皆さんのお肌にニキビは出来ていますか?
ニキビは見た目だけではなく、身体の中でも不調のサインを送っており、とても不快な物です。
大人になってもニキビが出来てしまう原因とは何でしょうか?
そんな方たちのためにニキビに効果のある美白美容液をご紹介したいと思います。
Contents
大人ニキビが出来てしまう原因とは?
ニキビと言えば子どもから大人に成長する思春期の頃によく出来やすくなります。
しかし、大人になってもニキビが出来てしまう方も沢山の方がいらっしゃいます。
大人ニキビを引き起こしてしまう原因は何なのでしょうか?
ホルモンバランス
大人ニキビの大きな原因の一つはホルモンバランスの乱れです。
成人を過ぎた女性も様々な要因でホルモンバランスが乱れがちになり、30代後半でもニキビの原因となりやすい男性ホルモンの分泌量が増えて大人ニキビが出来やすくなってしまいます。
また、反対に女性ホルモンの一つでもあるエストロゲンは皮脂分泌を抑え、肌のバリア機能をアップする働きがあります。
ですが、多すぎれば婦人病などのリスクも高まるため、特定のホルモンを増やすのではなく本来の正しいホルモンバランスを保つ事が大切です。
ストレス
仕事や家事に忙しい毎日の中で、知らず知らずの内に溜まったストレスがニキビを作る原因になってしまっています。
ストレスが積み重なってしまうと身体は負けまいとして炎症を鎮める体内成分を多量に消費します。
そのため、肌の炎症を鎮める成分が少なくなってしまいお肌を固くしてしまうため、毛穴が収縮して毛穴詰まりが起こりやすくなってしまう事も原因です。
それと同時にストレスを受けると体内に活性酸素が発生してしまい、細胞を傷つけて免疫力を低下させてしまいますのでニキビが出来やすくなります。

睡眠不足
睡眠不足は自律神経の交感神経を刺激してしまうため、原因となる男性ホルモンが大量に分泌されます。
ターンオーバーが活発になるのは入眠から3時間程後になります。
その時間帯に深い眠りであるノンレム睡眠がしっかり取れていないとターンオーバーが上手く出来ない為、睡眠の質はとても大事です。
22時~2時の間には出来る限り眠る様にし、規則正しい睡眠を取る事がニキビに悩まないお肌へのカギと言えます。
大気汚染物質
そして、年間を通して気を付けたいのは花粉よりも大気汚染物質です。
細かい粒子の化学物質などが毛穴に入ると皮脂と結びついて炎症を起こしてしまい、ニキビの症状が生じてしまう事があります。
ニキビやニキビ跡は美白化粧水で治るの?あなたのニキビタイプはどれ?
ニキビ跡の種類と原因とは?
大人ニキビはその進度や状態、或いはニキビの色ごとに大きく3つに分ける事が出来ます。
それぞれの状態と特徴や対策を解説していきたいと思います。
ニキビの種類 | 特徴 |
白ニキビ | 大人ニキビの最初の段階と言われる状態であり、毛穴に皮脂が詰まってしまい古くなってしまった状態です。
ニキビの患部が薄い皮膜で覆われて表面はまだ閉じており、発疹が白~乳白色に見える段階です。 皮膚が少し盛り上がっていますが、炎症は起こしてないため痛みはありません。 |
黒ニキビ | 黒ニキビもまだ炎症を起こしていない初期段階ですが、白ニキビが少し進行した状態です。
皮脂が少し盛り上がって穴が開く事によってニキビ患部の皮膜が開いている状態です。 そこが空気に晒されてしまい酸化して黒っぽく変色している状態です。 |
赤ニキビ | 黒ニキビが更に進行してしまい悪化したものが赤ニキビです。
炎症が起きて悪化してしまうと赤ニキビに進行してしまいますので、早いケアが必要な段階です。 毛穴に詰まった皮脂に雑菌や細菌が繁殖し、炎症を起こしてしまいニキビ患部の周りが赤く腫れ上がった状態のものです。 赤ニキビは気になっても触らず、とにかく清潔にする事を心掛けましょう。 |
『男性・女性のニキビ肌ケア』10代思春期と20代大人は違う!!
ニキビへの美白美容液はどう選べば良い?
大人ニキビに効く化粧品はこの2点に注目してください。
- (大人)ニキビの有効成分配合
- (大人)ニキビを刺激しない表記
大人ニキビに有効な成分のグリチルリチン酸は赤みや痒みなどニキビの炎症を抑えてくれます。
グリチルリチン酸は甘草と言う植物から抽出されます。
また、サリチル酸はニキビの元になるアクネ菌を殺菌し、ニキビの悪化を防ぎます。
お肌を柔らかくするため毛穴詰まりにもおすすめです。
ビタミンC誘導体はニキビの餌となる余分な皮脂を抑えます。
美白作用があり、ニキビ跡にもおすすめです。
ニキビを刺激しない化粧品を選ぶ事も大切です。
- ノンコメドジェニックテスト済(ニキビが出来やすい成分を不使用)
- オイルフリー(ニキビの餌となる油分を不使用)
- アルコールフリー(脂質によっては刺激になるアルコールを不使用)
これらの表記をパッケージや公式サイトに書かれている事が多いので確認してみて下さい。
アルコールが肌に与える影響は乾燥だけではない?美肌効果のあるお酒は?
貴女が使用している美白化粧水は安全ですか?手作り化粧水やオーガニック化粧水など身体に優しい化粧水をご紹介!
アクネケア 化粧液

