ヘアワックスで紫外線対策がおしゃれに!?ヘアワックスの使い方と効果とは?

髪を触れている金髪の女性 紫外線

※Contents内をタップすると読みたい項目へ

オシャレをしながら紫外線対策が出来ないかなぁと思った事はないでしょうか?
今回ご紹介するヘアワックスは紫外線対策をオシャレに導いてくれます!
でも、何でヘアワックスが紫外線対策になるの?と不思議に思っているかと思います。
そこで今回はヘアワックスは紫外線対策になるのか、ヘアワックスの使い方や効果などについて見ていきたいと思います。

ヘアワックスで紫外線対策はできるの?

髪を紫外線から守ってくれるアイテムと言えば、スプレータイプの日焼け止め、帽子日傘、椿油などのオイルなどではないでしょうか?
しかし、これらのアイテム以外にも紫外線対策をする事が出来るアイテムがあります。

そのアイテムは、ヘアワックスです。
ヘアワックスが紫外線対策になるのは何故か、見ていきましょう。

紫外線対策に椿油は有効か?椿油の効果や成分、利用方法とは

Product Hair Wax

プロダクトヘアワックスの商品画像
  • メーカー名:Product
  • 商 品 名:Product Hair Wax
  • 価   格:¥2,178(税込)(42g)

自然天然原料だけで作られた肌・ネイル・リップまでケア出来るオーガニックヘアワックスです。
ヘアスタイリングは勿論の事、髪・肌・リップ・ネイルなど全身に潤いを与え保湿ケア出来るマルチアイテムです。
また、デリケートな赤ちゃんにも使用する事が出来ます。

唇も危険?リップクリームで紫外線対策を

アヴァリス スプレー ライブリー

アヴァリス・no3の商品画像
  • メーカー名:株式会社ナンバースリー
  • 商 品 名:アヴァリス スプレー ライブリー
  • 価   格:¥1,100(税込)(85g)

パウダー配合のサラッとしたテクスチャーでふんわり軽い空気感であり、トップのボリュームや毛先のニュアンスも思いのままです。

繊細で品のあるスタイルがしっかり夜まで続きます。
ニオイや紫外線、静電気にも配慮して女性思いの成分をたっぷり配合されています。

Productのヘアワックスの原料には、シアバターと言う油分が含まれております。
シアバターは髪や肌など全身を保湿し、紫外線などによるダメージから保護する役割を果たしてくれます。

アヴァリスのヘアワックスにはルイボスエキスと言う毛髪保護成分が配合されています。
抗酸化機能や紫外線B波(UVB)を吸収する作用が期待されています。
強い日差しから髪を守り、健やかな状態を保ってくれます。

危険?!紫外線は肌だけでなく髪にもダメージを与える!

ヘアワックスとは?

ヘアワックスは髪型を整えたり固定したりする目的で髪の毛に塗布するものを言い、ヘアスタイリング剤とも言われております。
ストレートヘアやウェーブヘア、又は毛の立ち上げといった目的とする髪型や、個人の髪質、艶の有無など特性の異なるヘアワックスがあります。

ヘアワックスは油性のクリーム状のものを言います。
性質の異なる様々なタイプの商品が販売されており、整髪力や固定力の強いものから弱いもの、艶を付けるものや乾いた仕上がりになるものまで種類は豊富です。

ヘアワックスの使い方とは?

ヘアワックスはどんな髪の毛の長さでも、付ける方法は基本的には変わりません。
ヘアワックスの付け方の基本を知っておけば、髪の毛がどんな長さになってもパーマを掛けても上手くスタイリングする事が出来ます。

手順①少量を手に取り、手のひらでよく伸ばす
先ず、ヘアワックスを少量手に取り、手のひらでよく伸ばします。
ワックスの適量は完成させるヘアスタイルや髪の量によりそれぞれ異なりますが、ポイントは10円玉くらいの量を意識して手に取ると言う事です。

手のひらにワックスを伸ばす際はワックスのかたまりが無くなるまで良く伸ばします。
手のひら全体と指の腹に薄くワックスが付いている状態であれば大丈夫です。

手順②髪の毛全体にワックスする
次に、髪の毛全体にワックスを付けていきます。
手の内側全体を使って、手をわさわさと揺する様な動きでつけると馴染みやすくなるでしょう。

