毎日の日焼け止めで美白に!美白に対して日焼け止めが大切なのかを解説します!!

黒とクリーム色の奇態に寄りかかっている外国人女性 美白

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

皆さんは毎日日焼け止めを塗っているでしょうか?
紫外線が強い4月~9月までの間は誰しもが日焼け止めを塗りますが、それ以外の月では日焼け止めを塗らなくても大丈夫と思っている方が多かと思います。
紫外線は一年中天候に関係なく降り注いでいます。
ですので、日焼け止めを塗っていないと目に見える影響はないかもしれませんが、肌の内部に紫外線ダメージが蓄積してしまい、将来的にはシミやシワなどの肌トラブルを引き起こす原因になってしまうのです。
そこで今回は毎日の日焼け止めで美白にをテーマに、紫外線の事や日焼け止めの事などを解説していきたいと思います。

紫外線の少ない冬でも日焼けするの?

赤く日焼けした手の画像
日焼けとは
日焼けとは、太陽光に含まれている紫外線を浴びる事によって生じる現象です

日焼けが及ぼす見た目の変化として、肌が赤くなったり黒くなったりする事が挙げられます。

また、目に見えない肌の内側も日焼けの影響を受けています。

貴女は紫外線量が増える春から夏にかけてだけ、紫外線対策をすればいいと思っていませんか?
日焼け止めや美白化粧品は肌が乾燥してしまうという事で、秋冬の紫外線対策を怠っていませんか?

冬の紫外線対策は、夏の紫外線対策と同じ位にする事が必要なのです。
では、冬の紫外線が厄介な理由について解説していきたいと思います。

冬に浴びる量の方が多い

夏に比べれば勿論少ないですが、確実に紫外線は降り注いでいます。
ある化粧品会社は日焼けを起こしてしまい肌が黒くなったり、シミやシワの原因となる紫外線A波は夏と比較すると3分の1とされていますが、紫外線対策は紫外線を浴びる量で考えるべきと提唱しています。

例えば…
真夏の15分で浴びる紫外線A波を100とした場合、
冬の60分間屋外で日に当たった場合の紫外線量は、
【100×1/3×4=133】
となり、夏場と比べて33%増しで紫外線を浴びている事になります。

乾燥により肌のバリア機能が低下している

冬になると特に気になるのが乾燥ではないでしょうか?
この乾燥でお肌のバリア機能が低下し、夏よりも紫外線を浴びやすくなっていると言えます。

さらに、紫外線は水分の蒸発を促す性質があるため、乾燥した状態で紫外線を浴びてしまうとよりお肌が乾燥してしまうという悪循環に陥ってしまいます。

意外と侮ることはできない冬の紫外線、その対策法とは

日焼け止めを一年中塗るメリットとは

紫外線は一年中天候に関係なく降り注いでいます
紫外線ダメージは蓄積するとされており、紫外線対策を怠るといつの間にかシミやシワなどの光老化を起こしてしまうかもしれません

では、日焼け止めは一年中塗った方が良いのでしょうか?
日焼け止めを一年中塗った方が良い理由について、解説していきたいと思います。

紫外線の影響を最も受けやすいのが4月~9月頃です。
四季がある日本では夏は紫外線の影響で日焼けをしてしまうため、日焼け止めを塗ったりなど紫外線対策をする方が多いかと思います。

しかし、夏以外の季節は紫外線対策をしなくても日焼けをする事は少ないため、日焼け止めを塗る事が少ないかと思います。

季節によって紫外線量が異なりますが、紫外線は一年中季節に関係なく降り注いでいます。
晴れの日は浴びる紫外線量は多いですが、曇りや雨の日でも紫外線を浴びているのです。

日焼け止めを伸ばしている所の画像

日々の紫外線対策を怠れば紫外線の影響を受けたお肌はダメージが蓄積され、シミやシワなどの老化の原因となってしまうのです。

そのため、シミやシワなど美白に関わる肌トラブルを避ける為にも紫外線対策は必要であり、その対策の一つとして日焼け止めを毎日使用した方が良いと言えるでしょう。

日焼け止めだけで紫外線対策は大丈夫?

季節によって日焼け止めを変えた方がいい?

