現在では男性の洗顔料や化粧品の種類も多くなり、女性だけでなく男性も美容に対する意識が高まっています。
若い内からニキビや吹き出物、肌荒れ対策を行なっている男性も増加しています。
肌トラブルにおいて肌に対するダメージが大きいニキビですが、炎症が進行するとクレーター肌としてニキビ跡が残ってしまう可能性もあるため厄介です。
今回は男性のニキビが生じる原因と対策について説明していきます。
Contents
なぜ男のニキビは生じるのか?
ニキビが生じる根本的な要因は男女共に共通していますが、男性ならではと言える箇所を幾つか挙げていきたいと思います。
過剰な洗顔
ニキビを気にしていない方でも男性ホルモンという言葉を耳にされた事はあるかと思います。
その男性ホルモンというものがニキビの間接的な要因となる皮脂の過剰分泌に大きく関わっています。
学生時代に常に顔がテカっていたという経験はあるかと思いますが、それは男性ホルモンによるものです。
これだけでも十分にニキビが生じる要因に繋がるのですが、これを更に悪化させてしまう要素があるのです。
それは何かというと過剰な洗顔です。
皮脂を全て取り除けばニキビがなくなったり、テカらなくなる訳ではありません。
皮脂は必要だから分泌されているため、皮脂を全て取ってしまうと肌が乾燥してしまい、それにより皮脂を過剰に分泌させてしまうため逆にニキビが生じやすくなってしまうのです。
美容に関する知識が少ない
過剰な洗顔などで余計にニキビを進行させるのであれば、ニキビを気にしないであっさりと生活した方が良いと考える方もいらっしゃるかと思いますが、それだとあまり良い方向にはいきません。
お肌の余計な皮脂を取るなどの最低限のケアは必要不可欠なのです。
さらに言えば、美容に関する知識が豊富であればニキビを事前に防ぐ事が出来たかもしれません。
これは先の洗い過ぎなどは良い例です。
皮脂が大量に分泌して顔がテカってしまうのは肌が乾燥しているからです。
外見は脂性肌であっても内側は乾燥している可能性もあります。
洗顔の頻度を少なくする事はもちろんですが、時には洗顔料を使用しないで洗顔する事も重要です。
この様に美容の知識を上手に活用する事によってニキビ対策はしっかりと行う事ができ、ニキビが進行してニキビ痕が残る事もなかったはずです。
髭を剃る
髭剃りについてですが、これは男性ならば避けて通れないですよね。
髭剃りがニキビをもたらす原因として考えられるのは菌の汚れや保湿不足などです。
髭剃りをする際はジェルを付けてから剃ると良いでしょう。
剃り終わった後も突っ張らなくておすすめです。
もちろん化粧水もつけましょう。
髭を剃った後に必ずニキビが生じてしまう方は、保湿を念入りに行うと良いでしょう。
【男性の肌診断】男性の肌ってどういうもの?メンズスキンケア方法は?
