ニキビや吹き出物が出来たときは一刻も早く治したい!ケアしなきゃと躍起になります。
ニキビも治したいし、ニキビには保湿が欠かせません。
ニキビや吹き出物をケアする順番はあるのでしょうか。
薬が先か保湿が先か?ぜひ、ご覧ください。
Contents
ニキビ、吹き出物ケアの手順
ニキビや吹き出物をケアするには、どんな順番で行えば良いのか見てみましょう。
まずはクレンジングや洗顔で汚れを落としましょう
最初の工程でメイクや皮脂汚れを落としましょう。
化粧をしている場合、水や洗顔料だけではなかなか落ちないからです。
化粧品だけではなく、皮脂や汗も混じり合っています。
その後洗顔で水に溶ける汚れを落としましょう。
ニキビには保湿が肝心で何かを塗りたくなりますが、保湿をする前に洗顔をして汚れを落としてから保湿しましょう。
治療は忘れずに
炎症が出ていない白ニキビや黒ニキビはセルフケアで行いたいと思うでしょうが、ニキビや吹き出物を早く治したいというときは、市販薬や皮膚科の薬を正しく使い治療する必要があります。
ニキビ・吹き出物は皮膚の病気なので、適切な治療により早く治ったり、跡になりにくくなるので是非正しい方法で治療しましょう。
ニキビの治療には飲み薬も処方されますが、ここで取り上げるのは塗り薬についてです。
- ベピオゲル
- ダラシンTゲル
- ディフェリンゲル
- ペアアクネクリームW
- イハダ アクネキュアクリーム
- ビフナイト
- クレアラシル
薬が先か?保湿が先か?
さあ、薬を購入しました。
最初に肌に付けるのはどちらでしょうか。
答えは油分の少ない物から先だそうです。
薬にはいろいろなタイプの物があり、ローションタイプの物もあればクリームタイプの物もあります。
塗り薬と化粧水とを比べて、油分が多い塗り薬でしたら化粧水の後に、反対に水分の多い薬だったら乳液や保湿クリームを塗る前が良いでしょう。
わからなければ病院やドラッグストアの医師や薬剤師さんに聞きましょう。
その後のスキンケアの順番
洗顔と治療薬での大切さがわかったところで、次はスキンケアの順番です。
- クレンジング(日焼け止めやメイクをしていた場合)
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液(場合によってはクリーム)
もし、化粧品のライン使いをしている場合は、そのシリーズの保湿順番を確認するのも良いですし、ドラッグストアやコスメカウンターには美容部員さんが居ると思うので、その方々に聞くのも手です。
こちらは上に挙げた順番に沿って、保湿のポイントを見てみましょう。
美白に効果のある美容液の正しい使い方や順番とは?他の美容液と併用しても大丈夫なの?
洗顔で注意するポイント
皆さん、洗顔料は泡立てて使ってますよね。
汚れを落とすため泡立てるのが重要なのは当然ですが、より美肌に近づくには泡立てる他にもポイントがあります。
洗い終えても潤いが残るものを選ぼう
どんな洗顔料を選べば良いか?
それは落とすべき汚れは落として、残すべき潤いを残すのが良い洗顔料です。
化粧水など肌に付けるものにはお金をかけても、洗い流す洗顔料にはそんなにお金を掛けないという方もいらっしゃると思います。
高ければ良いわけではありませんが、実際に使って汚れが落ちて、かつ潤いが残るというものを選ぶと良いです。
これまで値段やブランドやパッケージで選んでいたという方も、意識してみましょう。
肌質に合うものを選ぼう
ニキビというのは段階がありまして、炎症のない白ニキビの程度は予防も含めて「レチノイン酸」が入ったものが良いですね。
そして、赤ニキビのように炎症が起きてしまったニキビの場合は、ニキビ菌であるアクネ菌を殺菌してくれる「イオウ」や「イソプロピルメチルフェノール」が配合してあるものがよく効きます。
洗う前に蒸しタオルを
どれだけ良い洗顔フォームを使っていても、毛穴が閉じてはせっかくの洗浄力も半減します。
週一回程度で構わないので、汚れをきちんと取り除くために洗顔前は蒸しタオルを顔に乗せ毛穴を開かせましょう。
何度も繰り返せば毛穴汚れも落ちて、角栓やざらつき、強張りなども解消されます。
ニキビ・吹き出物ケアは基本が肝心!食事・洗顔・保湿を見直しましょう
潤いを与える化粧水とは
クレンジングや洗顔料で汚れを洗い流しましたら、化粧水で保湿しましょう。
洗顔後のお肌はすぐ乾燥してしまうので、できるだけ早く行いましょう。
ニキビ肌の方には2点のポイントを押さえとくと良いでしょう。
- ニキビを抑えてくれる成分が入っていること
- 刺激が強い成分が入っていないこと
ではニキビ、吹き出物にも使える化粧水を紹介します。
ザ・タイムR アクア

- メーカー名:イプサ
- 商 品 名:ザ・タイムR アクア
- 価 格:4,400円 (税込)
口コミでもとても人気の化粧水。
スタイリッシュでおしゃれなシンプルなボトルデザインが魅力的な薬用化粧水です。
潤い成分が配合された水の層を肌表面に作ってくれて、キメを整えてくれます。
無臭・アルコール無添加なので、人を選ばずに使えるのもポイントです。
肌をテカリにくくさせ、しっかりと潤っていると実感できる化粧水です。
大人のニキビ対策 薬用美白化粧水

