今回は自分で手作りする、美白化粧品のレシピについてのご紹介記事を書きたいと思います。
「手作りの化粧品って何?」、「手作り化粧品ってどうやって作るの?」
そんな皆さんの疑問に出来るだけ解決に近い内容をお届けしたいと思います。
手作りのメリットとは
皆さんは化粧品を自分の手で作られた事はありますか?
「薬局へ行けば数多くの化粧品が販売されているため自分で作るメリットなんてあるの?」そう感じる方も少なくないと思います。
でも自分で手作りをするとどんな良い事があるか気になりませんか?
そんな疑問を解決するべく、ここでは化粧品を手作りする上でのメリットをご紹介します。
メリットと言える点を5つ挙げたいと思います。
貴女の肌質に合った配分の化粧品が作れる
お肌の状態は一人一人異なります。
また、同じ人でも季節によって肌の状態が変わる場合もあります。
市販で販売されている化粧品も種類が豊富ですが、お肌は一人一人異なりますし、化粧品も完全に十人十色の肌に合わせる事は出来ません。
それが手作りの化粧品ならば、貴女の肌の状態に合わせて材料を揃えたり、配分を変える事が出来ます。
貴女の肌質に合った化粧品を使えるならば、効果もより実感するでしょう。
原材料が分かっているため、安心して使用する事が出来る
化粧品を購入する際に化粧品の全成分表示を把握して購入する方はあまりいないでしょう。
化粧品の中には「何の材料が配合されているのか分からない」と言う方もいらっしゃいます。
つい最近も一流の化粧品メーカーの基礎化粧品を使用してみた結果、肌に酷いダメージを受けてしまった方が続出したと言う事件がありました。
また、化粧品にアレルギーを起こす可能性がある物質が混入していて、アレルギーを発症してしまった事例もあったようです。
化粧品には安全基準が設けられていますが、今まで「安全」と思われていた物質でさえも健康に悪影響を与える事もありえます。
その点を踏まえますと作りの化粧品は材料も自分で揃える事が出来ます。
防腐剤も乳化剤も配合されておらず、身体にも優しいです。
そう考えると市販の化粧品と比べて安全だと思いませんか?
新鮮なものを使える
化粧品にも使用期限がある事を皆さんはご存知でしょうか?
もちろん市販の化粧品は長持ちする様に作られていますが、時が経てば古くなります。
手作りの化粧品ならば自分の使いたいだけの量を少しずつ作る事が出来ますので加減がしやすいです。
化粧品は開封しただけで空気に触れてしまい、酸化が進んでしまいます。
また、指で触れたり一回でも使用してしまうと菌が繁殖してしまう危険性もありますので、出来る限り早めに使い切る様にしましょう。
もし、乳液やクリームの類で使用期限が切れた物が出てきたら、顔への使用は避けてボディに使用する様にしましょう。
材料費だけなので市販の化粧品よりも安く済む
市販の化粧品の価格には材料費の他に流通費や開発費、広告費などの様々なコストが含まれています。
一方、化粧品を手作りで作る場合の費用は材料費のみです。
初めてコスメを作る方にとってはあれもこれもと材料に悩むと思いますが、それでも材料費だけで済みます。
この様に手作りコスメはお財布にも優しいです。
ただし、その材料もピンからキリまでというのを留意しておいた方が良さそうです。
手作り感が楽しい
女性を中心にこれが理由でハマるのではと思うほど作る工程はさほど難しくありません。
殆どの工程が材料をただ混ぜるだけの作業になり、混ぜるだけで化粧水やクリームが完成します。
少しプロセスが複雑になると、逆に理科の実験をしている気分になるかもしれません。
意外と化粧品作りは難しくなく、案外楽しく作れてしまうものなのかもしれません。
この様に化粧品を自分で手作りする事が出来る事は良い事づくめになっています。
オーガニックコスメを使いたい!オーガニック化粧品で美白に期待出来る効果とは?
手作りコスメのおける注意点とは
上記で手作りの良い点をお伝えしましたが、メリットもあれば当然デメリットも出てきます。
ここでは注意点を見てみましょう。
アレルギーの可能性
自分の好きな成分をお好みで入れられるのが手作り化粧品のメリットです。
ですがその反面、成分がたまたま肌に合わずに稀にアレルギーを引き起こす事もあります。
市販で販売されている化粧品でもアレルギーの事例があり注意が必要になりますが、手作り化粧品においては自己責任で作る事になるため、より一層の注意が必要です。
配合量に気を付ける
- 配合比率が明示されているものはその比率を守りましょう。
- 明示されていなくても入れ過ぎには注意が必要です。
沢山入れれば効果がアップするわけではなく、高濃度過ぎてもお肌にトラブルを与えてしまう可能性もあります。
くれぐれも入れ過ぎには注意しましょう。
傷みやすいので気を付けましょう
市販の化粧品は防腐剤が配合されているため半年以上放置していても使用する事が出来る可能性があります。
一方、手作り化粧品は大抵防腐剤を入れない事が多く、これでは直ぐに腐ってしまう事もあるため、注意しましょう。
出来た化粧品は使い切り、材料の保存も冷暗所や冷蔵庫に入れましょう。
なお、出来た化粧品は先ず少量使用してみて、異常がないかチェックしてみて下さい。
この時点でお肌にトラブルを与える事もあります。
貴女が使用している美白化粧水は安全ですか?手作り化粧水やオーガニック化粧水など身体に優しい化粧水をご紹介!