顔の中のニキビの原因と対策とは
先程も説明した通り、顔に生じるニキビの主な原因は間違った洗顔の仕方です。
確かに洗顔はニキビを改善するために欠かせない事ですが、誤った洗顔を行なってしまうと逆にニキビが生じやすくなってしまうのです。
誤った洗顔方法については次の様なものが挙げられます。
- 手を洗わないで洗顔をしている
- 泡立てないでゴシゴシ洗顔をしている
- 一日に何回も洗顔をしている
- 冷たい水あるいは熱いお湯で洗顔している
- タオルなどで肌をゴシゴシ拭いている
この様に顔のニキビを対策したいのならば、正しい洗顔をする事です。
是非ともこの機会に正しい洗顔を行なって、キレイな肌を手に入れましょう。
基本的には朝と夜に一回ずつ実践すると良いでしょう。
洗顔する時にゴシゴシと強く洗うと肌にダメージを与えてしまい肌荒れの原因になりますので、優しく丁寧に洗いましょう。
正しい洗顔の手順は次の4つです。
- 顔をぬるま湯で濡らす
- 洗顔料をよく泡立ててから優しく洗う
- ぬるま湯できちんと濯ぐ
- キレイなタオルを使用して顔を丁寧に拭く
それでは一つずつ詳しく説明していきたいと思います。
顔をぬるま湯で濡らす
洗顔を行う際はおよそ32℃のぬるま湯で洗う様にしましょう。
冷たい水で洗うと毛穴が殆ど開かないため、汚れをきちんと落としきれません。
逆に水の温度が高過ぎると保湿に必要な皮脂まで洗い流してしまうため、肌が乾燥しやすくなってしまいます。
そのため、洗顔を行う際は水温に気を付けると良いでしょう。
洗顔料をよく泡立ててから優しく洗う
洗顔料を適量だけ手に取り、水を付けながら泡立て、肌を傷つけない様に丁寧に洗いましょう。
十分に洗顔料が泡立っていないと洗顔料の濃度が高過ぎたり指との摩擦によって肌を傷つけてしまうのです。
指ではなく洗顔料をきちんと泡立てて泡で洗う様に心掛けましょう。
ぬるま湯できちんと濯ぐ
洗い終わった後にぬるま湯を使ってきちんと洗顔料を落とします。
洗顔料が少しでも残っていると肌へのダメージに繋がってしまい、特に髪の生え際は洗顔料が残りやすいため、注意しましょう。
キレイなタオルを使用して顔を丁寧に拭く
最後にキレイなタオルで顔を丁寧に拭きましょう。
タオルに菌がついていると折角洗顔を行っても意味がないため、タオルは常に取り替えましょう。
顔を拭く際は肌を傷つけない様にタオルで顔を抑える様にし、優しく水分を拭き取る様にしましょう。
身体に生じるニキビの原因と対策とは
先程は顔に生じてしまうニキビの原因と対策に関して説明しましたが、身体に発生するニキビの原因は様々です。
それでは、身体に発生するニキビの原因と対策法に関して詳しく説明していきたいと思います。
睡眠習慣の乱れ
睡眠習慣が乱れているとニキビも発生しやすくなってしまいます。
ニキビが発生しやすい睡眠習慣は次の様な要素が挙げられます。
- よく夜更かしをする
- 睡眠時間がバラバラ
- 睡眠前にスマートフォンの画面などを見る
睡眠習慣が乱れてしまうとホルモンにおけるバランスも崩れてしまい、肌の免疫力が下がります。
ホルモンにおけるバランスが崩れて男性ホルモンが増えると、皮脂が大量に分泌され、ニキビが発生しやすくなるのです。
さらに、肌の免疫力が下がるとニキビが発生しやすくなる他にも、今生じてしまっているニキビが悪化してしまうのです。
対策としてはただ睡眠時間を増やすのではなく、毎日決まった時間に寝る事で体内時計を調整する事が重要です。
食生活の乱れ
食生活の乱れもニキビが生じてしまう原因に繋がります。
実は、肌状態と腸内環境は深い関係で結ばれています。
外食ばかりをしていたり、油っこいものを沢山食べていると腸内環境が乱れ、ニキビが生じやすくなるのです。
対策としては、なるべく偏った食生活は避けて食物繊維やビタミン等を多く摂取する様にしましょう。
ストレスを溜める
ストレスを溜め込んでしまうのもニキビに影響します。
ストレスを溜め込むとホルモンにおけるバランスが崩れてしまいます。
ホルモンバランスが崩れる事とニキビが生じやすくなる関係に関しては先程も説明した通りであり、男性ホルモンが過剰に分泌される事によりニキビが生じてしまうのです。
現代はストレス社会と言われており、日常の生活からストレスが溜まりやすい傾向にあります。
対策としてはストレスをなるべく溜め込まない、そして溜まったストレスをきちんと発散させる事が重要になってきます。
美白肌を保つためにするべき事とは?日々の生活から美白肌に役立つ事をご紹介!!
