美白には牛乳が良い?牛乳と牛乳石鹸を用いた美白方法とは?

牛乳を飲んでいる女の子 美白

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

牛乳で美肌になる(漫画)皆さんは牛乳を飲んでいますでしょうか?
牛乳を美味しく飲んでいる方はよく朝の友として食卓に置いているかと思います。
実は、牛乳と言うのは美白に有効な成分が色々と含まれているのです!
そこで今回は牛乳の活用法や美白についての効果と言った内事情に迫っていこうと思います!!

牛乳に含まれる美白栄養素とは

牛乳を飲む女の子

牛乳にはカルシウムとたんぱく質など、身体に必要な栄養素がバランス良く含まれています。
その良質なたんぱく質と含まれているビタミン類が肌にツヤやハリを与えてくれるのです。

タンパク質と
ビタミンA
この二つは互いに似た様な役割をしています。

たんぱく質は他の脂質、炭水化物と共に肌やその細胞に潤いを与える皮脂の材料であったり、エネルギーになったりと重要な役割を担っています。

ビタミンAもたんぱく質と一緒で細胞の新陳代謝を促進し、ターンオーバーをスムーズに行う事の手助けをしています。

ターンオーバーが乱れてしまうと、肌にシミが出来やすくなります

ビタミンB₂ 主に皮膚や粘膜の健康維持を助ける成分であり、ニキビや吹き出物を防ぎます

乾燥肌や脂質の肌のコントロールにも役立っています。

カリウム 血圧を調整し、細胞を正常に保つ役割をしています。

また、皮膚の水分量を一定に保ち、乾燥肌を防ぐ役割もしています。

カルシウム カルシウムは精神を安定させる効果がある事から、ストレスによる肌荒れを防ぐ効果があります。

この成分が不足すると血液循環が悪くなり、ニキビ等の吹き出物が出来やすくなってしまいます。

乳糖 腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を減らす腸内環境のバランスを改善させる役割をしており、便秘からくる肌荒れを防いでくれます
セラミド 水分を蓄えて肌を保湿する効果があり、肌を外部刺激から防ぐ役割をしています。

メラニンの生成を抑制する効果もあります。

メチオニン セラミドと同じでメラニンの生成を抑え、代謝を促進させる事により沈着したメラニンを排出します。
カゼイン 乳の主成分で肌の角質を剥がし、肌の再生を促す働きをします。

牛乳は必須アミノ酸と言われる身体の中では作られない物質が9種類と豊富に含まれており、卵と並んで栄養価のバランスが良い食品です。

肌の奥にある真皮は7割がコラーゲンなのですが、これらの質の良いたんぱく質はコラーゲンの元になるため、肌に十分な水分とハリを与えてくれます。
牛乳をしっかり摂取する事で肌トラブルを改善に導く事が出来るのです。

美白のためにはどんな食べ物を摂る?美白効果のある栄養素とそれを含む食べ物

牛乳洗顔は美白に効くの?

牛乳パックを持つ女の子牛乳で顔を洗うと言うのには抵抗があるかもしれませんが、実はこの牛乳洗顔は肌にとても良い効果をもたらしてくれます。

牛乳洗顔とは
牛乳洗顔は牛乳に含まれているビタミンA、E、B₁、B₂、D、Kが美肌や老化を防止してくれ、更に水分と油で保湿効果も狙えると言う美白肌を目指す方にとってはとても良い物ばかりの成分が含まれています。

そして、古くなった角質や老廃物もしっかりと落としてくれ、普通の洗顔料と同じ働きもしてくれます。

牛乳洗顔で得られる効果は以下のものになります。
牛乳洗顔の効果
  • メラニンなどの色素沈着を防いで美白を保つ
  • 水分と油分のバランスを保つ
  • 朝にやると化粧のノリが良くなる

