おでこにできた嫌なニキビを正しいケアで解決!おすすめのコスメも合わせてご紹介!

おでこに手を当てておどける白人女性 ニキビ

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

10代から30代の女性の悩みで毛穴の開きに続いて多いのがニキビです。
顔に出来ると特に目立つため、人目が気になってしまうこともあるのではないでしょうか。
ニキビは正しいケアをすることでちゃんと治すことができますよ。
今回は顔のニキビ、特におでこのニキビのケアにフォーカスを当てていきます。

思春期にできるおでこニキビの原因

10代の思春期に多くみられるおでこニキビは皮脂の過剰分泌が原因です。

二次性徴期は男女ともに男性ホルモンが増加することで皮脂が多く分泌され、毛穴に皮脂が詰まりやすくなります。
皮脂が毛穴に詰まるとアクネ菌が増殖し、炎症を起こしてニキビになるのです。

皮脂が原因だからといって洗い過ぎもNGです。
一日に何度も洗顔したり洗浄力の強いスクラブ入りの洗顔料を使ったりすると、肌を乾燥から守るために必要な皮脂までもがなくなってしまいます。

肌を守る皮脂がなくなると潤いを保つセラミドやNMF(天然保湿因子)まで流れてしまいます。
そうして乾燥した肌は皮脂を増加させてニキビを悪化させてしまうのです。

おでこの思春期ニキビの原因と対策とは!?中高生の方は必見です

額にできる大人ニキビと思春期ニキビの共通点

思春期ニキビと大人ニキビに共通しているのは睡眠不足ストレス紫外線が大敵である点です。

睡眠不足

ターンオーバー(皮膚の入れ替わり)が行われるのは睡眠中です。
そのため健やかな肌に質の良い眠りは欠かせません。

成長ホルモンの分泌が増えて皮膚が作られやすいのは22時~2時です。
できるだけ日付が変わる前に眠って6時間の睡眠を確保しましょう。

寝付きが悪い場合はどうすればいい?
夜になかなか寝付けないという方もいるでしょう。
そんな方は毎朝の同じ時間に太陽光をしっかり浴びて、体内時計を調節しましょう。

朝に太陽光を浴びると睡眠の質を上げてくれるセロトニンが分泌され、夜には深い眠りを得ることができて成長ホルモンの分泌も促進されます。

朝の太陽光と早めの睡眠がニキビ改善の1つのキーです。

ストレス

身体にストレスが加わるとそれに対抗するために男性ホルモンが活発になり、皮脂腺が活発に働くことで皮脂の分泌が促されます。
さらに、男性ホルモンが増えると角質が厚くなって毛穴が狭くなってしまいます。

それだけではなくストレスはターンオーバーの周期も乱して、古い角質が肌表面にとどまって毛穴に詰まりやすくなり、それもまた1つのニキビの原因となります。
ニキビ予防の最大の敵といっても過言ではありません。

紫外線

紫外線シミシワだけでなくニキビにとっても大敵です。
紫外線によって肌のバリア機能がダメージを受けると、肌の乾燥が進んで角質が分厚くなり毛穴を塞ぎやすくなります。

また、紫外線を浴びることで酸化した皮脂が毛穴に刺激を与えてニキビになるパターンも、主に思春期を中心に多いです。

紫外線対策をすることはニキビを抑制するだけでなく、炎症を起こした後の色素沈着の予防にもなるので、一年を通して積極的に行うようにしましょう。

黒い日傘で日焼け対策をする女性
大人には大人ならではのニキビの原因が!?おでこのニキビと大人女性に向けてのニキビ対策を解説します!

おでこニキビの治し方

おでこニキビが出来てしまった場合、丁寧な洗顔で肌の汚れをしっかり取り除くことが肝心です。
また、バランスの取れた食生活で肌環境の改善を進めることも大切です。

ニキビを刺激しない丁寧な洗顔

ニキビを予防するのと同じく丁寧な洗顔は重要です。
ゴシゴシ強くこすらずに泡で優しく洗うようにしましょう。

次のように丁寧に洗顔をすると効果的ですよ。

  1. 清潔な手や泡立てネットで洗顔料をよく泡立てる
  2. 指に力を入れずに泡で包むように洗う
  3. シャワーではなく手にすくったぬるま湯ですすぐ
  4. 清潔なタオルで水分を吸い取るようにして拭く
  5. もちろん保湿ケアも忘れない