自分で作る手作り美白化粧品のレシピとは
ここで実際に貴方自身で作れる手作り化粧品のレシピを幾つかご紹介していきたいと思います。
是非、参考にしてみて下さい。
手作りレシピ1 携帯用シアバターハンドクリーム
- シアバターピュア 10g
- スイートアーモンドオイル 2.5g
- 真正ラベンダー精油 2.3滴
- アルミコスメ容器 1個
- 耐熱容器にシアバターピュアとスイートアーモンドオイルを入れ、電子レンジで温めます。
- シアバターが溶けたらしっかり混ぜ合わせます。
- 真正ラベンダーを入れてよく混ぜ、保存容器に入れて冷ませば完成です!
お肌に潤いを与えるだけでなく、外出先でもホッとリラックスして頂ける様にリラックス効果や疲労に良いとされている真正ラベンダー精油を使用したものです。
シアバターは香りが強くないため、精油と混ぜても香りの邪魔をしません。
また、シアバターにはターンオーバーを促す成分が配合されているため、肌老化によるシワやくすみ予防にも最適です。
乾燥する季節でも手先から良い香りに包まれて素敵な冬を過ごして下さいね。
シアバターが粒状になる事がありますが、手の暖かさで溶けますので安心して下さい。
手作りレシピ2 コウジ酸入り 塗る美白クリームマスク
- クリームマスクベース 50g
- コウジ酸 1.5g
- メディテーションブレンド精油 10滴
- クリームマスクベースにコウジ酸を加えてよく混ぜます。
- メディテーションブレンド精油を加えます。
- よく混ぜたら完成です
このクリームマスクは濃厚なのにとても伸びが良く、肌にスーッと馴染みます。
心の底からリラックスさせるため、瞑想(めいそう)に効く精油で香りづけをしました。
爽やかなウッディフローラル調の香りです。
この精油はお好みの精油に変えても良いでしょう。
手作りレシピ3 美白効果がある炭酸化粧水
- 精製水 90ml
- グリセリン 10ml
- クエン酸 小さじ1
- 重曹 小さじ1
- 上記の材料を全て混ぜ合わせたら手作り化粧水の完成です。
そのため、老廃物を排出してお肌のくすみを改善する事が出来るため、美肌に効果がある手作り化粧水と言えます。
手作りレシピ4 ローズダマスクシェービングジェル
- ローズダマスクウォーター 100ml
- キサンタンガム 2ml
- アプリコットカーネルオイル 5ml
- 植物性グリセリン 5ml
- 保存容器 1個
- 保存容器にローズダマスクウォーターを入れます。
- その中にキサンタンガムを入れます。
- 次にアプリコットカーネルオイルを入れます。
- 次に植物性グリセリンを入れます。
※精油を加える場合はこのタイミングで加えます。 - よく混ぜて完成です!
溶けにくくてもしばらく置いておくとジェル状になります。
シェービングしてお肌がカサカサになる方におすすめです。
シェービング後でも乾燥せずにカミソリ負けしないシェービングジェルです。
今回使用したローズダマスクウォーターはほんのりローズの香りがし、お好みでも精油を2、3滴加えても良いでしょう。
美白に効果的なアロマとは?アロマパックとアロマブレンドのレシピをご紹介!!
化粧品を手作りすれば貴女の肌も美肌に
今回は手作り美白化粧品について解説しましたが、いかがでしたか?
貴方自身で美白になるために化粧品が作れるとしたらやってみたいと思いませんか?
作り方も難しくないものばかりであり、材料さえ手に入れば直ぐにでも作れてしまうレシピばかりです。
しかし、いくら手作りと言われても注意すべきことがありますので、3つ挙げときます。
- 材料によっては稀にアレルギー反応が起こる場合がある
- 配合量に気を付ける事
- 傷みやすいので分量や使用頻度に気を付ける事
これを読んで皆さんも、手作りの化粧品を作って美白へ近づける様、毎日少しずつになると思いますがチャレンジしてみて下さい。
アロマオイルでシミや肌トラブルを改善!シミに効くアロマの美白効果とシミが生じてしまうメカニズムとは?
自然と天然の恵みで安全に美白肌へ!野菜・蜂蜜・ハーブ・漢方薬で美白になれるのかご紹介します!!
おすすめの美白アイテムはこちら
ハンガリー発イルチオーガニックコスメの実力を徹底検証!世界のセレブが愛用中!