また、牛乳で洗顔すると肌が突っ張らないため肌が乾燥しやすい方やごわつく方、或いはくすみが気になる方におすすめです。

続いて、そんな牛乳洗顔のやり方をご紹介します。

牛乳洗顔のやり方
  1. 普段行っている洗顔をします。
  2. 30℃くらいのぬるま湯400ml~500mlに100mlの牛乳を入れ、良くかき混ぜます。
    牛乳は普段飲んでいる物で構いません。
  3. 手で優しく掬って洗顔します。
    この際に顔をゴシゴシと荒く洗ってしまうと、顔の表皮が傷ついてしまうので注意して下さい
  4. 顔についた牛乳を優しく洗い流して下さい。
    顔を拭く際もゴシゴシと荒く拭いてしまわない様に気をつけましょう。
    優しく肌に押し当てる様に拭くのがポイントです。
    拭き残りがあると牛乳臭くなってしまうため、丁寧な洗顔を心掛けましょう。
  5. その後、いつも行っているスキンケアを行い終了です。

牛乳洗顔は毎日行うのではなく、週に3回ほど行うのがベストです。
ちなみに、牛乳は低脂肪や成分が調整された物よりも純粋な牛乳の方が効果を期待する事が出来ます。

美白の基本は洗顔!洗顔の効果を徹底調査しました

牛乳パックは美白に良いの?

パックをする女の子牛乳パックと言っても容器のパックではありませんよ。
牛乳を用いて行うパックはやはり牛乳を使用すると言う事で美白効果は十分にあり、シワ予防やニキビ予防にも繋がります。

牛乳パックは肌にしっとり感を与えたい方美白効果を得たい方におすすめです。
そんな牛乳パックには様々な方法があります。

牛乳パックシート、もしくは普通のパックシートに牛乳を染み込ませて使用する

牛乳パックシートはAmazonなどで販売されていますので気軽に購入する事が出来ます。
また、販売されているパックシートに牛乳を染み込ませてパックする方法もあります。

どちらの場合も10分程度パックを行ったらぬるま湯でしっかりと洗い流して下さい。
週に2~3回、2ヶ月ほど続けると効果が肌に現れます。

蜂蜜、牛乳、小麦粉を使用した方法

韓国の女優さんも実際に行っている手作りパックです。

蜂蜜には美容成分がたっぷり配合されています。
代表成分としてビタミンB群がエネルギー代謝を活発にしてくれ、ビタミンCの抗酸化作用で肌を活性酸素の害から守ってくれます

  1. 蜂蜜、牛乳、小麦粉を1:5:3の割合で容器に入れ、よくかき混ぜます。
  2. 顔に出来上がったクリームを満遍なく伸ばし、そのまま10~15分程度放置します。
  3. ぬるま湯で洗い流しタオルで拭います。
    洗顔と同じで強く擦り過ぎない様に注意して下さい。

牛乳、小麦粉(又はベビーパウダー)、レモン汁を使用した方法

葉っぱと一緒になっているレモン

こちらは牛乳の匂いが気になる方におすすめです。
レモン汁が牛乳独特の匂いを抑えてくれ、またレモンにはビタミンCが含まれていますので美白効果にプラスな一面もあります。

  1. 牛乳と小麦粉(又はベビーパウダー)を1:1の割合で混ぜ、レモン汁を少々入れます。
  2. 顔にマッサージする様にクリームを伸ばし、5~10分程放置します。
  3. ぬるま湯で洗い流します。

この方法に更に抹茶の粉末やヨーグルト、バナナなどを組み合わせるのもありです。
抹茶とヨーグルトにはシミや黒ずみの解消、バナナには皮膚を健康に保ってくれる働きがあります。

ただし、肌荒れやニキビが炎症してしまっている際は牛乳パックを行わない様にしましょう!

気になる顔の美白はフェイスパックで決まり!フェイスパックの使い方から注意点まで徹底紹介!

牛乳石鹸に美白効果あり?

