紫外線対策と聞いて思い浮かべるのは日焼け止めではないでしょうか?
日焼け止めは使用量を守らないと期待する効果を得る事が出来ず、時には過ぎてしまい肌がベタついたりしてしまいます。
そこでおすすめしたいアイテムと言うのがパウダーファンデーションなのですが、パウダーファンデーションは紫外線対策として有効なのでしょうか?
今回は紫外線対策とパウダーファンデーション、パウダーファンデーションの選び方、パウダーファンデーションのおすすめ商品について見ていきたいと思います。
パウダーファンデーションの選び方
パウダーファンデーションとは何か、どう選べばよいのかなど見ていきたいと思います。
パウダーファンデーションとは
パウダーファンデーションとは、粉を油性成分などでコーティングをして押し固めて作られたプレストタイプ(固形)のファンデーションや、粉末状のルースタイプのファンデーションの事を指します。
一般的にパウダーファンデーションと言うとプレストタイプのものを指し、殆どのアイテムがコンパクトなパッケージに収められており、持ち運びが出来ていつでも手軽に使用する事が出来るのが特徴です。
油分に比べて粉の配合量が圧倒的に多い為、気になるテカりをカバーして陶器の様なスベスベ肌へと整え、きめが細かく見えます。
また、※テクスチャーもとてもサラッとして扱いやすいため、比較的簡単に使用する事が出来て肌の表面を滑らかに見せてくれます。
※テクスチャー・・・化粧品のさわり心地やつけ心地、肌にのせた時の質感の事
紫外線対策とパウダーファンデーション
紫外線対策として日焼け止めを使用されている方は多いのではないでしょうか?
日焼け止めだけで紫外線を防ぐにはかなりの量の日焼け止めを塗る必要があり、そのぶん肌へかなりの負担を掛けてしまう事になります。
そこで、おすすめしたいのが日焼け止めではなく、パウダーファンデーションです。
パウダーファンデーションのパウダーには紫外線を跳ね返す成分が配合されている為、日焼け止めと同じ様な効果を発揮します。
ファンデーション自体には紫外線散乱剤と言う紫外線防止効果のある成分が配合されています。
製品によって「UVカット」の表記がないものもありますが、大半のパウダーファンデーションにはこの効果があります。
また、パウダーファンデーションは肌に優しく、塗り直しも上からサッと出来るので簡単です。
因みに、リキッドファンデーションやクリームファンデーションにもある程度のUVカット効果はありますが、パウダーファンデーションと比べて顔料(粉)の密度が低い為、紫外線対策効果は多少は劣ってしまいます。
パウダーファンデーションの選び方

パウダーファンデーションをどの様に選べばよいのか、見ていきましょう
自分の肌の色に合ったアイテムを選ぶ
パウダーファンデーションを選ぶ際はフェイスラインで色を確認し、自分の肌色にしっかりと合うものを選ぶ様にしましょう。
耳からアゴにかけたフェイスラインで色合わせを行う様にします。
顔と首の境目が不自然にならない様にナチュラルに繋げてくれる色が自分に合っている色となります。
↑ ピンクオークル
中間色 オークル
↓ ベージュオークル
黄 み ベージュ
求める仕上がりに合っているものを選ぶ
パウダーファンデーションはカバー力が強いものや薄づきでナチュラルに仕上がるもの、艶っぽく仕上がるものなどアイテムによって仕上がりが異なります。
自分の求める仕上がりに合わせてパウダーファンデーションを選ぶ様にしましょう。
また、パウダーファンデーションは使い方によっても仕上がりを変える事が出来ます。
水を含ませたスポンジを使用する事により、しっとりと艶っぽい肌を演出する事が出来る2WAYタイプのパウダーファンデーションも販売されています。
紫外線防止効果があるかどうか
紫外線は肌へ多大なダメージを与えてしまい、シミやシワ、くすみなどの肌トラブルを招く原因となります。
その為、パウダーファンデーション単体でも紫外線を防ぐ事が出来るアイテムかどうかも重要です。
パウダーファンデーションはその粒子が紫外線を跳ね返す力を持っている為、日常的なシーンであれば十分な日焼け止め効果を発揮します。
おすすめ!パウダーファンデーション三選!!
ここでは、おすすめなパウダーファンデーションを見ていきたいと思います。
MAQUILLAGE ドラマティックパウダリーUV

- メーカー名:資生堂
- 商 品 名:MAQUILLAGE ドラマティックパウダリーUV
- 価 格:¥3,240(税込)
- SPF25/PA+++
美容液水とパウダーのふわふわムースからパウダリーファンデーションを作る、資生堂独自の「ムースプレス製法」は肌に溶け込む様な滑らかな伸びと、均一なフィット感を実現しました。
このムースプレス製法により、毛穴・色ムラ・くすみを無かったかの様にカバーし、まるでキレイな素肌へと仕上げ、美容液成分で潤いのある滑らかな肌へと整えます。
また、資生堂が開発した微細の金平糖型パウダーが肌をキレイに見せる光だけに作用し、一見相反する「カバー力」と「透明感」を同時に実現し、360°どこから見ても変わらない美肌に仕上がります。
雪肌精 スノーCCパウダー

- メーカー名:KOSE
- 商 品 名:雪肌精 スノーCCパウダー
- 価 格:本体¥3,200/ケース¥1,000/スポンジ¥500
- SPF14/PA+
透明感ある明るい素肌に導いてくれるファンデーションです。
素肌に溶け込むかの様に軽やかに伸び広がり、毛穴や色ムラをナチュラルにカバーし、極上の手触りで肌を包み込み、キメ細かく自然な艶のある仕上がりが続きます。
和漢植物エキス配合の美容液のプールに粉体を漬け込む事によりパウダーなのに粉っぽさがなく、雪解けの様に素肌にしっとり溶け込む様に伸び広がります。
KATE パウダリースキンメイカー

- メーカー名:カネボウ化粧品
- 商 品 名:KATE パウダリースキンメイカー
- 価 格:¥1,728(税込)
- SPF10・PA++/SPF15・PA++
液状なのに肌の上でパウダーに変わる液体パウダーファンデーションです。
最初は液状だから毛穴に凹凸に密着カバーしますが、肌の上でパウダーに変わりサラサラな仕上がりとなり、厚塗り感も消えていきます。
紫外線対策にパウダーファンデーションをおすすめします!

今回は紫外線対策とパウダーファンデーションについて見ていきました。
パウダーファンデーションとは粉を固めて作られた固形のファンデーションを指し、油分より粉の配合量が多いのでテカリのないスベスベな肌へと整えてくれます。
パウダーファンデーションには紫外線散乱剤が配合されており、パウダーファンデーションを塗るだけで日焼け止めと同じ様な効果を得る事が出来るため、日焼け止めより手軽で肌へ負担を掛ける事無く紫外線対策をする事が出来ます。
パウダーファンデーションの選び方を3つご紹介しました。
顔と首の境目が自然と繋がる色が自分に合っている色となります。
自分の求める仕上がりに合わせてパウダーファンデーションを選びましょう。
パウダーファンデーションはその粒子が紫外線を跳ね返す力を持っているため、日常的なシーンであれば十分な日焼け止め効果を発揮します。
肌への負担が気になる方はぜひパウダーファンデーションを日焼け止め代わりに紫外線対策に取り入れる事をおすすめします。
パウダーファンデーションで紫外線対策!コラーゲン、セラミド配合で美肌効果にも期待できます!
おすすめの紫外線対策アイテムはこちら
高SPFなのに無添加!エポラーシェ カラー&UVベース