目立ってきたシミ・そばかすにはどんなケアが必要?30代からのシミ対策はコレ!

カップを持っている女性の画像 そばかす

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

シミやそばかすが目立ち、気になってくる30代。
もうどんなことをしても遅い・無意味だと思っていませんか?
今回は目立ってしまうシミやそばかすを、30代から消していく方法やメイクでの隠し方などをご紹介します!

シミ・そばかすが目立つのは何故?

シミやそばかすが年を経るごとに目立ってしまうのは何故なのでしょうか?
それは30代前後になるとこれまでの肌代謝(ターンオーバー)のサイクルが乱れ、シミの元が排除されないうちに新しくシミが出来てしまい、肌に色素が沈着してしまうからなのです。

また、睡眠不足やストレスの増加も、シミ・そばかすを目立たせる要因の一つです。
ストレスは自律神経の乱れを生じて、ホルモンバランスの乱れにも繋がり、シミやそばかす増加の要因となります。

加えて、ストレスは活性酸素を増やしてしまうので、それもシミやそばかすの増加の要因の一つになりがちです。

さらに、30代を過ぎると、肌の乾燥が進みやすくなってきます。

そうすると、肌の張りを保つコラーゲンセラミド、ヒアルロン酸と言った成分の減少により、肌が紫外線などから受ける刺激に対して弱くなってしまいます。

そのため、20代までの紫外線対策を改める必要があります。
顔などの肌を出すところには日焼け止めクリームをしっかりと塗り、状況に応じて何度も塗り直しましょう。

年代によってお肌のケアは違う!各年代それぞれのシミ、そばかすの原因・対策方法とは

シミ・そばかすをメイクで隠すには?

30代でしたらメイクでシミやそばかすで隠したいという方もいるでしょう。
こちらではそんなメイク方法をお教えします。

メイクの仕方や選び方

メイクパレットの画像
自然にシミやそばかすを隠すメイクは、最初に塗る化粧下地をシミ・そばかすの状態に応じて使い分けていきましょう。

具体的には、カラーコントロール効果のある化粧下地の使用で、シミ隠し効果を高めます。

化粧下地の基本的な役割
  • ベースメイクや化粧ノリを良くさせる
  • 肌の凹凸や毛穴のカバーをする
  • 肌の色の補色 など
メイクを始める上で、第一段階となる下地作りはメイク全体の仕上がりを大きく左右します。
ご自身の肌の状態がどうなっているのかを見極めて化粧下地を選んでいきましょう。
また、肌質によっても、選ぶことで綺麗な肌の状態を保つことが可能になります。
肌質によっての化粧下地の選び方
  • 乾燥肌の方は保湿成分配合のもの
  • 脂性肌の方には皮脂吸収機能やオイルフリータイプ
そして、一本で何役もこなすCCクリームやBBクリームを使って、ベースメイクを塗り過ぎない程度に仕上げます。

最後に、気になる所をコンシーラーファンデーションで埋めていきましょう。

コンシーラーの選び方
とりわけ、シミ隠しにオススメのコンシーラーは、暗めの色と明るい色の二色使いがおすすめです。
二色使いをすればシミ隠しと肌馴染みを両立できます。

また、30代以降に目立ってしまう頬などの皮膚の動かない場所にできる大きなシミには、スティックタイプのコンシーラーを使用しましょう。

ファンデーションもカバー力の高いリキッドタイプやクリームタイプのものをおすすめします。
特に、30代以降の人の肌は乾燥しやすくなっていますので、肌い潤いを与えることも必要になります。

そこで、ファンデーションも保湿成分を配合したものを選ぶことで、肌の潤いを保てます。

ファンデーションに必要な保湿成分
このような選び方でメイクしてみましょう。

紫外線対策は重要

シミやそばかす対策には紫外線対策も重要になります。

紫外線対策
  • 年間通して降り注ぐ紫外線A波→PA++++
  • 紫外線B波→SPF25~30(肌にさほど刺激を与えない)
  • 夏の外出のとき→SPF50

このようにメリハリのある対応の日焼け止め使用が必要です。

シミ・くすみが肌に表れてしまっている、もしくはこれらの発生を予防したいという方には、薬用ファンデーションの使用がおすすめです。
薬用ファンデーションに取り入れたい成分
このような美白成分が含まれている商品が該当します。

洗顔やその他注意したいこと

青いところに入っている水の波紋
メイクのために使用するこれらのいわゆる基礎化粧品と言われるものは一日の終わりにメイクを落とすまで、ずっと付け続けるものなので、その一つ一つに至るまで最初の選択は大切です。

20代までの肌では自然にカバー出来ますが、単なる化粧下地やファンデーションの厚塗りだけでは30代以降の肌トラブルには対処できません。
また、使用する化粧品の種類を必要最小限に抑えることも肌トラブルを未然に防ぐ一つの方法です。

例えば

  • ピンポイントでシミを隠す
  • プチプラコスメで金額を抑える
そして、せっかくメイクを頑張ったのにメイクをしたまま寝てしまわないようにしましょう。
雑菌が繁殖して肌荒れの原因となるからです。
就寝前にはメイク落としやクレンジングで必ずメイクを落としてから眠りましょう。
クレンジングで心得たいこと
クレンジングの際は、強くゴシゴシと擦らずに優しく落とすのが基本です。

クレンジング剤にはW洗顔が必要かそうでないかが書かれていますので、その用法を守って使用してください。

W洗顔不要のクレンジングで二度目の洗顔をされると、必要な皮脂まで落としてしまうので肌によくありません。

30代からのメイクはナチュラルメイクが基本となるという言葉を良く耳にしますが、それは何もしないという意味ではありません。

魅せるところはきちんと主張して見せた上で隠す必要のあるところはしっかりと隠し、大人の魅力を出していくのが王道のメイク方法です。
肌は常にターンオーバーで次々と生まれ変わってくるので、確実に崩れないメイクは不可能です。

あえて大きいシミ・そばかすだけを隠すことに留めて、小さなものは見えても良いというメイク方法もオススメです。

このようにご自身の肌質に合うメイク方法を模索していきましょう。

ベースメイクでシミ・そばかすを隠して素肌をキレイに!効果的なスペシャルケア商品もご紹介!

