男性の口の周りにできるニキビとその原因とは!?男性ならではの原因からその改善方法までを解説します!

ニキビ

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

突然ですが、皆さんはニキビに対してどんな印象をお持ちですか?
「赤いニキビは痛い」とか「白くなってしまったニキビだと気になって仕方ない」などなど嫌なイメージが多数を占めるのではないでしょうか。
今回は、そんな厄介なニキビでも主に男性の口の周りにできるニキビとその原因を中心としたお話をさせていただきます。
もちろん、女性の方のためにもニキビの原因と対策などにも触れたお話も掘り下げていくので、興味をお持ちになられたら是非ご覧ください。

男の口周りにニキビが出来てしまう原因は

悩んでいる男性まずは、男性の口周りに出来てしまう原因として一番最初に挙げておきます。
それはホルモンバランスがストレス等によって乱されてできることです。

ストレスが仕事あるいは日常生活によって溜まっていきますとホルモンバランスが悪化してしまいます。
すると、不要な皮脂が必要以上に分泌されがちになります。

口周りに出来てしまうニキビの原因の一環として、必要以上の皮脂によって悪影響を及ぼされた結果によるものが代表的な一因と考えられます。

そして、先ほど挙げました口周りに出来てしまうニキビの原因を他にも次に記しましたので、是非ご覧ください。

  • 油ものの食べ物を多く摂取してしまっている
  • 外食に頼ってしまう頻度が高い
  • 甘い物を摂取してしまう頻度が極めて高い
  • 不摂生な食生活
  • 寝不足がちである
  • お肌との相性が良くない洗顔フォームやスキンケアアイテムを使用してしまった結果
以上のことがニキビの原因として挙げられるのですが、問題は次の項目になります。

男ならではの原因、髭剃りとニキビについて

問題とも書きました、次は、男性特有である髭剃りとニキビの関係についてお話をさせて頂きます。

髭を剃った結果ニキビが出来てしまうのは一体なぜなのか?

髭剃りは単純に髭のみを剃ることと思い込みがちかもしれませんが、果たしてそうなのでしょうか。
実は、髭剃りはお肌の角質層もろとも剃っていることと言えます。

皆さんは角質層の役割をご存知でしょうか。
その役割を説明しますと次のことが言えます。

角質層の役割
  • 水分がお肌から蒸発しないように守ってくれる
  • お肌の中を細菌より守ってくれる
角質なので特に必要性がないのではと先入観を抱きそうですが、本来ならば必要不可欠なものです。

髭剃りによって角質層は多少ながら傷ついてしまったり剥がれ落ちてしまいます。
その結果、バリア機能を失っている状態のお肌としては炎症を起こしやすくなったり、乾燥したりといった状況に陥ってしまうのです。

男性は割と皮脂腺が活発なので、乾燥してしまっているお肌は皮脂で潤いを補おうとして過剰に皮脂が出るということになってしまいます。
そして、毛穴が詰まってしまうのです。

アクネ菌とは

アクネ菌イメージ皆さんはアクネ菌というものをご存知ですか。
これはニキビの原因となる菌で、悲惨なことにも皮脂をエサにしているのです。

よって、アクネ菌の増殖は炎症を伴ったニキビへの発展と言えるのです。
加えてバリア機能が下がっているお肌の状態においては悪玉菌(主に黄色ブドウ球菌)が繁殖しやすい状況下にあるので、炎症ニキビが化膿ニキビへと悪化しがちになってしまうのです。

男性ホルモンが女性より多く分泌される男性においては、フェイスラインあるいは鼻下のような髭の生える部位にて皮脂分泌量が増加しがちです。

ホルモンバランスをストレスまたは寝不足などにより乱してしまうと、分泌される男性ホルモンは増加します。
その結果、フェイスラインに顎あるいは鼻下といった髭剃りをする部位にニキビが多発することにつながってしまうのです。

ニキビを作らない、髭剃り後のケア

少しでも髭剃りとニキビの関係を改善されたい方はもう少々お付き合いください。

髭を剃った後のお肌について

髭を剃っている男性先述しました通り、髭を剃った後のお肌は非常に繊細であります。
髭剃り後のケアで「アフタ-シェ-ブローション」というものがあります。

アフタ-シェ-ブロ-ションというのはアルコールが含まれていることが多い、爽快感を感じさせてくれるアイテムのことです。
このアイテムを使用する場合、お肌に合う方と合わない方に分かれ、後者の方ですとお肌がピリピリと感じることがあります。

もしも、そういった記憶のある方がいらっしゃたら化粧水もしくはオ-ルインワンゲルなどの使用をおすすめします。
その上で乳液クリ-ム等で保湿もしてあげるとなお効果的でしょう。