年齢によってタイプが違う、思春期ニキビと大人ニキビ
ニキビには思春期ニキビと大人ニキビが存在し、原因も発生する箇所も違います。
それでは、その思春期ニキビと大人ニキビの違いに関して説明していきたいと思います。
思春期ニキビ
思春期ニキビとは名前の通り思春期に発生するニキビです。
原因は成長期にあたって皮脂が大量に分泌される事であるとされています。
思春期には体づくりのために成長ホルモンが分泌されるのはご存知ですよね。
その成長ホルモンが皮脂腺を刺激する事によって皮脂が大量に分泌され、毛穴が詰まってしまう事により、アクネ菌が繁殖しやすい状態になり、ニキビが生じやすくなるのです。
20代に突入してホルモンにおけるバランスが整ってくると、自然に思春期ニキビは発生しなくなります。
大人ニキビ
大人ニキビとは思春期を終えて大人に突入してから発生するニキビです。
大人ニキビの原因は一つに絞る事が出来ません。
食生活が乱れる、睡眠が足りない、ストレス、飲酒や喫煙、ホルモンにおける関係など実に様々です。
すなわち、一人一人原因が違うのが特徴です。
特に、乱れた生活習慣やストレスによって引き起こるターンオーバーの乱れが、大人ニキビに大きく関与しているとされています。
具体的に説明しますと、新たな細胞と古い細胞がおよそ4週間で入れ替わる肌の新陳代謝のサイクルの事を指します。
思春期ニキビと大人ニキビの違いとは?
思春期ニキビと大人ニキビは原因の他に発生する箇所にも違いが出てきます。
思春期ニキビは皮脂が大量に分泌される事が原因であるため、皮脂の分泌が盛んな額や鼻などのTゾーンからホホにかけて広い範囲に渡ります。
一方で大人ニキビはUゾーンに当たるアゴやフェイスライン、首筋にかけて発生するとされています。
その他、思春期ニキビと大人ニキビは対策法も違います。
思春期ニキビは皮脂が大量に分泌されるのが原因であるため、皮脂量と水分量を適切に保つのが重要です。
一方で、大人ニキビは生活習慣をきちんと見直してストレスを溜めずにきちんとした生活習慣、健全な食生活を行うといった事が重要です。
『男性・女性のニキビ肌ケア』10代思春期と20代大人は違う!!
男性ニキビの原因は美容に関する知識が少ない事が大きな要因です
いかがでしたか。
まとめるとこのようになります。
- 過剰な洗顔
- 美容に関する知識が少なさ
- 髭を剃る
- 顔をぬるま湯で濡らす
- 洗顔料をよく泡立ててから優しく洗う
- ぬるま湯できちんと濯ぐ
- キレイなタオルを使用して顔を丁寧に拭く
というのが正しい洗顔の手順になります。
髭剃りをする際はジェルを付けてから剃ると良いでしょう。
また、顔に発生するニキビと身体に発生するニキビは原因も対策法も異なります。
顔においては正しい洗顔を行う事が重要ですが、身体においては睡眠習慣の乱れや食生活の乱れ、ストレスを溜め込む事などが挙げられますので、睡眠習慣や食生活をきちんと見直してストレスを溜めない様にする事が重要です。
思春期ニキビと大人ニキビについても原因や発生する箇所も違ってきます。
思春期ニキビは皮脂が大量に分泌されるのが原因で皮脂量と水分量を適切に保つのが重要です。
大人ニキビは食生活が乱れる、睡眠が足りない、ストレスが溜まる、飲酒や喫煙、ホルモンにおける関係などが挙げられるため、これらの生活習慣をきちんと見直す事が重要です。
以上のことを踏まえて、是非この機会に男ニキビを改善して、キレイな肌を手に入れてみてはいかがでしょうか?
その他のニキビに関する記事はこちら
ニキビとはどんな物?ニキビの種類による症状と原因について詳しく解説します!!
ニキビの原因と対策法・治し方とは?ニキビのアレコレを解説します!!
ニキビの原因となる様々な菌やウイルスとは?菌やウイルスとニキビが生じる関係性を解説します!
なかなか治らないニキビはアレルギーが原因!?アレルギーが引き起こす肌荒れとは
おすすめのニキビアイテムはこちら
赤く腫れる男ニキビに!スクリーノニキビ専用ジェルクリームを徹底解明!!