顎ニキビについて特集した記事です。
顎はニキビが出やすいのでただでさえ厄介なのに、食べ物や内臓疾患から原因が出来ている可能性もあるなんて驚きですよね。
それらの関連性も含めて気になる方は是非ご覧下さい。
顎のニキビの原因となる食べ物
顎のニキビは実は食生活と密接に関連しています。
どういった食事が顎ニキビにいけないのか見てみましょう。
顎ニキビの原因となる食べ物 | |
肉類やファストフード | 要するに油物と言えるでしょう。 それらが原因に挙げられるのは皮脂が過剰に分泌されて毛穴が詰まりやすくなり、ニキビの原因菌であるアクネ菌が繁殖しやすくなるからです。 肉類やファストフードは脂肪分がたっぷりなので食べ物の中では真っ先に原因となります。 |
糖分の多い物 | 適量なら体内でエネルギーになってくれる糖分ですが、過剰に摂取するとこれも脂肪として蓄積されるため、皮脂の過剰分泌になってしまいます。 |
辛い食べ物 | 辛い食べ物も食べ過ぎると胃腸に負担が掛かります。 そうなると、胃液が流れ込んでくる小腸も荒れた状態になり消化不良に関わるため、ニキビが生じやすくなってしまうのです。汗も促進されますので、吹き出物の大敵である皮脂の分泌も引き起こします。 辛い食べ物が大好きな方、適量に留めておくのが賢明ですね。 |
あと、もう一つ意外な食べ物をご紹介します。
それは豆類、チーズ、卵です。
チーズは発酵食品なので一見体に良いというイメージがありますが、チーズをよく食べる地域は北陸で乾燥している所です。
湿気の多い地域では、醤油や味噌、漬物、納豆など違ったタイプの発酵食品の方が向いています。
納豆も発酵食品で体に良いですが、大豆にも脂があるので食べ過ぎると肌トラブルの原因になってしまいます。
顎にニキビが出来た場合は豆類、チーズ、卵が多すぎだということも考えられるので暫く控えましょう。
ニキビ対策には食べ物がカギ!ニキビの原因となる食べ物と改善させる食べ物とは
顎ニキビと内臓の疾患
肌にニキビが出来る原因は、ホルモンバランスの乱れや過剰な熱、内臓障害など内面的な物、それに外からの刺激によって出来る外面的な物、更にはストレスなど精神面から出来やすくなります。
実はニキビがどこに出来たかによって、体のどこが弱っているかがわかります。
たいていのニキビは胃腸・肝臓・腎臓の内臓疾患の不良のシグナルとして現れますが、顎ニキビはここが弱っているサインなのです。
- 婦人科系の不調
- 冷え性
- 体の疲れ
- 足のむくみ
顎にできるニキビは体内のホルモンバランスが崩れた時にできやすく、男性ホルモンが増加していたり、女性の場合生理の7~10日前にできやすくなります。
一般的に、ニキビは化膿性疾患の1つで体に余分な熱が溜まっているとできやすくなります。
体に溜まった熱に老廃物が合わさるとニキビができるのです。
それ以外にも寝不足やストレスのせいで体が疲れていた場合、肝臓にも疲労が溜まり内臓機能も低下してくるので、体の中では老廃物を排除しづらくなります。
こうした老廃物が分解・解毒できなかった毒素がニキビになっていくのです。
顎のニキビの場合生活習慣を見直すと共に婦人科系の病は、病院へ行くことも選択肢に挙げられますね。
30代の大人女性に出来てしまったニキビの原因は?大人ニキビのケアについて解説します
顎ニキビを治すには
繰り返し出来てしまう顎ニキビがあると目立つし、つい潰してしまいがちです。
ここでは顎ニキビを治すために適切な方法をご紹介していきます。
顎に出来るニキビの中でも、よく見られるのが白ニキビです。
毛穴に皮脂が溜まり、盛り上がっているようなニキビで炎症が伴わない特徴があります。
ニキビの初期段階である白ニキビのうちにケアできれば、赤ニキビや黒ニキビなどにならずに済みます。
消毒したコメドプッシャーで芯を取り出す
無理矢理白ニキビを引っかいたり潰すことは避けた方が良いのですが、コメドプッシャーはニキビをケアする専用の器具なので、それを使って取り除くのは問題ないです。
お風呂上がりなどで毛穴が開くときに、コメドプッシャーで優しく押し出すように使ってください。
ニキビの芯が出てきたら、ピンセットでつまんで取り除きましょう。
ニキビの芯を取り出したら、洗顔を行なって化粧水などで毛穴をしっかり引き締めることを忘れないようにしましょう。
また、力を込めて無理矢理に押し出したり、雑菌が残った器具を使うとニキビが悪化します。
器具類は必ず消毒して使用しましょう。
ピーリング剤で詰まりを解消する
白ニキビは毛穴に皮脂が詰まった状態なので、毛穴を塞ぐ角質を取り除けば皮脂が排出されやすくなります。
なので、古い角質を取り除くピーリングを行うだけでも、白ニキビの改善が見込まれます。
ピーリングは角質を強制的に除去するケアなので、ターンオーバーの乱れにより古い角質が溜まっている場合などに使用しましょう。
ただし、1週間で2回以上は行わないという注意事項は守りましょう。
ピーリングのし過ぎは肌を傷つけ、とても敏感な状態にしてしまいますし、肌のバリア機能も損なってしまうからです。
