皆さんは手のエイジングケアは行なっていますか?
顔だけでなく、手も確実に老化していきます。
そこで、こちらではおすすめのアンチエイジングハンドクリームをご紹介していきたいと思います。
ハンドクリームでアンチエイジングしたいという方必見の記事となっております。
Contents
エイジングケアに有効な成分は?
エイジングケアのカギとなる成分とはどの様な成分なのでしょうか?
皮膚には表皮とその下にある真皮の二つがあります。エイジングケアは真皮層をケアする必要があります。
肌のハリや弾力を作り出すのが真皮にあるエラスチンとコラーゲンであり、 エラスチンとコラーゲンの間にはヒアルロン酸が満ちています。
エラスチンがコラーゲンを束ね、コラーゲンがヒアルロン酸を体内に留めています。
- コラーゲン → スプリング
- エラスチン → スプリングを留めるネジ
- スポンジ → ヒアルロン酸
肌を押すと真皮層では網目状に張り巡らされたコラーゲンが形を変え、エラスチンがそれを支えています。
押す力が消えればエラスチンの弾力が働いて肌を元の状態に戻すのです。
古いベッドをイメージしてみましょう。
スプリングが効かなくて、所々ネジも緩んでしまうとへこんでも戻りません。
肌でも似た様な事が起きているのです。
ですが、この三つの成分の量は身体が成熟期になると最大値となり、その後は減少していきます。
エラスチン、コラーゲン、ヒアルロン酸は年を重ねるにつれて減少してしまいますが、この三つを効果的に取り入れればアンチエイジングの一つの鍵となるのです。
もうエイジングケアには迷わない!エイジングケアの方法と美白とエイジングケアを両立する化粧水をご紹介!!
美白に有効な成分とは
「エイジングケアに有効な成分は?」ではアンチエイジングに必要な成分をご紹介しました。
ここでは美白に有効な成分を代表として、化粧品などで良く使用される事の多い3つの成分をご紹介していきたいと思います。
ビタミンC誘導体
- メラニンを還元
- チロシナーゼの活性・合成を抑制
- 活性酸素の除去
この3つの役目を兼ねる美白有効成分でも珍しい存在であり、数多くの美白化粧品に良く配合されるのを見かけます。
特にメラニン還元が可能なのはビタミンC誘導体だけです。
ビタミンC誘導体は美白成分の代表的存在であり、それ以外の美白成分と組み合わされて使用される事も多いです。
ハイドロキノンにも還元作用はありますが、ハイドロキノンは少量しか使用する事しか出来ず、多量の使用は厚生労働省から認められていない成分です。
元々水溶性で熱に弱いビタミンCは化粧品にそのまま配合すると成分の特徴が失われやすいため、肌に良いと知っていても扱いづらい存在でした。
不安定なビタミンCを安定化させ、肌に浸透しやすい様に改良した成分がビタミンC誘導体なのです。

アルブチン
アルブチンは洋ナシやコケモモなどに配合されている成分であり、メラニンの生成に必要なチロシナーゼという酵素が働くのを阻害し、メラニンの過剰な生成を抑制します。
アルブチンにはαアルブチンとβアルブチンの二種類があります。
αアルブチンとは江崎グリコが、βアルブチンとは資生堂が開発した美白成分です。
どちらもハイドロキノン誘導体であり、皮膚を漂白するとされるハイドロキノンを安定化させて安全性がアップした物です。
美白効果ならばβアルブチンよりαアルブチンの方がより効果が高いとされており、肌に負担が少ないのもαアルブチンとされています。
ただし、表示名で言うとアルブチンの場合はβアルブチンの場合が多いそうです。
アルブチンはビタミンCと組み合わせると相乗効果が大きい事から、一緒にビタミンC誘導体と配合された美白化粧品が増えています。
プラセンタエキス

豚や馬などの動物の胎盤から抽出した成分がプラセンタエキスです。
エイジングケア効果やチロシナーゼが働くのを阻害し、メラニンの生成を抑制する美白作用があるとされる美容成分です。
細胞の新陳代謝を促進させる働きもあるため、出来てしまったメラニンの排出を促してシミを皮膚の表面に留まらせない美白作用がある厚生労働省が認めている美白成分です。
とは言うものの、単独でプラセンタだけが美白有効成分として配合される事は少ないです。
様々な美容効果が期待する事が出来るプラセンタですが、その複合作用やそれ以外の成分を補助する相乗効果などで期待されているのです。
それは海の生物や植物には胎盤が無いからです。
やっぱり知りたい美白効果のアレコレとは!美白成分の効果やおすすめの美白化粧品をご紹介!
アンチエイジングハンドクリームを選ぶポイント
それでは、アンチエイジングが出来るハンドクリームの選ぶ際のポイントを見てみましょう。
一番のポイントは手の状態に合わせてアンチエイジングハンドクリームを選ぶ事ではないでしょうか?
乾燥、シミ、シワなど年を重ねるにつれて気になる肌トラブルは人それぞれですので、悩みごとにどの様なクリームが有効かを見てみましょう。
症状 | 説明 | 症状 | 説明 |
乾燥肌 | 手の乾燥が気になる方はセラミドなどの潤い成分が配合されているクリームを選びましょう。
肌に浸透して水分をキープし、内側から潤いを与えてくれます。 |
UVカット対策 | 紫外線対策ならUVカット成分が配合されているハンドクリームを選びましょう。
日焼け止め代わりにもなりますし、少しの家事をする場合でも重宝します。 |
シミやくすみ | 手の甲のシミやくすみにはアルブチン(ハイドロキノン誘導体)やビタミンC誘導体が配合されているハンドクリームを選びましょう。
シミの原因であるメラニン生成を抑制します。 |
手荒れが酷い | 手荒れが酷い場合には薬用ハンドクリームを選びましょう。
美白やエイジングケアの前にきちんと炎症を治す事が先です。 手の状態を健康的にしてから、ハンドクリームを使用しましょう。 |
シワ | 手のシワにはコラーゲン、プラセンタ、ビタミンC誘導体が配合されているハンドクリームを選びましょう。
肌の弾力を保ち、プラセンタやビタミンC誘導体はコラーゲンの生成を促進させます。 |
― |
手の美白にも保湿ケアを!手の美白に必要な保湿効果の高いハンドクリームとは?
おすすめのアンチエイジングハンドクリーム5選
ここではアンチエイジングに効くハンドクリームをご紹介していきたいと思います。
ブライトリッチ ハンドヴェール

