口コミから見る美白に有効なプチプラボディソープとは?

タオルを巻いている外国人女性 美白

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

乾燥する季節になってくるとボディソープにも気を遣わなければならなくて大変です。
肌に優しいものを探してみると結構いいお値段で買うのをためらってしまう事もありますよね。
そこで今回はプチプラで評判の良いボディソープを調べてみました。
口コミもありますのでリアルな声も是非チェックして見て下さい。

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュの商品画像
  • メーカー名:ロート製薬
  • 商 品 名:ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ
  • 価   格:¥770(税込)

粉ふきやガサガサに悩む方を少しでも減らしていきたいという想いから開発され、セラミドの働きを守るセラミドバリアケアの考えに基づき誕生した乾燥肌対策商品です。

ボディウォッシュの際に汚れと一緒に肌の潤いまで洗い流してしまう事がありますが、ケアセラは独自の次世代洗浄技術で肌の潤いを守りながら洗い上げていきます。

更に、身体を潤す潤い成分もたっぷり配合されています。

天然型マルチセラミド7種類
  • セラミド1
  • セラミド2
  • セラミド3
  • セラミド6Ⅱ
  • セラミドEOS
  • カプロオイルフィトスフィンゴシン
  • カプロオイルスフィンゴシン
3つの植物エキス
  • フキ葉/茎エキス
  • カミツレ花エキス
  • タンブリッサトリコフィラ葉エキス
使用された方の感想
泡がしっかりしていてまろやかなフォームタイプです。
洗った後のつっぱり感もなくて乾燥感は特に気にならず、泡で出てくれるので便利でした。
ヌルヌル感が残らずにスッキリしており、潤いが守られている様に感じます。
擦らなくても良いので摩擦による肌の負担が避けられた事も良かったと思います。

洗えている実感はあるのにつっぱり感やベタつき感はなく、馴染みが良くて驚きました。
バランス感が絶妙でしっとり感もありプチプラにしては潤い肌がずっと留まっている感じが良かったです。
足の乾燥が酷くて亀裂が入っていましたが、この商品でかなり改善されました。
香りもコストパフォーマンスも良く、乾燥の時期や肌荒れの際はこれをリピートします。

乾燥しやすい季節にリピートしてみましたが、しっとり肌になって良い感じでした。
敏感肌なため肌に優しい物じゃないとダメージが大きくなってしまうのですが、これは安心でした。
潤い感が良くベタベタした嫌な皮脂汚れもさっぱりと洗い上げてくれて濡れた様なツヤを出してくれる凄い商品です。

洗うだけで美白になれる!?美白ボディソープの効果と美白ボディソープが効果を発揮する肌トラブルとは?

SAVON DE BOUQUET(サボンドブーケ)ホワイト ボディウォッシュ

SAVON DE BOUQUET(サボンドブーケ)ホワイト ボディウォッシュの商品画像
  • メーカー名:KOSE
  • 商 品 名:SAVON DE BOUQUET(サボンドブーケ)ホワイト ボディウォッシュ
  • 価   格:¥864(参考価格)

潤うのに泡切れすっきりで気持ちよい洗い上がりです。
古来よりせっけんとして使用されていた植物「ソープベリー」使用し、また石油系洗浄成分・鉱物油・シリコン・着色料・動物由来原料は不使用です。

泡マッサージもできる濃密泡で、つるつるになる効果が期待できます。
古い角質・くすみをすっきり落とすホワイトクレイ配合のもっちり濃密泡で、透明感際立つ輝く美肌へと導きます。

タラソミネラルと白い花々の潤う美肌エキス配合で、天然香料を使用しているのでバスルームからでた後も、清潔感あふれるホワイトブーケの香りが持続します。

使用された方の感想
石鹸ベースの上にクレイが入っているからでしょうか? 今まで体験したことがないサッパリ感を味わいました。
男性用よりサッパリしてるかもと思ってしまう程でした。
香りもすがすがしいブーケの香りがし、香りは強くはありません。

夏は汗疹、冬は乾燥で痒くなっていましたが、これを使い始めてからはだいぶ落ち着きました。
“さっぱり”と“しっとり”がバランスよくとれた洗い上がりで、一年中使えます。

牛乳石鹸の特徴と美白効果とは?牛乳石鹸での洗顔・入浴で美白に!!