日焼け止めはスキンケアの基本中の基本です
地味ではありますがとても重要であり、将来の肌を大きく変えるのが日焼け止めの使いこなし方です。

日焼け止めは場面や日差しの強度に合わせて適切に使用する事で未来の肌質を変えていく事が可能です。
ここでは日焼け止めを上手に使いこなすポイントを解説していきたいと思います。

一年中同じ日焼け止めの使用は効果が半減する

日焼け止めはどれをとっても同じで良いという事はなく、日焼け止めの強弱によってお肌に与える影響も異なってきます。

季節によって降り注ぐ紫外線量は異なりますが、一年中同じ日焼け止めを使用している方がいらっしゃるかと思います。

降り注いでいる紫外線量は変化しているのに日焼け止めは一年中同じ物ではパワー不足であったり、逆にパワーが強過ぎてしまいお肌に無用なダメージを与えている事もありえます。

SPFとPA

日焼け止めの強さを示す目安としてSPFとPAがあります。

SPFは紫外線B波を防ぐ時間を表す数値です
数字はSPF1からあり、最高でSPF50+まであります。

PAは紫外線A波を防ぐ効果を表しています
その強さは低いものでPA+からあり、最高でPA++++までの4段階あります。

とにかく日焼けをしたくない方は、SPF値・PA値共に高いものを塗ってから出掛けましょう。

SPF値とPA値が表記されている日焼け止めのパッケージ

季節によってSPF値・PA値を調整する

SPF値は季節によって強さを調整する
SPF値は季節によって、強さを調節しても良いでしょう。

SPFで防ぐ事が出来る紫外線B波は、季節によって降り注ぐ量が異なってきます。
春夏には多く降り注ぎますので、この時期にはSPF値の高い日焼け止めを使用し、こまめに塗り直す様にしましょう。

特に夏場は、SPF値が最高の50+のものを選ぶ様にして下さい。
SPF値が高めでも塗り心地が軽い日焼け止めであれば、夏の紫外線対策はバッチリです。

特に顔は化粧下地やファンデーションの日焼け止め効果だけに頼るのではなく、しっかりと日焼け止めも塗りましょう。

PA値は安定して高いものを
PA値は一年を通して、外出時は高いものを使用する様にして下さい。
何故なら、紫外線A波は一年を通してそれ程降り注ぐ量に変化がないため、季節によってPA値を低くする必要はないからです。

室内作業の多い日はPA++位で十分です。
外出しないのであれば、PA+で窓から侵入してくる紫外線対策をする必要はあります。

季節による日焼け止めの数値の目安(外出の場合)
季節 SPF値 PA値
SPF10~30 PA+~++
通常 SPF30前後 PA++前後
夏の炎天下での海水浴やプール、登山など SPF30~50 PA++~++++
SPF10~30 PA+~++
SPF10~20 PA+~++
紫外線量が少なく、
衣服で体を覆う冬は低めのものでもOK。

紫外線対策に時間帯は関係ある?季節や時間帯によって紫外線対策は変えましょう!

肌の負担にならない日焼け止めの選び方

ここでは、肌の負担にならない日焼け止めの選び方のポイントを解説していきたいと思います。

SPF値とPA値は用途に見合ったものを

日焼け止めを選ぶ際はSPF値やPA値の表示に注目する方が多いかと思いますが、SPF値やPA値が高い程紫外線をブロックする効果は高くなりますが、その分肌への負担も大きくなります。

紫外線をブロックする効果が高いと言う事は、より強力な成分が使用されていたり、より多くの成分が使用されていたり、日焼け止めが落ちにくかったりなどの工夫がされています。

アウトドアやマリンスポーツ、炎天下で過ごす場合などはより高いSPF値やPA値が求められますが、日常使いであればそこまで強力である必要はありません。

ですので、場面や用途に見合ったSPF値やPA値の日焼け止めを選ぶ事が大切です。

場面 SPF値 PA値
日常生活(散歩、買い物など) SPF10~20 PA+~PA++
屋外での軽いスポーツやレジャーなどの活動 SPF15~35 PA++~PA+++
炎天下でのレジャー、
リゾート地でのマリンスポーツなど
SPF35~50+ PA+++~PA++++

日焼け止めの成分が「紫外線吸収剤」か「紫外線散乱剤」か

チューブの日焼け止めを手に出している写真日焼け止めを選ぶ際に「赤ちゃんでも使用する事が出来る」「敏感肌の方でも使用する事が出来る」などのキャッチコピーを目にする事が多いかと思います。

肌への刺激の少なさは主にどんな成分で紫外線をブロックするかで決まります。
紫外線をブロックする成分は、大きく「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があります。