白い花と白いタオルと石鹸

牛乳石鹸は1928年発売以来のロングセラー商品であり、90年目になった現在でも皆様に愛され続けています。
牛乳石鹸は釜たき製法と言う独自の製法で作られています。

この製法はメーカー独自の技術が必要であり、一般の石鹸よりも長い時間を要します。
この手間暇を掛ける事により、天然の保湿成分を損わない肌に優しい石鹸が出来るのです。

そのような理由で牛乳石鹸は肌に沢山の美白・美肌効果をもたらしてくれるのです。

牛乳石鹸の効果
  1. 毎日牛乳石鹸を用いた洗顔を行う事により肌の黒ずみが薄くなったり、肌荒れニキビが治るなどの美白効果
  2. ミルクの成分が配合されているため、敏感肌や赤ちゃんの肌にも優しい
  3. 余分な皮脂だけを洗い流す事ができ、大人ニキビの対策が出来る
  4. キメ細かい泡で毛穴に溜まった汚れや角質を落としてくれる
  5. 油脂由来のミルク成分である天然潤い成分の保湿効果
  6. 肌のキメを整える

牛乳石鹸には赤箱と青箱の2種類があり、それぞれに異なった魅力があります。

赤箱 青箱
パッケージ 牛乳石鹸・赤箱の商品画像 牛乳石鹸・青箱の商品画像
価格 ¥110(税込)/1個(100g) ¥88(税込)/1個(80g)
説明 赤箱だけに配合されているスクワランという成分が肌をしっとりすべすべに仕上げます。

このスクワランという成分は30代後半になると減少してしまうため、その補いにも良いでしょう。

クリーミーな泡立ちで肌に優しいタッチが特徴です。

赤箱には含まれているスクワランという成分が配合されていないため、こちらはさっぱりとした仕上がりになります。

柔らかな泡立ちで肌を包んでくれるのが特徴であり、肌が脂質の方におすすめです。

ローズ調の高級感あふれる香りや、爽やかなジャスミン調の香りでストレスや心の疲れを癒します。

牛乳石鹸はとてもリーズナブルでありながら、上記でもご説明しました美肌・美白効果を得る事が出来るのです。

洗顔以外にも薄い化粧を落とすのに使用したり、シャンプーとして使用したりと様々なと使い道があります。

牛乳石鹸で洗顔する際は泡立てネットを用いてキメ細かい泡を作りましょう。
そのまま手で擦って泡を作るよりも簡単にしっかりとした泡が出来上がります。

また、洗顔だけでなくちゃんとしたボディーソープとしても使用する事が出来るため顔はもちろん、身体全体も美肌になれます。

牛乳石鹸は季節によって使い分ける事も出来ます。
汗を掻きやすい夏などの暑い季節はさっぱりとした青箱、カサカサと肌が乾燥する冬はしっとりとした赤箱を使用すると良いでしょう。

牛乳石鹸を使用した事がない方は是非、その古くから伝わる美容効果を体感してみて下さい。

牛乳石鹸の特徴と美白効果とは?牛乳石鹸での洗顔・入浴で美白に!!

牛乳や牛乳石鹸を使用して美肌に

牛乳と一緒に朝食を摂る家族

今回この様に改めて牛乳について調べてみました。
牛乳は骨を丈夫にしてくれると言うイメージが強いですが、美肌にも効果的な成分がぎっしり詰まった物だった事に驚きました。

私はますます牛乳が好きになりましたし、牛乳の奥深さを改めて実感しました。
是非、牛乳を用いた牛乳洗顔や牛乳パックをお試してになってみて下さい。
私も今日から実践して美肌に近づきたいと思います。

もしこの記事を読んで少しでも貴女のお肌の参考になったのなら幸いです。

 

重曹で肌が美白に!?重曹洗顔の美白効果とやり方とは!

豆乳イソフラボンで美白になれる?オーガニック洗顔で美しい白さを!

おすすめの美白アイテムはこちら
ヨーグルト洗顔『乳雪花』の口コミは?毛穴の詰まり・黒ずみ対策はこれで決まり!

アサイーは効果・効能なし?鉄分や目に良い成分の含有量は?

野田ハニーザクロジュースの効果・効能は?美容・健康・生理不順や妊活にもおススメ!