ディープモイスト ボディソープ

ディープモイスト ボディソープの商品画像
  • メーカー名:DianeBOTANICAL(ダイアンボタニカル)
  • 商 品 名:ディープモイスト ボディソープ
  • 価   格:¥709(税込)

イタリア・トスカーナ産の良質なオリーブを使用し、マイルドな洗浄と保湿をします。
90%以上の天然由来成分オーガニック原料を採用する事で低刺激を実現しています。

低価格でプチプラの中でも高機能な優れた美白効果のあるボディーソープです。

有効成分もプチプラなのかと疑うほど充実していますのでご紹介します。

保湿成分
  • ローズマリー葉エキス
  • マンダリンオレンジ果実エキス
  • パイナップル果実エキス
  • カリトリスイントロピカ木油  など

また、10種類のオーガニックボタニカルエキスオリーブ洗浄成分を配合しています。

更に、以下の7つの成分は無添加です。

 
  • サルフェートフリー
  • パラベンフリー
  • 石油系界面活性剤フリー
  • 合成色素フリー
  • 鉱物油フリー
  • エタノールフリー
  • 動物性原料フリー

優しい使い心地はお子さんも敏感肌の方も安心ですね。

使用された方の感想
外出時は紫外線が気になるのでうなじ・デコルテなどに日焼け止めをたっぷり塗っていますが、スッキリとした洗い上がりでゴシゴシしなくても日焼け止めなどを落としてくれます。
肌触りが持続して気持ち良く、毎日ちゃんと洗ってると肌も白くなっている感じがします。
プチプラと思えない価格なのに普通の石鹸とは違う洗い上がりを実感する事が出来ました。

保湿力を売りにしてる他のものより保湿力が高く感じました。
洗い心地はもっちりしていて気持ちいいですし、香りもとても癒される香りでした。
皮脂はスッキリと落として潤いは残してくれ、更に髪に使用したらダメージ気味のロングヘアも縛りやすくなり翌朝のセットは楽チンです。
使用感と優しい香りに大満足です。

洗っている際に香りが強過ぎないのが良かったです。
家族全員で使用でき、肌がつっぱらずにさっぱり系で泡切れが良いと家族に人気です。
大容量のプチプラで利用価値も満点でした。

洗うことから体を美白に!おすすめのボディソープと洗い方について解説!

hadakara(ハダカラ) ボディソープ 保湿+サラサラ仕上がりタイプ

hadakara(ハダカラ) ボディソープ 保湿+サラサラ仕上がりタイプの商品画像
  • メーカー名:LION(ライオン)
  • 商 品 名:hadakara(ハダカラ) ボディソープ 保湿+サラサラ仕上がりタイプ
  • 価   格:480mL / 550円(税込)

日本初の吸着保湿処方によって肌の潤いを逃さないボディソープです。
サラサラリキッドで肌の表面をサラっと仕上げ、洗い上がりさっぱりで泡切れも良くなっています。

更に、洗う度に肌に潤いを与えてくれるため使用すれば使用するほど柔らか肌になっていきます。
パラベン(防腐剤)フリーですので赤ちゃんにも敏感肌の方にも安心ですね。

弾けるグリーンフルーティの香りと爽やかなアクアソープの香りの2種類から選べます。

使用された方の感想
夫婦で使用し始めて3年になりますが、香りとお風呂上がりの潤いが気に入り、長く使用しています。
お風呂上がりは直ぐに身体が乾燥してカサカサになっていましたが、このボディソープは保湿がしばらく続いて良いです。
これからも使用し続けたいと思います。

赤ちゃんにも使用する事が出来ると言う事で家族みんなで使用するために購入しました。
夏だったのでサラサラタイプを購入しましたが、お風呂上がりは汗だくのためサラサラ感は分かりませんでした。
泡立ちが良くて洗い流した後のヌルつきもなく、また香りも良いのが気に入っています。

期待していなかったのですが保湿力もあり、サラサラが持続するので夏にもぴったりです。
赤ちゃんや子どもにも使用出来ると言う事なので肌に優しい事は間違いなしです。
悩んでいらっしゃる方は一度トライしてみるべきです。

お風呂で美白になれる?お風呂の美白効果と入浴剤をご紹介!