- メーカー名:ビービーラボラトリーズ
- 商 品 名:ブライトリッチ ハンドヴェール
- 価 格:¥3,080 (税込)
年齢肌のために国内で生産されている良質なプラセンタを使用したハンドクリームです。
国内の農場から採取した良質な豚プラセンタだけを使用しており、豊富な栄養素で内側から美しい手肌に導きます。
さらに、浸透・吸着・修復の3種のヒアルロン酸が肌の奥まで浸透して潤いを長時間キープする事ができ、バリア機能も高めます。
淡いピンク色のクリームですので付けた瞬間から血色良い若々しい肌に見えるのも魅力です。
ジュレリッチ ハンドトリートメント

- メーカー名:全薬工業
- 商 品 名:ジュレリッチ ハンドトリートメント
- 価 格:¥2,420 (税込)
ベタつかずサラっとする手のためのエイジングケア用に開発されたハンド用美容液です。
しっとりなのに使い心地はサラッとしているのが人気で、無香料のべたつかないクリームを探している方は是非おすすめします。
フェイスケアと同じ美容成分を配合し、長時間潤いが持続します。
透明感とハリやツヤのある美しい手に導きます。
フェルゼア リペアベール プライム

- メーカー名:資生堂
- 商 品 名:フェルゼア リペアベール プライム
- 価 格:¥1,812 (参考価格)
潤いのベールが長く持続します。
保湿力と高い撥水性(はっすいせい)を追求したハンド&ネイルクリームであり、コラーゲンとヒアルロン酸で肌を内部から保湿し、肌表面にある保湿成分の撥水効果を発揮します。
濡れてもヌルヌルせずにベールに包まれたみたいに持続力が高いと大人気です。
爪のケアにも良いです。
水仕事する際は是非お使い下さい。
ハンドマッサージエッセンス リペアN

- メーカー名:パピリオ
- 商 品 名:ハンドマッサージエッセンス リペアN
- 価 格:¥1,650 (税込)
和漢の植物エキスの粒でシミやくすみがない肌に導いてくれます。
黄色い粒に含まれているオタネニンジン、シャクヤク、オウバク、シコン、ハトムギ、カンゾウ、トウキ、オウゴンの8種の和漢植物エキスが、シミやくすみのない綺麗な手肌へ導きます。
伸びの良い質感で、粒は塗ってると消えていきます。
オーガニック ハンドクリーム

- メーカー名:オルナ
- 商 品 名:オーガニック ハンドクリーム
- 価 格:¥2,037 (税込)
エイジングケアの美用成分がたっぷり詰まったオーガニックハンドクリームです。
カサカサやさかむけが気になる手でも、美しく蘇らせてくれる保湿成分たっぷりのオーガニック素材です。
ビタミンC誘導体とコラーゲンの相乗効果で美しい手にしてくれます。
ヒアルロン酸、セラミド、プラセンタに加えて植物由来の美容成分を23種類も使用しています。
肌への優しさにとことんこだわり、ノンシリコン、ノンパラベン、鉱物油不使用、石油由来海面活性剤不使用、着色料不使用、香料不使用、無添加です。
製造の全てを日本で行われるので安心です。
ハンドクリームは手荒れを防ぐだけじゃない!美白効果のあるハンドクリームをご紹介
エイジングケア用のハンドクリームで手も美肌にしましょう!
アンチエイジングケアの出来るハンドクリームを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
エイジングケア用の物は普通のハンドクリームよりも若干値段が高い傾向にありますが、その分効果が高い美容成分がたっぷりと配合されています。
最近は使用感も随分良くなり、保湿力が高いクリームがベタつくなんて言う事は昔の事であり、サラッとしているのにしっとりさせる商品が増えました。
近頃、手が老けてきた様な気がすると感じたら顔に基礎化粧品を使用する感じでしっかりと手もケアしましょう。
疲れた肌を優しく労わって、若々しい手元をキープしましょう!

白い手にする美白ケアの方法とは?紫外線の影響を受けている手の美白ケア方法と美白ケアの種類とは
腕や手をシミから守るには!?腕や手のシミに効く美白クリームをご紹介します。
おすすめの美白アイテムはこちら
キメテ薬用ホワイトニングナイトクリームの3つの医薬部外専用成分とは?!