50代からでも始めたい「たるみ」を改善する美顔器、たるみの原因から対策まで

たるみのない女性 たるみ

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

老化が表に出ることを気にする人は多いと思います。
人は誰でも、何歳になっても若々しくありたいものですよね。
ですが、一定の年齢を超えるとケアをやめてしまう人も多いでしょう。
そこで、50代からでも始めたい「たるみ」を改善する美顔器を紹介させていただきます。
50代からでも始められる美顔器もありますよ。

たるみと言っても色々、その特徴と原因

たるみの原因について説明します。

コラーゲン

まず、1つ目の原因はコラーゲンの減少による肌の弾力低下です。
皮膚は3つの層に分かれていますが、コラーゲンは真皮という部分にあります。

真皮は網目状に広がっていて、表皮を支え肌の弾力やハリを保つ役割をしています。
コラーゲンはたんぱく質から出来ていて硬さを持っています。

そのコラーゲン減少の理由の大きい部分が新陳代謝の低下です。
年齢と共に新陳代謝が低下し、コラーゲンが減少します。

コラーゲンの減少は新陳代謝の働きの低下によるわけですが、年齢を重ねること以外にもストレスや過度なダイエットで新陳代謝は低下します。

新陳代謝が下がる理由

ストレスが新陳代謝を下げる理由は、ホルモンバランスが乱れてしまうためと言われています。

ストレスが大きいと自律神経やホルモンバランスが乱れてしまって代謝を正常に行えない状態となり、線維芽細胞がコラーゲンを作り出すことが出来なくなります。

また、過度なダイエットはストレスを溜めやすく、さらにコラーゲンの素となるタンパク質やビタミンC、鉄分といった栄養素が不足してしまいます。

このような理由からコラーゲンを産み出す材料が不足してしまうのです。

コラーゲン

リフトアップのすすめ

顔の肌のたるみや毛穴の開きは、年齢と共に現れる老化の1つです。
顔がたるむのは、表情筋の老化によって皮膚を支えることができなくなってしまうからなのです。

たるみは老けた印象を与えるだけでなく、たるんだ皮膚が原因でほうれい線や目元の小じわといったものを引き起こしてしまう危険もあるので、日常から表情筋を鍛えるリフトアップをする必要が出てきます。

ここでリフトアップとは顔の筋肉が垂れ下がり顔に出来たたるみや、シワを改善する美容整形方法のことです。

代表的な美顔器の種類とそれぞれの効果

美顔器には用途や機能によっていろいろな種類があります。
いくつがご紹介しましょう。

美顔器の種類 説明
リフトアップ美顔器 リフトアップ美顔器とはたるみケアに特化した美顔器で、従来の肌の汚れを落とす目的の美顔器とは少し違っていて、たるみケアに重きを置いた美容機能が搭載されています。

たるみから来る毛穴の開きや、ゆるんだフェイスライン、老けた印象が気になる人達にとても支持されています。

イオン導入タイプ イオン導入タイプの美顔器は、小さい電流を流すことによって、美容成分のうちの化粧水や美容液に配合されているものを角質層に浸透させやすくするものです。

目的に合った成分を、角質層へ浸透させるという点で使えます。

EMSタイプ EMSタイプは電気の刺激で筋肉を鍛える効果が期待できます。
表情筋の衰えからくるハリ不足やフェイスラインのケアをするのにおすすめです。
LEDタイプ LEDとは発光ダイオードという発光する半導体素子です。

LEDタイプの美顔器は、LEDの光を当てることによって肌にハリをもたらしてくれるものです。

LEDにはがありますが、赤のLEDは肌の弾力やハリ感の向上に効果的です。
肌のキメを整える青のLEDは、皮膚を正常に保つのに効果的と言われています。

美顔器を選ぶ時のポイント

目的に合った物を
導入、EMS、RF(ラジオ波)、LEDと上記でご紹介しましたように、最近では美顔器にも多くの機能が出てきていて、さらにクレンジングが出来るものもあります。
ですから、選ぶ際には目的に合わせて使用しましょう。

また、一言で美顔器といってもたるみ・しわに適する物だけではなく、シミやニキビケアが得意とする美顔器もあります。
そうした意味でも目的に合った美顔器を選びましょう。

価格もポイント
続いて価格で選ぶときのポイントを挙げさせて頂きます。
美顔器を価格で選ぶのであれば、併用するジェルなどのコストのことも考えたいところでしょう。
使用1回で効果を感じられることのある美顔器ですが、それで満足せずに継続することが大事です。
長く続けられそうな製品を選びましょう。

美顔器、使用時の注意点

使う美顔器によって注意点は異なってきます。

注意のイメージ

まず、説明書はしっかり読む必要があります。
美顔器の中から目的にあった物を選んでいても、ケアしたところとは別の部分が悪化して違う悩みが生じてしまうこともあります。

注意点1
たるみなどをローラータイプの美顔器で解決しようとしても、ニキビがある状態で使用すると潰してしまってニキビが悪化する可能性もあります。

たるみを解消することが出来ても、ニキビ跡が多くできてしまっては良くありません。

注意点2
スチームタイプのものなら顔に近づけすぎてしまってやけどの恐れがあります。

肌に美容成分を浸透させる美顔器ですが、肌に化粧があると浸透の邪魔をしてしまい効果が弱くなってしまいますので、美顔器を使用する前に化粧や汚れは洗い落すことも大事です。