この時に手に力を入れ過ぎてしまうと、クセがついてしまう場合があるので力まずに行う事がポイントです。

手順③髪にボリュームを出し、手ぐしで整える
続いて指と指の間で髪を挟んで持ち上げる様に手を揺すり、髪にボリュームを出します。
そして、最後の仕上げとしてざっくりと手ぐしでヘアスタイルを整えて完成です。

髪を撫で付ける様にスタイリングするのではなく、ざっくりとラフに手ぐしで整えて上げる事でナチュラルな仕上がりを目指せます。

ワックスでスタイリングを行う際は、手早く済ませる事もポイントです。
スタイリングに時間が掛かってしまうと髪の毛がベタベタしたり、テカって見えたりする原因に繋がります。
出来る限りスピーディーに行う事を意識しましょう。

ヘアワックスの効果とは?

ヘアセットをしているツーブリックの男性

ヘアワックスを使用する事によって得られる効果を一言で言うのであれば、髪質を手軽に変化させられる事です。

髪質とはその人の生まれつきの物です。
髪質は直毛・波状毛(くせ毛)・球状毛(毛先チリチリした髪質を指す)の3つに分ける事が出来ますが、日本人などのアジア人に多いのが直毛とくせ毛の2種類の髪質になります。

また、髪質には直毛・波状毛(くせ毛)・球状毛以外にも、もう1つあります。
それは髪の質感になるのですが、髪質と髪の質感は殆ど同じ意味になります。

前者の3つは先天的な髪質であり、後者はパーマやワックスなどで人工的に加工された後天的な髪質になります。
つまり、髪の質感とは生まれつきの先天的な髪質にパーマを掛けたり、ワックスを付ける事によって変化した後天的な髪質と言う事になります。

ワックスや整髪料の効果は髪質を意図的に変化させる事で、髪型を含めた顔の印象を変えると言う効果になります。

髪で紫外線から肌を守る?紫外線対策になる髪型とその影響とは

ヘアワックスの成分とは?

ヘアワックスにはどの様な成分が配合されているのか見ていきましょう。

ヘアワックスの主な配合成分
  • アクリル樹脂系のフィルム形成剤(一種の接着剤であり、髪を固める作用があります)
  • 合成界面活性剤
  • シリコン油
  • 鉱物油などの油分
  • アルコール
  • 紫外線吸収剤
  • 酸化防止剤

→これらの成分の油性成分を固形化したのがヘアワックスです。

ヘアワックスで紫外線対策!

美容室で髪のセットをしてもらっている女性

今回は紫外線対策とヘアワックスについて見ていきました。

ヘアワックスとは、ストレートヘアやウェーブヘアにする際に髪の毛を固定させるための油分を含んだクリームです。

髪を固定する力が強いものから弱いもの、髪に艶を付けてあげるタイプのヘアワックスまで様々な種類が販売されています。

そんなヘアワックスが果たして紫外線対策になるのでしょうか?
ヘアワックスの中には、シアバタールイボスエキスと言った髪を紫外線から守ってくれる成分が配合されているヘアワックスが販売されています。

ヘアワックスは2001年より配合成分を全品表示が義務付けられている為、ヘアワックスを購入する際は配合成分を見てから購入する事をおススメ致します。

ヘアワックスを使用すると得られる効果は、髪質を手軽に変化させる事が可能だと言う事です。ヘアワックスの使用目的には、髪型を含めた顔の印象を変える事にあります。

紫外線対策と言うのは、こんなものを使用する事で何で紫外線対策になるの?と言うものが沢山あります。
今回ご紹介しましたヘアワックスもその一つで、オシャレをしながら紫外線対策が出来ると言うのが嬉しいポイントですよね。

ぜひとも紫外線対策にヘアワックスを加えてみてはいかがでしょうか?

 

髪の紫外線対策でオススメのシャンプーとトリートメントやオイルは?

頭皮の紫外線対策、実は頭皮も光老化を起こしています!

おすすめの紫外線対策アイテムはこちら
高SPFなのに無添加!エポラーシェ カラー&UVベース  

オーストラリア発のオーガニック日焼け止めクリーム、ソレオ オーガニックスで紫外線から肌を守りましょう!

紫外線対策クリーム『ペネロピムーン・エバーピンク』の口コミは?