市販のニキビ対策グッズでケアをする
殺菌作用があるニキビケアグッズを使って、白ニキビのように初期段階のニキビは素早く改善することが出来ます。
ただ、気を付けたいのは殺菌作用がありますので、本来肌の上で働いている常在菌も除去してしまうということです。
ニキビがある場所以外は使わない・常用しないという注意事項を守りましょう。
悪化した顎ニキビは皮膚科を受診する
黒ニキビぐらいまでならコメドプッシャーでケアを行ったり、ピーリングなどでのケアも可能ですが、赤ニキビになってくると自分ではニキビ跡が残ることがあります。悪化してきたら皮膚科を受診することも考えましょう。
そうしないと炎症後に色素沈着を起こしたり、周囲の組織が損なわれてクレーター上のニキビ跡が出来てしまうと回復にも時間がかかってしまいます。
飲み薬や塗り薬が処方され、場合によってはニキビの膿を出す切開方法も手段の1つです。
治らないニキビの原因を病院で!皮膚科や美容皮膚科での検査、診断、治療方法とは
顎ニキビを改善する食生活
顎ニキビが出来る原因は体の内側にもあります。
体の内側の原因を無くすことも、顎ニキビの治療には大事です。
顎ニキビでは日頃からバランスの良い食事を心がけましょう。
1日3回の食事で内側からニキビができにくい肌を作っていくのです。
皮脂の分泌を増やす要因である動物性脂肪や脂質の多い食べ物や飲み物を避け、タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維などを意識して摂りましょう。
栄養素 | 説明 | 具体的な食べ物 |
タンパク質 |
|
|
ビタミン |
|
|
ミネラル |
|
|
食物繊維 | ニキビや吹き出物は腸内環境と関わっているので、皮脂の分泌を改善する栄養素 |
|
実際には様々な栄養素が助け合いながら体を作っています。
皮脂の分泌を増やすという脂質も体には必要です。
過剰摂取を避けることは必要ですが、全く摂らないのも問題です。
何かを過剰摂取する・何かを過剰に避けるではなく、バランスがとれた食事を摂るということが体の健康に繋がり、顎ニキビ予防にも繋がります。
食事からでもニキビケアはできる!ニキビの原因を改善する栄養素とは
顎ニキビへのスキンケア
毛穴に皮脂が溜まることがニキビの原因なので、ニキビが出来ているときは皮脂が過剰だから保湿は良くないと思う人もたくさんいます。
しかし、皮脂の過剰分泌は肌の乾燥が原因で起こるのです。
肌が極度に乾燥すると、皮脂を分泌するよう体が促します。
すると、肌の内側は乾燥してるのに肌の表面だけ脂っぽい状態になります。
このことから肌の乾燥をケアすると、自然と皮脂の過剰分泌がなくなり、肌が健康的になります。
ニキビが出来ているときこそ保湿を心掛けなければなりません。
洗顔をしすぎないこと
スキンケアをしようと洗顔を一生懸命したくなりますが、しすぎるのはやめましょう。
洗顔をしすぎると皮脂が足りなくなり、肌はバリア機能を保とうとさらに多くの皮脂を分泌しようとします。
具体的にはTゾーンの皮脂をしっかり落とそうとすると、顎周辺の乾燥が進んでしまうと言われています。
拭き取り洗顔のおすすめ
洗顔がしすぎてはいけないとなると、最適な方法は拭き取り洗顔が良いかと思われます。
拭き取るといってもタオルでゴシゴシ拭くのではなく、コットンに化粧水を染み込ませて優しく拭き取る方法です。
この方法だと肌への負担を減らすことが出来ます。
それと蒸しタオルも効果的です。
水で濡らしたタオルをレンジ(500~600w)で1分程度温めて、適度に冷ましたら顔に乗せてください。
毛穴が開き、血行も良くなり、毛穴に詰まった皮脂が拭き取りやすくなります。
顎ニキビの保湿
顎ニキビができているときは低刺激性のスキンケアアイテムを使用するようにしましょう。
セラミドなどの細胞間の脂質を補って保湿してくれる敏感肌用のコスメを使うのです。
オイルケアは皮脂が詰まっているニキビに、再び脂質を与えることになるので今あるニキビには避けましょう。
ニキビ跡が残らないようにケアしたいのなら、ビタミンC誘導体が入っている化粧水でコットンパックすると、色素沈着を抑えられます。
化粧水だけでは水分が飛んでしまうので、蓋をする意味でしっかり乳液も付けましょう。
べたつきや皮脂詰まりが少ない「ニキビ用乳液」ならニキビ肌でも保湿できるでしょう。
大人で顎にニキビができるのはなぜ?原因と対処法をご説明します
顎ニキビは内臓機能と密接に関わっています
思春期のニキビとは違い、顎ニキビなど大人ニキビは原因が幾つも複雑に絡まりできます。
正しいスキンケアやバランスの良い食事、生活習慣を整えることを行うだけで多くのケースで予防可能です。
顎ニキビを繰り返さないためにもこれらの予防ケアを心掛けましょう。
女性の顎ニキビは生理や妊娠と関係している?生理時や妊娠時のニキビへの対策とは
顎下に出来るニキビの原因と対策、ニキビに必要なインナーケアとは
おすすめのニキビアイテムはこちら
メルライン オールインワンジェルであごとフェイスラインニキビの集中ケア‼