美顔器の使用をするときは、しっかりクレンジングを行なって化粧を落とすのが良いでしょう。

50代のたるみ肌にオススメの美顔器

美顔器の中でもそれが出来るものには次のようなものがあります。
自宅で手軽に使用することが出来て、主に40~50代の女性を中心に人気が出てきています。

RFボーテフォトプラスEX

RFボーテフォトプラスEX
  • メーカー名:ヤーマン
  • 商 品 名:RFボーテフォトプラスEX
  • 価   格:¥49,500(税込)

リフトアップに効果がある美顔器として人気があり、ラジオ波からイオン導入、LEDやダブルEMS、目元ケアや皮膚の冷却といったケアを行うことが出来ます。
イオンの力では化粧水や美容液に含まれている美容成分を肌に届けます。

特に繊細な目元には微弱の電流である「マイクロカレント」を搭載した専用モードに変えることができ、きめ細やかなケアができます。

ゾーガンキンハイパー

クルールラボのゾーガンキンハイパー
  • メーカー名:クルールラボ
  • 商 品 名:ゾーガンキンハイパー
  • 価   格:¥38,876(税込)

表情筋を鍛えて筋肉を温めながらケアできるのが特徴です。
日頃わずか30%程度しか使われていない表情筋を土台から支え、筋肉に広範囲なトリートメントを施します。
肌をしっかり温め、温まった肌をEMS刺激でならします。
電気刺激が苦手な方でもお使いいただけます。

カラーはゴールド、パールホワイト、ピンクゴールド(メーカー限定)からお選びいただけます。

美顔器と併せて行いたい顔面トレーニング

繰り返しになりますが、顔の筋肉が衰えてしまうと「たるみ」の原因となってしまいます。
脂肪や皮膚は筋肉の上に乗っています。

筋肉が衰えると脂肪や皮膚の重みを支えられなくなり、たるみとなってしまいます。
ですので、顔の筋肉を鍛えることはたるみ改善に大事です。
筋肉を鍛えるには筋肉を自発的に収縮させることがポイントです。

顔面トレーニング

体の他の部分と同じで筋肉を鍛えるためには、筋肉を動かすことが大事というわけです。

顔面マッサージのやり方
  1. 頬の表面を小さくつまむ
  2. 小鼻の脇から耳の手前までを人差し指の第2関節を使って、押してほぐす
  3. 頬の噛み合わせの部分をほぐす(10回くらい小さく円を描きながら)
  4. 口の中で大きく舌を回す(左右5回転ずつ)
  5. 口角からアゴを押す
  6. 手を「ヤッホー」の形にして顔の中心から外側に5回ほど滑らせる
  7. 鎖骨に向かってさする感じで老廃物を流す
  8. フェイスラインを人差し指と中指の第2関節で挟み、アゴからエラに向かって左右10回ずつ滑らせる
  9. 耳の下から首筋へ親指の側面を使って老廃物を流す
  10. 鎖骨のくぼみを親指で押して完了!
他にも顔の筋肉なので、笑ったり、食事の時に噛んだりといったことは日常の中で行えます。
また、挙げたような方法以外にも顔を動かす、表情筋トレーニングといったエクササイズも有効です。

美顔器を使用するならトレーニングはしなくていいんじゃないかと、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、例えば超音波美顔器では筋肉を収縮させる事は出来ないのです。

しかし、超音波美顔器には血行促進効果があるので、筋肉増強に良い効果はあります。
美顔器は美顔器、マッサージはマッサージとそれぞれ補うようにケアしていってみた方が良いかと思われます。

美顔器でたるみ改善

美容は何歳になってもやめたくないものだと思います。
ですが、年齢と共に悩みは増えていくものだと思いますし、年齢を重ねると諦める人も居ると思います。

その悩みの種の1つがたるみだと思います。
今回50代からでも始めたい「たるみ」を改善する美顔器という内容で書かせていただきました。

まず、「たるみ」を作らないことが一番で、特徴と原因のところから知りましょう。
それでもたるみはどうしてもできてしまうこともあるかと思います。

代表的な美顔器の種類とそれぞれの効果を挙げさせて頂いたので、美顔器に興味が出た方は是非ご覧ください。

美顔器と併せて行いたい顔面トレーニングも記載致しました。
顔のケア、トレーニングの参考になれば幸いです。

 

その他のたるみと美顔器に関する記事はこちら
お家で手軽に美白肌へ!美白に効果のある美顔器と美顔器の種類と機能とは

顔のむくみとり方法と予防食材とは?

たるみの原因と改善に効果的な食事でハリのある肌にするためには?

おすすめのたるみアイテムはこちら
じぶんdeエステで理想のボディをお手軽に自分の手で

口コミからみる『リフトアップクリームrosy』の効果は?即効性のあるプチプラでたるみ対策!!

フォトショップでシミを消す?「フォトショップリフティングセラム」とは?