シミ、そばかすを作らない・増やさない食習慣

たくさんの野菜の画像体の内部からシミ対策に効果のある栄養素を積極的に摂ることによって、内側から美肌を作っていく事も重要な事です。

まず、ビタミンCはチロシンという成分がシミの原因となるメラニンに変化することを抑制し、かつ黒く沈着したメラニンにも抗酸化作用で色を薄める作用を持つということが解っています。

ビタミンEは強い抗酸化作用を持ち、紫外線などの様々な刺激から肌を守り細胞の酸化を防ぎます。

また、直接肌に作用しなくとも不溶性・水溶性の食物繊維は、腸内環境の改善を促し、毒素が体内に溜まることを抑制するためシミや肌荒れ対策に有効です。

これらの栄養素を多く含み、シミ・そばかすに効く事が期待できる食べ物がいくつか挙げられます。

シミ・そばかすにおすすめな食べ物
  • トマト
  • ブロッコリー
  • ホウレン草
  • カボチャ
  • 玄米 など
様々なサイトでこれらの食材を使ったアレンジレシピの紹介も広く公開されています。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
そんな中で注意が必要となる食品がオレンジ・グレープフルーツなどの柑橘類です。
これらの食品に含まれる一部の成分が、紫外線の吸収を促進してしまう事でシミが出来やすくなります。

これらの食品はビタミンCを多く含んでいますが、この恩恵を受けるためには紫外線の弱くなる夕方以降に摂ることをお勧めします。

シミ・そばかすを食べ物で治すには!?どんな食材や調理方法を選べば良いか

アラサー以降はこれに注意すればシミ・そばかすは増えない

アラサー以降のシミ・そばかすには、どんなことに注意していけば良いのでしょうか。

アラサー以降の美白ケア

アラサー以降のシミ・そばかす対策は、紫外線の増える夏季に限らず年間を通して美白ケアをすることが必要です。

そして、新たにシミ・そばかすを作ったり増やしたりしないためにも、継続的に美白化粧品を使い続けることもするべきでしょう。

少しでも肌へのターンオーバーを促すためにビタミンCビタミンEを多く含む食品を摂り、睡眠時間をきちんと確保することも重要な要素です。

また、入浴時にはスペシャルケアとしてピーリングを取り入れ、代謝を上げることも忘れずに行なっていきましょう。

生活習慣やスキンケアを見直す

さらに言うと、これ以上シミ・そばかすを増やさないためには生活習慣やスキンケアの見直しが必要です。

まず今あるシミが何処にあって、それが具体的に何であるかを理解して日頃の生活習慣で肌に良くないものを変えていきましょう。

ファンデーションや化粧水を肌につける時や毎日の洗顔も肌に優しく行うことを心掛けましょう。
また、繰り返しますが質の良い睡眠で日々のストレスを溜めないことが、よりシミを濃くしない為にも重要です。

食生活では
食生活での注意点ですが、白米を先に食べたり過剰な糖分の摂り過ぎは血糖値の上昇を招き、肌が黄ばむ「糖化ぐすみ」を招きます。

食事は野菜から食べる事を心掛けましょう。

そして、シミ・そばかす対策に有効な栄養素を多く含む食材選びも必要になってきます。
前の項目でも触れたようにビタミンA・C・Eを多く含む食材を摂りましょう。

シミ・そばかすを予防して輝く美肌になりたい!その方法とは何?

スキンケアと生活習慣を見直してシミ対策!

今回は全体として、30代以降の女性のシミ・そばかすケアに焦点を当てて様々な観点から見ていきました。
この年代に入った女性は、以前からとは異なる肌の状態の変化に否応なしに直面します。

20代ではさほど問題にならなかった、シミ・そばかすがターンオーバーのズレによって顕在化します。

これは加齢に伴って誰にでも起きることではありますが、単にお金をかけるだけでないそれぞれの肌質に合った上手なメイクの仕方を身につけていってください。
例えばこれまで使用していた基礎化粧品の種類を見直して、現在の肌質に見合った物に切り替える事といった真に必要な肌ケアになっているのかを確認することです。

不必要な化粧品の使用はかえってシミ・そばかすを増やす要因の一つなのです。

花束を持っている女性の画像

体の内側からシミ・そばかすを増やさない栄養素を含む食品を摂り入れることで、肌に対する悪影響を最小限に抑えることは十分可能です。

肌の悩みに合ったスキンケアや生活習慣の改善で、綺麗な肌を目指していきましょう。

 

スキンケアでそばかすを消す「そばかすスキンケア」の方法とは?

シミ・そばかすを消したい!シミやそばかすのメカニズムとその改善方法まで

おすすめのそばかすアイテムはこちら
ホワイピュア薬用美白クリームでシミ・そばかすをシャットアウト!!

口コミからみる『氷の微笑クールファンデーション』の特徴は?夏場にピッタリで崩れにくい!

「Psホワイトクリーム」シミを撃退できるオールインワンの有効成分とは?!