- メーカー名:肌美精
- 商 品 名:大人のニキビ対策 薬用美白化粧水
- 価 格:¥955(参考価格)
殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、消炎成分のグリチルリチン酸2K、それに美白有効成分の高純度ビタミンCまで配合されていて、ニキビケアと美白対策が同時に叶います。
アレルギーやノンコメドジェニックテスト済みで、みずみずしくしっとりした感触を味わえます。
化粧水がニキビの原因に!?ニキビへの影響とニキビ予防になる化粧水をご紹介
美容液でお肌に栄養を
美容液と聞くと、高価で特別なときに使うアイテムだと敬遠しがちですが、美容液には美容成分が高濃度で配合されているため、ニキビケアにおいても重要なアイテムなのです。
特にビタミンC誘導体が配合されている美容液ならば、肌の炎症を抑えることができますし、コラーゲン生成の促進にも効果があります。
とはいえ、添加物が配合されていない物やアレルギーテスト等が実施されている物など安全性が確認できる製品を手に取りたいですね。
これからニキビ、吹き出物にも使える美容液を紹介します。
Cセラム

- メーカー名:ビーグレン
- 商 品 名:Cセラム
- 価 格:¥5,170(税込)
美容成分ビタミンCを高濃度で配合した美容液になっています。
超微小となっているカプセルの中に含まれているピュアビタミンCがお肌の角質層の隅々まで引き込んでくれます。
皮脂のバランスを整え、キメの細かい健やかな肌に導きます。
エッセンス ディスティニー

- メーカー名:アスタリフト
- 商 品 名:エッセンス ディスティニー
- 価 格:¥6,600(税込)
美肌にするために高濃度で配合したリコピン、ハノレスベラトロールEX、アスタキサンチンの3つの成分が肌表面と角層へ働きかけてハリのある肌へ導きます。
浸透性に優れていますので、効率よくお肌に届いてくれます。
大人ニキビが出来てしまっている方必見!ニキビやニキビ跡の種類とニキビに効果のある美白美容液をご紹介します!!
乳液、クリーム、オイルで保湿するには
次にご紹介するのは乳液、クリーム、オイルといった保湿剤でのスキンケアです。
ニキビなのに油を付けるのかと訝しく思うかもしれませんが、保湿剤を付けないと今までやってきたお肌に乗せた水分や有効成分が逃げてしまいます。
どうしてもニキビが気になって敬遠してしまうなら、さっぱりしたテクスチャーの物を選びましょう。
それではニキビ・吹き出物にも使える乳液、クリーム、オイルを1つずつご紹介します。
アクネケア ジェル乳液

- メーカー名:ファンケル
- 商 品 名:アクネケア ジェル乳液
- 価 格:¥1,650(税込)
繰り返す大人ニキビ肌のバリア機能を高めて、なめらかでみずみずしい肌にしてくれます。
べたつくことなく、柔らかな肌がキープ出来ます。
ノンコメドジェニックテスト済みで、伸びが良くメイク前のスキンケアでも快適な付け心地です。
イブキ マルチソリューションジェル

- メーカー名:資生堂
- 商 品 名:イブキマルチソリューションジェル
- 価 格:¥3,850(税込)
肌荒れや毛穴の目立ち、もちろんニキビができそうなときなどの肌トラブルに効く美容ジェルです。
グリチルリチン酸塩やサリチル酸などのニキビ・肌荒れ有効成分が、ニキビの元となるざらつきを防ぎ、肌荒れやニキビを予防します。
メイクの上からでも使える優れ物で、全ての肌タイプに対応してケアします。
ソンバーユ 無香料

- メーカー名:株式会社薬師堂
- 商 品 名:ソンバーユ 無香料
- 価 格:¥2,200(税込)
肌や頭皮環境を整えてくれるだけでなく、馬油には肌荒れ防止効果、血行を促進する効果、美白効果などがあり生き生きした印象のしなやかな肌に導きます。
馬油は古くから薬として使用されてきた他、人の皮脂に最も近いとされ、肌が敏感に傾きやすいときも安心して使えます。
ニキビ跡はどうやってケアする!?ニキビ跡とお肌の関係とニキビ跡に効く美白乳液をご紹介します
保湿の順番を覚えてニキビケアをしましょう!
ニキビや吹き出物をケアする順番についてまとめました。
まとめると一般的なスキンケアの流れは以下の通りになります。
- クレンジング(日焼け止めやメイクをしていた場合)
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液(場合によってはクリーム)
治療薬がクリーム状でしたら化粧水の後に塗ることになりますし、水分の多いタイプでしたら乳液の前に塗るのが良いでしょう。
今回、ニキビケアに効くスキンケア用品をご紹介しました。
ぜひ、皆さんもこの順番でスキンケアをしてみてください。
ニキビには保湿が大事ですよ!
空気にさらされる肌を乾燥から守るには!?ニキビ肌と毛穴を乾燥させない洗顔方法と化粧水をご紹介!
毛穴詰まりを解消してニキビケア、毛穴が詰まる原因や改善する化粧品をご紹介!
おすすめのニキビアイテムはこちら
ファースト クラッシュ で「ニキビ初心者」に3-in-1の簡単ニキビケア!