ホットタオルで毛穴を開いてから洗顔するとさらに効果的です。

バランスの取れた食生活

食事は主食・主菜・副菜のセットで摂ることが好ましいです。
タンパク質・食物繊維が豊富に含まれるよう心がけ、糖質もほどほどに摂取しましょう。

栄養バランスのとれた食事

ニキビの悪化を防ぐ主な成分とその効果、多く含んでいる食材を見ていきます。

成分 効果 多く含む食材
セラミド バリア機能として働いて肌の潤いをキープする
  • 小麦胚芽
  • こんにゃく
  • ブロッコリー など
  • ビタミンA
  • β-カロテン
  • ターンオーバーを促進する
  • 炎症や化膿を防ぐ
  • ほうれん草
  • ニンジン
  • かぼちゃ
  • うなぎ など
  • ビタミンB2
  • ビタミンB6
皮脂の分泌を調整する
  • 牛レバー
  • 豚レバー
  • バナナ など
ストレスの影響を緩和する
  • 豚肉
  • バナナ
  • 牡蠣
  • 緑黄色野菜 など

食事からでもニキビケアはできる!ニキビの原因を改善する栄養素とは

10代のスキンケアとおすすめコスメ

10代は皮脂の分泌が多く洗顔が重要ですが、その後の保湿ケアも忘れてはいけません。
コストを抑えつつしっかり保湿できるコスメを調べてみました。

化粧水 とてもしっとりタイプ

化粧水 とてもしっとりタイプの商品画像
  • メーカー名:ちふれ
  • 商 品 名:化粧水 とてもしっとりタイプ
  • 容   量:180mL
  • 価   格:616円(税込)

手に取りやすい価格でしっかり保湿できる化粧水です。
保湿成分のヒアルロン酸とトレハロースが肌に浸透して潤いを与えます。

口コミ
安いのでたっぷり使えて嬉しい、お風呂上がりの保湿要員です。
肌ももちもちになってニオイも気にならないリピート確定の化粧水です。(16歳)

使ってみてよかったと思った商品です。
ただ、ねっとりするのが苦手な人は他の「しっとりタイプ」や「さっぱりタイプ」を使うほうがいいかもしれません。(18歳)

化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ

化粧水・敏感肌用・高保湿タイプの商品画像
  • メーカー名:MUJI 無印良品
  • 商 品 名:化粧水・敏感肌用・高保湿タイプ
  • 容   量:200mL
  • 価   格:690円(税込)

こちらも比較的プチプライスで求められる敏感肌の方でも安心の化粧水です。
保湿成分としてリピジュアRやヒアルロン酸、抗炎症・抗菌成分としてスベリヒユエキスとグレープフルーツ種子エキスを配合しています。

口コミ
ニキビができやすくお風呂上りも乾燥しまくりで、肌がピリピリするほどの敏感肌ですが、この化粧水は刺激がなくしっかり保湿をしてくれます!
大容量のタイプでリピートする予定です。(17歳)

ニキビができやすいのと敏感肌に悩んでいて、いろいろ試したけどダメでしたがこの化粧水は肌荒れせずに使えました!
大容量だと全然なくならないのでコスパもいいと思います。(17歳)

10代のニキビケアはどうすればいい?中学生や高校生でも出来るケア方法をご紹介

20代のスキンケアとおすすめコスメ

20代の肌トラブルの原因は主に肌の水分量低下による乾燥です。
肌が乾燥するとニキビを招いてしまうため、保湿は20代からいよいよ重要になってきます。

肌ラボ 極潤ヒアルロン液

肌ラボ 極潤ヒアルロン液の商品画像
  • メーカー名:ロート製薬
  • 商 品 名:肌ラボ 極潤ヒアルロン液
  • 容   量:170mL
  • 価   格:540円(参考価格)

3種類のヒアルロン酸を含んだシンプルかつ低刺激な化粧水です。
顔だけでなく体にも使えるため、背中などの大人ニキビのケアにも役立ちます。

口コミ
とろみのあるテクスチャーでしっかりとした保湿感があります。
乾燥が気になる肌や乾燥しやすい時期に使いたい化粧水です。(22歳)

肌につけてみたらしっとりしつつもベタつきはなく、ゆっくり肌を包み込むようにつけているとよく馴染みました。
夜につけたら翌朝までもっちりしっとりしていて、カサカサ感はゼロで大満足です!(24歳)