- メーカー名:FANCL(ファンケル)
- 商 品 名:アクネケア 化粧液
- 価 格:¥1,620(税込)
根元からニキビの繰り返しを予防します。
肌のバリア機能として働く3つの漢植物エキスの他、ニキビの肌荒れを防ぐグリチルリチン酸やニキビによるダメージ跡のケアをするアケビアエキスなど厳選した成分が配合されており、それらが滑らかなお肌へと導きます。
また、殺菌剤や防腐剤を使用せずお肌が敏感な方でも使用しやすいアイテムです。
ACスキンコンディショナー

- メーカー名:富士フイルム ルナメア
- 商 品 名:ACスキンコンディショナー
- 価 格:¥2,376円(税込)
富士フィルムの最新ナノアイテムを使用した保湿力と浸透力が優れたアイテムです。
肌質に合わせてノーマル(普通肌~やや乾燥向け)としっとり(乾燥肌向け)の2つから自分に合ったものを選ぶことが出来ます。
ニキビの赤みに効くグリチルリチン酸ステアリル配合とノンコンドジェニックテスト済みで新たなニキビ対策までばっちりです。
同じニキビでも対処法が違う?ニキビの症状別ケアと美容液の選び方
残ってしまったニキビ跡に効く美容液とは?
種類 | 特徴 | ニキビに効く有効成分 |
赤みタイプ | ニキビが治っても赤みだけ残ってしまうタイプ |
|
色素沈着タイプ | ニキビ跡が紫や茶色のシミとして残ってしまうタイプ |
|
クレータータイプ | 肌が凸凹のクレーター状になって残ってしまっているタイプ |
|
もし、じっくり探す時間の無い場合は赤みや色素沈着タイプは薬用/医薬部外品の物を、クレータータイプはシワ/エイジングケアと記載されている物を目印にするといいでしょう。
Cセラム

- メーカー名:ビーグレン
- 商 品 名:Cセラム
- 価 格:¥5,076(税込)
ニキビケアシリーズとして定評のある美容液です。
この美容液の特徴は主成分としてピュアビタミンを高濃度配合している事です。
ピュアビタミンCを超微小カプセルに配合して角層の奥底まで届けてくれます。
肌の奥底まで届いたビタミンCがしっかりとニキビ跡に働きかけ、赤みタイプのニキビ跡の基になる炎症を抑えてくれます。
アスタリスト エッセンスデスティニー

- メーカー名:富士フイルム
- 商 品 名:アスタリスト エッセンスデスティニー
- 価 格:¥6,480(税込)
富士フイルムが肌のハリをサポートする成分として配合したのは高浸透型レスベラトロールという成分です。
独自技術で化粧品に配合する事に成功し、弾む様なお肌に導くためコラーゲンの働きかけをサポートする事が出来る様になりました。
アスタキサンチンを始めとする美容成分も配合されており、お肌の内側からハリを取り戻し、クレーター状態になっているニキビ跡にしっかりと働きかけてくれます。
浸透力が強いためどんどん肌の奥底までエッセンスが入り込んでいくのを実感する事が出来るのも嬉しい一品です。
アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110

- メーカー名:ハイサイド・コーポレーション
- 商 品 名:アンプルールラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110
- 価 格:¥10,800(税込)
新安定型ハイドキノンを高濃度で配合した事により、ニキビ跡の色素沈着にも強力に働きかけてくれる効果が期待する事が出来ます。
特殊なゲル状のテクスチャーがまるで見えない絆創膏の様に張り付いてくれるため、気になる箇所にしっかりと密着してメラニンの働きを鎮静化させてくれます。
但し、この商品はスポット使い専用のため、顔全体への使用が出来ませんので注意しましょう。
また、光に当たると刺激物質に変化しやすいハイロドキノンが高濃度に配合されているため、夜のみの使用が推奨されています。
上手に使用して頑固なニキビ跡の色素沈着に働きかけましょう。
凸凹肌用美容液 薬用アクレケア

- メーカー名:総建美舎
- 商 品 名:凸凹肌用美容液 薬用アクレケア
- 価 格:¥8,000(税込)
ニキビ跡で目立つ肌のくぼみを目立たない様にするためには潤いのベールで包んであげる必要があります。
くぼみ対策のため月下香エキスが配合されています。
この月下香エキスで肌表面を滑らかに整え、ニキビ跡に働きかけてくれます。
こちらの製品には卵の様につるっとしたお肌になれる様に卵殻膜エキスも配合されており、ターンオーバーを促進してくれる効果もあります。
美白に効果のある美容液の正しい使い方や順番とは?他の美容液と併用しても大丈夫なの?
大人ニキビに美白美容液を!
大人ニキビは日頃から体調管理を心掛け、肌のターンオーバーとバリア機能を整えておく事が大切です。
- 加齢によるホルモンバランスの乱れ
- 冷えによる血流の滞り
- 睡眠不足
- 仕事や家事などプライベートによるストレスの蓄積
- 紫外線や花粉や大気汚染物質など
もし、大人ニキビができてしまった際には早期発見・早期治療やケアメンテナンス等々をしっかりする事によって、炎症を起こさせない様に気をつけましょう。
プラセンタの正体は何?プラセンタ配合化粧水の美白効果とおすすめのプラセンタ配合化粧水とは
ビタミンCの進化型、ビタミンC誘導体!ビタミンC誘導体配合美容液で美肌に!
ハイドロキノンでシミが消える!?その効果と副作用とは?ハイドロキノン配合化粧品の美白ケアの方法についてご紹介!
おすすめの美白アイテムはこちら
保湿・潤い・白肌の3つのケアが同時にできる、魔法のパッククリーム「王妃の白珠」
”カリスマエステティシャン”が作った!ニューピュアフコイダン
新発想のナイトクリーム「おやすみ中のご褒美」ってどんな効果があるの?!