繰り返しになるのですが、髭剃り後はどうしても必要な分の角質まで落ちてしまっていてバリア機能が弱まっているので補助があると好ましいのです。
乳液などの使用によりお肌を潤すことで、失われてしまったバリア機能を高めてニキビ等の肌トラブルを防ぐことにつながっていきます。

髭剃りのアイテムを清潔に

髭剃りのアイテムは清潔に保ちましょう。
使用後の剃刀(かみそり)やシェーバーのお手入れをすることは重要です。
その理由は、使用後の剃刀またはシェーバーの刃には髭や産毛、皮脂などの汚れが残るからです。

使用された髭剃りのアイテムを湿度が高めの浴室に保管しておくと以下の様なことが起こり得ます。

  • 細菌の繁殖
  • 刃が錆びついてきやすくなる
これらを回避するためには刃の汚れを落とし、涼しい所に移動させて乾燥させることが必要になります。
それに長期間に渡っての剃刀やシェーバーの刃を使い続けると、切れ味の低下や錆つきを生んでしまいます。

切れ味の低下した錆びついてしまった刃を使用しての髭剃りは、お肌への負担が掛かるだけでなく衛生上でも歓迎できません。

剃刀あるいはシェーバーの刃の切れ味が低下したり錆びつきを感じ次第、刃を新たに換えると良いでしょう。
刃の交換のタイミングですが、以下のスパンでの交換がおおよその目安になるでしょう。

刃の種類 タイミング(スパン)
剃刀 2週間に1回
電気シェーバーの外刃 1年に1回
電気シェーバーの内刃 2年に1回

大人になってからのニキビの特色

次からは大人になってからのニキビについて考察してみましょう。
大人ニキビなのですが、大概は生活習慣とも深く関わっていると見られています。
生活習慣と関係してしまっているために症状を繰り返してしまうこともよくあるものなのです。

大人のニキビの原因

大人ニキビの原因としては以下のようなことが考えられます。

大人ニキビの原因
大人ニキビを招いてしまう要因にホルモンバランスが関係していることもあります。
崩れたホルモンバランスはお肌のターンオーバーを乱してしまい、ニキビを作りやすい体にしてしまうと見られています。

刺激が影響を及ぼす大人ニキビ

白ニキビ大人ニキビの原因は生活習慣のみではありません。
お肌への刺激も大人ニキビの立派な原因になってしまいます。

男性にとってのお肌への刺激で真っ先に挙げられるのは髭剃りでしょう。
女性の場合はメイクが原因になります。
確実にクレンジングを行い、きっちりメイクを洗い落とし切るのが肝要になります。

女性ですと生理周期も大人ニキビと深い関係性を持っているものです。
ニキビの悪化や増加を生理前に経験されてしまった方はいないでしょうか。

この現象の理由はプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンの分泌量が増えることに起因しています。
この女性ホルモンは、皮脂分泌を増加させて大人ニキビを作りやすくしてしまう傾向にあるのです。

大人ニキビの分類

大人ニキビもいくつかに種類分けすることが出来ます。

種 類 特   徴
白ニキビ
(閉鎖面疱)
皮脂あるいは老廃物が詰まり盛り上がってしまったものです。
白色面疱の別称を持ち、白ニキビとも言われるもののことです。
黒ニキビ
(開放面疱)
黒色面疱の別称を持ち、先っぽが黒くなってしまったニキビのことです。
皮膚表面へと顔を出した面疱の内側が酸化し黒くなってしまうのです。
赤ニキビ
(炎症性面疱)
白ニキビが悪化して炎症を起こしてしまったものです。
目立ちやすい、治りにくいといった傾向が見られます。
黄ニキビ
(膿疱性面疱)
ニキビの化膿によって黄色の膿が溜まってしまったものです。
紫ニキビ 炎症が起こってしまった後、周辺の組織が壊されてその修復を成すために血管が新しく増生される、あるいはニキビの炎症によって瘢痕(はんこん)組織が出来たりして赤紫に見えてしまうものです。
時に内出血さえ起こっているものさえ、紫ニキビとも呼ばれたりします。

なお、大人ニキビの場合発生しがちな場所が思春期のニキビと違い頬や顎、口周りといったUゾ-ンに出来やすいものです。

食生活でニキビを改善

皆さんはご自身の食生活とニキビの関係を気にされていますか。
今度は食生活とニキビの関係について見直してみたいと思います。

炭水化物

炭水化物の働きとしては必要なエネルギーを作ってくれることです。
これは胃にて分解が行われ、ブドウ糖へと変わって腸で吸収されます。

そして、血液を廻り肝臓内でエネルギー源として蓄えられるのですが、必要以上に摂ってしまうと肝臓で貯蔵しきれないで血液に流れ込んで血糖値を上げてしまうのです。
あげくには、脂肪組織へと貯蓄されてしまいます。

