがニキビはスキンケア用品だけで治そうとするのではなく、健やかな肌にするには生活習慣を改めていくのがおすすめですよ!

 

ニキビに悩む女性にお勧めのケア方法!こんなスキンケアでニキビ肌がきれいになります

男のニキビと大人ニキビの原因を徹底究明!正しいケアでニキビを根絶!

おすすめのニキビアイテムはこちら
Non A.薬用ニキビ専用洗顔石けん「モコモコ泡」でクッション洗顔! 

赤ニキビケア用クリーム アッカノン って、本当にニキビ後の肌までケアできるの?

アクネピアットで大人ニキビ卒業宣言!第一印象のキメテはやっぱり「顔」です