ミノン全身シャンプー しっとりタイプ

ミノン全身シャンプー しっとりタイプの商品画像
  • メーカー名:第一三共ヘルスケア
  • 商 品 名:ミノン全身シャンプー しっとりタイプ
  • 価   格:¥880(税込)

肌の潤いを損なわない様に植物性アミノ酸系洗浄成分を配合しました。
皮膚科学に基づいて作られており、アレルギーの原因物質は極力カットされている弱酸性・無色素・微香性の医薬部外品です。

粉をふく程の乾燥肌の方やデリケートな肌に最適であり、洗い上がりはしっとりつるつるです。
赤ちゃんから大人まで使用する事が出来て安心です。

また、次の有効成分を配合しています。

アラントイン 肌荒れ・ニキビ・アレルギーなどの炎症を防ぐ
グリチルリチン酸アンモニウム 肌荒れ・アレルギーなどを防ぐ
使用された方の感想
自分自身は敏感肌で、家族は背中が痒くなる程の乾燥肌なので試しに購入しました。
使用後はスベスベしっとりしており、あまり背中の痒みもなくなってきた様に感じます。
化粧していない日は洗顔の代わりに使用しましたが、肌荒れなどは起きませんでした。
お値段もお手頃であり、ミノンで洗えば入浴剤やボデイクリームも必要ないと思えます。

この価格帯で全身を洗える薬用シャンプーは少ないと思います。
低刺激に惹かれて購入してみましたが、乾燥しやすいデリケート部分で威力を発揮してくれて気にならなくなりました。
シャンプー・トリートメント・ボディソープをまとめて1本で出来るのは楽ですね。

普段は無添加固形石鹸を使用していますが、汗をかく季節は痒みが出てしまったため、口コミが良いこちらを購入しました。
ヘアシャンプーでも泡立ちは悪いですが、匂いもほんのりと悪くないです。
春から秋まではサラっとタイプ、冬はしっとりタイプと使い分けていこうと思っています。
赤ちゃんの肌にも使用する事が出来るのは非常に便利だと思います。

同じシリーズにさらっとタイプ・泡タイプも揃っているので、お好みのものを使用してみて下さい。

温泉でリラックスしながら美白効果!「美白の湯」とは一体?

プチプラボディソープでレッツ美白!

今回はプチプラボディソープを見てきましたがいかがでしたでしょうか?

女性ならではのお悩みが口コミに登場しましたが、お小遣い程度の価格で美肌になれるのは魅力的ですね。
お子さんが使用しても安心の商品が多いため、ママさんにもおすすめする事が出来ます。

プチプラと言えど肌に浸透して肌トラブルから守ってくれる天然の有効成分が配合されており、贅沢な商品も多い事が分かりました。
美しいマシュマロの様な肌を目指してコストパフォーマンスの良いボディソープを使用して美白を目指して下さい。

泡風呂に浸かっている子ども
一口にボディソープと言っても多くの種類があるものです。
貴女ががどんな肌質であり、ボディソープにはどの様な成分が配合されているのか、香りはきつくないのかなどをよく確認してから使用する様にしましょう
また、肌への刺激が少ないもの、伸びの良いテクスチャー(質感)のものを選びましょう。

プチプラボディソープで肌にもお財布にも優しいスキンケアを試して、その良さを実感してみて下さい。

 

【美肌の湯】重曹で風呂上り保湿をしてカサカサ乾燥肌を防ぎましょう!!

美白も保湿もどっちも欲しい!そんなあなたに両方を得るスキンケアをお教えしましょう

おすすめの美白アイテムはこちら
『薬用Hottab重炭酸湯』加齢臭・体臭から肌荒れニキビも解決!!

保湿・潤い・白肌の3つのケアが同時にできる、魔法のパッククリーム「王妃の白珠」

YAECOスキンケア オーガニックカカオで保湿とエイジングケアができる?!

保湿力にこだわった美容液IZANAMIエッセンスってホントに効果あるの?