必要以上の炭水化物摂取は脂質に変わってしまいますが、適量の摂取であれば問題は無いので上手に摂取しましょう。

甘いもの

こちらも炭水化物と同じく身体が必要としている糖分をオ-バ-すると、脂質へと変化してしまうものなので注意してください。
糖分は即座に血糖値が上がるので、摂取の仕方は炭水化物よりも気を付ける必要があります。

脂質

揚げ物揚げ物や脂がたっぷりの肉などを、なりふり構わず摂取してしまうと血液内で中性脂肪の増加が起こりニキビの原因になってしまいます。
唐揚げやフライの摂取は大人ニキビが出来ている時には控えるのが賢明でしょう。
また、スナック菓子やファストフードには想像以上の脂肪が含まれていますので注意してください。

反対に、魚介類でしたり肉でも脂肪分が少なめのものであれば、たくさん食べても脂質に怯える必要はほとんど無いと言えるでしょう。

その理由は魚介類や脂肪分が少ない肉といった食材は、タンパク質が主な成分で体内にて脂肪に変化することがないためです。

付け加えますと、不飽和脂肪酸と呼ばれる血をサラサラにしてくれる作用を持つ脂質が魚介類に含まれています。
同じ脂質でも魚介類に含まれている不飽和脂肪酸でしたら、大人ニキビ予防に効果を期待することが出来るのです。

辛いもの

胃腸に過度な負担をかけてしまう辛い食べ物も大人ニキビを気にした場合は歓迎できません。
血流を速める辛い食べ物は大人ニキビの進行を助長する可能性があります。

大人ニキビに優しい食生活は

大人ニキビに優しい食生活はなんといっても和食と言えます。
和食を食生活の中心にしている方の平均寿命は82歳であり、肥満率では1.5%と世界一健康的な食事なのです。

その他、フランスやスペイン、イタリア、韓国料理も世界のヘルシー料理ランキングのTOP10入りしています。
共通するポイントは魚、卵、野菜、果物、豆類が含まれている料理が多く見られることです。

これらはニキビに直結する脂質と糖分が少なめであることが、低脂肪かつヘルシーである特徴だと言えます。
つまり、大人ニキビを作る成分からかけ離れた要素であるため、和食は大人ニキビの改善に非常に適した食事と言えるでしょう。

魚介類あるいは野菜を軸とした食事内容に改善してみることは、ニキビ以外にも身体の健康面からして好ましいことと言えます。

男性の口周りに出来るニキビの原因と対策

いかがでしたか。
男性の口周りに出来てしまうニキビの主な原因はホルモンバランスの乱れであることでした。
仕事や日常生活によってストレスが溜まっていきますと、ホルモンバランスが悪化してしまい不要な皮脂が必要以上に分泌されがちになるのです。

また、男性は髭剃りによって必要な角質まで落としてしまって炎症の発生や乾燥を引き起こしてしまい、毛穴が詰まってしまいます。

すっきり笑顔の男性皮脂腺が活発な男性の肌は潤いを補おうとして必要以上に皮脂が出る傾向にあるのですが、この時ニキビの原因であるアクネ菌が皮脂をエサに集まってきてしまいます。
そして、アクネ菌が増加すればするほどニキビが発生してしまうことにつながっていくことがわかりました。

これらを防ぐために髭剃り後のケアに必要になります。

髭剃り後のケアに重要なこと
  • 髭剃りのアイテムを清潔に保つこと
  • 化粧水と乳液などで保湿をすること
大人のニキビの特色としては、いくつかに種類分けすることが出来ます。
  • 白ニキビ
  • 黒ニキビ
  • 赤ニキビ
  • 黄ニキビ
  • 紫ニキビ
そして、大人ニキビは思春期のニキビと違って頬や顎、口周りといったUゾ-ンに出来やすくなります。

そのほか、食生活もニキビ改善に重要なので気を付けましょう。
炭水化物の摂りすぎや、甘いもの、脂質、辛いものの摂取は控えましょう。
また大人ニキビに優しい食生活として和食を取り入れるのが良いでしょう。

男性の皆さんも生活習慣を改めて、ぜひニキビの改善をしていきましょう。

 

その他のニキビに関する記事はこちら
ニキビとはどんな物?ニキビの種類による症状と原因について詳しく解説します!!

ニキビの原因と対策法・治し方とは?ニキビのアレコレを解説します!!

ニキビでお悩みの方必見!!原因別にみる予防法とは?

ニキビの原因となる様々な菌やウイルスとは?菌やウイルスとニキビが生じる関係性を解説します!

なかなか治らないニキビはアレルギーが原因!?アレルギーが引き起こす肌荒れとは

おすすめのニキビアイテムはこちら
赤く腫れる男ニキビに!スクリーノニキビ専用ジェルクリームを徹底解明!!

「メンズクレアラン」これ1本でいちご鼻を撃退してモテ肌に変わりませんか? 

ZIGENオールインワンフェイスジェルで時短・簡単 男のスキンケア!!