紫外線吸収剤
紫外線を吸収し、熱などに変換して放出する事で科学的に紫外線をブロックする成分です。

無色透明なため配合量を増やしやすく、SPF値やPA値の高い日焼け止めに多く配合されています。

紫外線散乱剤
紫外線を反射させる(跳ね返す)事により、物理的に紫外線をブロックする成分です。

白っぽい成分ですので白浮きしやすく、紫外線ブロック効果は紫外線吸収剤より低くなります。

紫外線吸収剤は肌の表面で化学反応が起きるという性質上、肌に刺激を与えたり、乾燥を促しやすいという特徴があります。
肌への刺激を避けたい方が選ぶべき日焼け止めは、紫外線散乱剤を使用した日焼け止めだと言えるでしょう。

日焼け止めは「落としやすさ」にも注目

よく日焼け止めは一度塗ったらこまめに塗り直しましょうと言われます。
ですが、日焼け止めを落とそうとすると簡単には落ちてはくれません。

日焼け止め成分をきちんと落としきれずに肌に残ってしまった場合、乾燥や毛穴詰まりなどの原因になりかねませんので、日焼け止めをしっかりと落とす事はとても大切な事です。

クレンジングボトルと黄色のバラ

しかし、日焼け止めを落とすために洗浄力の高いクレンジング剤を使用しなければならないとなると、落とす時の肌への負担が大きくなってしまいます。

肌への優しさという観点から日焼け止めを選ぶとすると、「落ちにくさ」より「落としやすさに注目すべきと言えるでしょう。

UVクリームのポイントと選び方とは?ノンケミカル・SPF・PAとは何を示している?

毎日の日焼け止めで美白肌へ

今回は毎日の日焼け止めで美白にをテーマに解説していきました。

紫外線は一年中天候に関係なく降り注いでいますが、特に紫外線A波は一年中降り注いでいます。
紫外線量が少ない冬場でも日焼けをするのかは、目に見える形(肌が赤くなったり黒くなったり)では表れませんが、肌の内部では紫外線ダメージが蓄積されていき、やがてはシミやシワなどの肌トラブルを引き起こす事になります。

ですので、紫外線量が少ない冬場でも油断する事無く日焼け止めを塗るのが良いと言えます。
また、一年中日焼け止めを塗るメリットとしてシミやシワなどの肌トラブルの防ぐ事にあると言えます。

黒とクリーム色の機体に肘をついている外国人女性

日焼け止めは季節ごとに変えた方が良いでしょう。
季節によって降り注ぐ紫外線量は異なり、一年中同じ日焼け止めを塗っていると効果を発揮してほしい場面で効果を発揮せず、逆に効果をそこまで発揮しなくてよい場面で効果が効きすぎてしまう事があります。

日焼け止めにはSPF値やPA値といった日焼け止めの強さを表す数値があります。
SPFは紫外線B波を防ぐ効果を表しておりSPF1~SPF50+まであり、PAは紫外線A波を防ぐ効果を表しておりPA+~PA++++まであります。
SPFは状況に応じて変えてあげる必要がありますが、一年中降り注いでいる紫外線A波を防ぐPAは高いものを選ぶ様にしましょう。

最後に肌の負担にならない日焼け止めの選び方をご紹介しますとこう言えます。

肌の負担にならない日焼け止めの選び方とは
  • SPF値とPA値は用途に見合ったものを選ぶ
  • 日焼け止めの成分が「紫外線吸収剤」か「紫外線散乱剤」なのか
  • 日焼け止めは「落としやすさ」にも注目する

日焼け止めは化粧水、美容液、乳液、クリームと同じくらい大切なスキンケアです。
日焼け止めを塗る事を怠ったために肌トラブルを引き起こしては美白と言う観点から見たら本末転倒です。
ですので、日焼け止めは毎日欠かす事の出来ないスキンケアアイテムと言えるでしょう。

 

日焼け止めで美白になれるの?日焼け止めの効果・成分・使用方法など解説します!!

美白効果のある嬉しい日焼け止めとは?日焼け後のケア方法、美白成分などを解説します!

おすすめの美白アイテムはこちら
高SPFなのに無添加!エポラーシェ カラー&UVベース  

オーストラリア発のオーガニック日焼け止めクリーム、ソレオ オーガニックスで紫外線から肌を守りましょう!

紫外線対策クリーム『ペネロピムーン・エバーピンク』の口コミは?