薬用 クリアローション M しっとり

薬用 クリアローション M しっとりの商品画像
  • メーカー名:ORBIS(オルビス)
  • 商 品 名:薬用 クリアローション M しっとり
  • 容   量:180mL
  • 価   格:1,650円(税込)

甘草エキスと紫根エキスがバリア機能を高めて大人ニキビなどの肌トラブルを防ぎます。
また、浸透型コラーゲンやヨクイニンエキスが少ない刺激で高保湿をもたらしてくれます。

口コミ
ニキビがひどい状態のときに使うと刺激がありますが、落ち着いてくるとあまり感じません。価格も安めなのでありがたいです。(26歳)

ストレスやホルモンバランスによるニキビが多発していたのですが、これを使ってからは明らかに減ったように感じます!
保湿力は私には足りませんでしたが良い化粧水です。(24歳)

20代半ばからのニキビ・吹き出物の原因って?肌の変化のケアはどうすればいいの?

30代のスキンケアとおすすめコスメ

30代は20代以上に保湿が重要になります。
特に肌の天然保湿成分が急激に減少する時期なので、補いながら高い保湿をできるものをおすすめします。

ホワイトアップ ローション

ホワイトアップ ローションの商品画像
  • メーカー名:アクアレーベル
  • 商 品 名:ホワイトアップ ローション
  • 容   量:200mL
  • 価   格:1,512円(参考価格)

手軽に入手できて人気の高い美白化粧水です。
有効成分のm-トラネキサム酸は保湿効果が期待でき、30代で悩まされやすい乾燥対策にもなります。

口コミ
保湿も美白効果も欲しいという欲張りな願いを叶えてくれる化粧水でした。
いい感じに潤いつつベタつかないテクスチャ―も素晴らしかったです。(30歳)

とろみがあってなめらかで、夏場に冷やして使うと気持ちがよかったです。
乾燥肌や健康肌、そこまで酷くない混合肌の方にはおすすめできると思います。(31歳)

エスト ザ ローション

エスト ザ ローションの商品画像
  • メーカー名:est(エスト)
  • 商 品 名:エスト ザ ローション
  • 容   量:140mL
  • 価   格:6,600円(税込)

強力な潤い効果で乾燥を防いで大人ニキビをできにくくします。
価格は高めに思われるかもしれませんが、それに見合ったハイグレードな化粧水ですよ。

口コミ
とろっとしたテクスチャーでとにかく保湿に特化した化粧水です。
秋冬でひどく乾燥する肌を守ってくれるかのようです。(31歳)

乾燥肌の方だとこれだけでは物足りないかもしれませんが、夏場はこれと乳液だけで十分です。
かなりの敏感肌ですが刺激も特になく肌も荒れていません。(34歳)

30代の大人女性に出来てしまったニキビの原因は?大人ニキビのケアについて解説します

洗顔・保湿・生活習慣でニキビを改善

今回はおでこニキビをメインに顔に出来たニキビのケアの仕方を見てきました。
思春期ニキビは皮脂の分泌が多くなることが主な原因なのに対し、大人ニキビは加齢・ストレス・生活習慣の乱れ・ホルモンバランスの乱れなどによるターンオーバーの乱れが主です。

ニキビの炎症を抑える大事な要素は2つあります。

  • ニキビを触る・潰すなどで刺激しない
  • 炎症を抑える

アクネ菌が増殖する原因である皮脂を溜めないようにするには丁寧な洗顔が重要です。
また、肌が乾燥することでも皮脂の分泌は増えてしまうので、洗顔後の保湿ケアは忘れずに行いましょう。

そして、ニキビ予防をするという意味でも健康的な生活リズム・食生活を意識してみましょう。
それでもニキビが悪化して赤くなったり膿んだりした場合は早めに皮膚科にかかりましょうね。

丁寧な洗顔・保湿・体に優しい生活でニキビのお悩みから解放されましょう!

化粧水がニキビの原因に!?ニキビへの影響とニキビ予防になる化粧水をご紹介

ニキビの原因は間違った洗顔方法にある!?ニキビ効果のある洗顔方法と洗顔料とは

おすすめのニキビアイテムはこちら
ファースト クラッシュ で「ニキビ初心者」に3-in-1の簡単ニキビケア!

「ASUHADAオールインワンゲル」1つで5役1日3分のニキビケアを!

アクネピアットで大人ニキビ卒業宣言!第一印象のキメテはやっぱり「顔」です